プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供のことが不安で眠れません。
一歳になったばかりの女の子ですが、気になる事があります。
産まれた時から目が合いにくく、抱っこも嫌がったすることも多いです。
抱っこを求める時もありますが、抱っこ好きではないと思います。
家の中ではずっと動いていて、多動気味です。
ですが、外に出るとピタっと動きません。
外に出ると、大人しく抱っこされてます。
顔も真顔の時が多く、たまにテンションが上がると笑いますが、笑いは少ない気がします。
また、最近頭をよく打ち付けます。床や壁にゴンと打ち付ける事が多くあり、わざわざ頭を打ちつける理由がわかりません。
抱きしめても嫌がったりします。
指差しはします。11ヶ月で一人歩きもしました。
前からよく、私を支えにして私の周りを回ります。
最近はおんぶを求めてきます。
そしてなぜか私を噛みます。私以外の人は噛みません。

これは、愛情が少ないという表れでしょうか?
それとも、自閉症などの兆候でしょうか?
今のところ、検診ではひっかかってません。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私の友達の兄が多動症ですが、普通に生活しています。

目が合わないいとこの子を自閉症の心配していましたが、保育園に通い始めて多感になり言葉も多く今は問題ありません。心配なお気持ちは分かりますが、今は判断できませんし、どうか今しかない可愛い時期を楽しんでください。ちなみにうちの息子もよく私ばかりに噛み付いて笑ってます(o^^o)
    • good
    • 0

月齢的に発達障害を見分けるのは難しいと思います。

心配になるのは分かりますが個性かもしれません。もう少し様子を見てどうしても気になるようなら専門家にみてもらうのも良いかもしれません。

家は本人の安心していられる場所だからよく動いて、外は知らないことばかりで不安だから大人しい可能性があります。その時に抱っこを求めるのは安心していられる場所がそこだからです。

因みに私の子どももよく頭を何度もぶつけて遊んでいました。親からしたら心配ですよね。
歯が生えるあたりからよく噛まれました。旦那たちは噛まないの何で私だけ噛むの?ッテ私も思いました。
あまり深く考えすぎると御母様が疲れてしまうので悩みすぎもほどほどにしてください。お互い模索しながら育児を頑張りましょう
    • good
    • 0

育て方か発達障害か、それとも正常の範囲なのか…って、明確な線引きができるわけではなくて、難しいですよね。



市区町村の相談窓口にかかってみるのが、良いかと思います。
発達障害に関しては、1歳前なので、明確な診断はつかないと思いますが、そうでなくても、「今、どのように接したら良いか」などの意見やアドバイスは、もらえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

1歳3ヶ月の娘がいます。

うちの娘も抱っこ嫌がります。家の中でもずっとうごきっぱなしで、外に出たら更にテンションが上がり、抱っこしたら仰け反って嫌がります。呼んだら目は合うけど、すぐに他に興味がいきます。よく壁にもたれて頭をゴンゴン打ち付けてます。「痛い痛いしたらアカンよー」と言うと余計に力強く…ゲラゲラ笑いながら頭を打ち付けて喜んでます。私と10歳のお兄ちゃんの事を噛んで「いたーい!」と叫ぶと、一瞬ビックリするけど、またいたずらっ子の顔で噛もうとします。一人でぐるぐる回って、目が回るのを楽しんでます。多動の傾向はありますが、私は特に不安に感じる事もなく呑気に過ごしてます。こんなにも娘さんの事を思い、悩んでる質問者様が愛情不足なんて事はないと思いますよ。今は携帯ひとつで色々な情報が入ってくるので、調べたら余計に不安になりますよね。息子は逆にずっと抱っこちゃんでしたが、頭を打ち付けたりぐるぐる回ったり…娘と似たような感じでした。10年前は今より情報量が少なく、私自身、携帯は電話とメールが出来たら良いって感じだったので、調べたりする事もなく…当時も今と同じく呑気に過ごしてましたが、どれだけ悩んでも1歳じゃまだ判断がつきにくいです。親ですからね…不安になる気持ちはわかりますが、楽しまないと損ですよ。小さい時って本当に一瞬ですからね。お互い育児楽しみましょう(^^)よいお年を。。
    • good
    • 0

お子さんの発達について気になり出すと止まりませんよね。


私も一人目の時そうでした。
できないことばかりが目につき、ネットで発達障害について調べて「これは当てはまる、これは当てはまらないから大丈夫…」など一喜一憂してました。
息子の顔よりネットばかり見ていたかもしれません。
でも結局取り越し苦労でした。念のため行った病院でも診断はつきませんでした。

お子さんは今の段階では発達障害かどうかはわかりませんし、愛情不足かどうかは普段の母子の関わりを見てないので分かりません。

ただ赤ちゃんはみんな同じではないことは確かです。
うちの場合上の子は子守唄が嫌いでした。背中トントンも嫌いで、トントンして寝たことはなかったです。
でも下の子は歌を歌ってやるとすぐ寝ます。
多くの子どもが好きとされていることが我が子が好きでないこともありますよ。
それが発達障害とは限りません。
愛情不足というのは思い当たる節があるのでしょうか。もしあるなら、ネットでいろいろ調べて心配するよりもお子さんとの時間を大切にしてください。

ちなみにですが、赤ちゃんが壁や床に頭をゴンとするのはその感覚がおもしろいからです。
怒られたときに癇癪を起こして繰り返し打ち付けるのであれば少し気にしておいた方がいいかと思いますが、そうでなければそんなもんです。
噛むのも赤ちゃんなら当たり前です。新しい歯が生え出したときには特にひどくなったりします。赤ちゃんなんてそんなもんです(笑)
    • good
    • 1

私は普通だと思いました。


私の意見ですが。
噛むのは本能らしいです。
頭をゴンっとするのもうちの子もやってました(笑)言葉がしゃべれないから行動で伝えてるのでは?
歩けるようになったら抱っこは嫌がります。

大丈夫じゃないでしょうか(^^)
    • good
    • 0

こんばんは。

それが何かの兆候なのか、そうでないのか、私にはわかりません。
ただ、一つだけ確かに言えることは、何ひとつ欠けず、完璧に育つ子供はいません。
理想の子育てが100点だとすれば、平均点はたぶん55点くらいです。……というのは適当な数字ですが、理想に足りない45点分に必死になっていませんか?そんな印象を受けました。

世の中に、完璧な子育てを受けて育ってきた人はまずいませんが、大半の人はまともに育って、犯罪にも手を染めず、正業に就いて、自分の人生を生きていきます。55点で十分です。

「愛情が少ないんじゃないか」って、少なくともそんなことはないですよ。人間は、愛していない相手のためにそんなふうに悩んだりしません。悩んで、この年末の忙しいか、のんびりしたいか、そんな時期にわざわざ赤の他人にこうやって意見を求めに来る、それだって立派な愛情です。それに、子供さんの一挙手一投足をよく観察して書かれていますよね。それも愛情がなければ見過ごしてしまうことばかりです。どういう形でか、それは子供にだって伝わると思いますよ。

私だって、完璧な子育てなんか受けて育ちませんでした。欠けたところのある育て方をされて、大人になった今も、欠けた人間のままです。他の、全ての人と同じように。でも、妻と幸せな家庭を築けているし、仕事だって、食うに困らないくらいには出来ています。私を結婚式の一番前の友人席に呼んでくれる友人もいます。私は「とても親と教育に恵まれた人間」です。両親には心から感謝しています。それでも、もし完璧を100点として点数をつけたら、65点か70点くらいじゃないでしょうか。残りの25点、30点のことなんて、感謝こそすれ恨んでもいなければ、困ってもいません。

自閉症等については、私はわかりません。ここでの意見にかかわらず、専門家に相談してみて下さい。きちんと子供さん本人を、専門家が見てはじめて判ることです。

同じことの繰り返しになりますが、私は質問文を読んで、子供さんのことを注意深く見ていて、とても心配している、いいお母さんだな、子供さんを愛しているんだな、と感じました。伝え方は何がいいのかわかりませんが、その芯の部分はとりあえず大丈夫だと思いますよ。それが一番大事です。
    • good
    • 1

同じ赤ちゃんなんて見たことがない。


ウチは、母親学級からずっと仲良くしている家族がいます。今でも5家族はしょっちゅう連絡取り合ってます。ちなみに、その時の子供は高1にまで成長しています。赤ちゃんの時を互いに知ってるけど、人となっこい子、動き回る子、なかなか立ち上がらない子、様々でした。その時はどうしても比較したし不安もありましたが、皆んな普通に成長しました。
お医者さんにも診てもらっているし、心配し過ぎても仕方ない。
貴女の愛情はお子さんに伝わってますよ。貴女にだけ噛み付くなんて。貴女を特別に感じている証拠。
良いお年を!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!