dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭に深さ80cm縦60cm横80cmの収納庫を作りたいと思っているのですが、
水の入らないようにして尚且つ湿気の少ない収納庫を作りたいのですが何かいい案ありませんか?
何かいい案を知っている方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    非常用の水等を入れたいと思っています

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/04 14:41
  • うーん・・・

    非常用の水等と言っても一般的に売られている非常用と書いてある水で雨水を貯めるわけではありません!!
    因みに雨水を貯めるために作るなら貯水場を作るのでと聞かなくてはおかしいと思いませんか?
    聞いているのは収納庫です!!

      補足日時:2017/01/05 08:54
  • どう思う?

    NO7さんではなく

    NO6さんの回答がけんかを売っているようなきがするのですが

    どう思いますか?ということだったのですが、

    誤解を招いてしまったみたいで申し訳ございませんでした。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/10 02:21

A 回答 (8件)

こちらでいかがでしょうか?


80x60X80=380㍑ですので300L用で賄えませんか?

https://www.monotaro.com/g/00341017/

ただ 気になるのは NO.4さんの意見と同様
水は動かなければ腐る ということです。

タンクの入り口からせめて1週間に一度は水道水を10Lでも継ぎ足してやらなければ 塩素が無くなって使い物にならない(飲料用として)水に代わることは目に見えています。

集合住宅などの汲み置き水槽は、日々水道水が入れ替わっていますし、年一回の清掃で内側の水垢掃除も徹底しています。

埋めてしまうとどうしても 管理が疎かになりますので 出来れば露出させて定期的に清掃が出来るような方法を講じられてはいかがでしょうか?
農業用にはもっと容量の大きいタンクもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/01/05 14:12

NO7です。


ケンカ売ってるように読まれたら誤解ですのでお詫び申し上げますので悪しからず。
でも、
>非常用の水等と言っても一般的に売られている非常用と書いてある水で雨水を貯めるわけではありません!!
因みに雨水を貯めるために作るなら貯水場を作るのでと聞かなくてはおかしいと思いませんか?
聞いているのは収納庫です!!

時間から見てNO4さんへの補足かと思いますが、これも結構きつい表現と感じますが・・・・。

結構回答にも巾があるのでそれこそNO6さんの言われる通りスルーされるのも手かと思います、
このままだと2chみたいになってしまう恐れもあるし。
    • good
    • 2

なんか追加コメント見てるとNO6さんの言われる事が腑に落ちますね。


自分の思った回答が得られないのは一つには訊き方に不備があるのかと思いますので。

湿気が少ないという条件では地盤面下では難しいでしょうね。
地下室だって壁廻りと床下は2重にして水対策してます、そんな費用かけないでしょ?
灯油用ポリタンク収納庫で代用するのが一番では?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます。

参考になります

ですが、言い方と言うものがあるのでは?

けんかを売ってるように聞こえるのですが

どう思いますか?

お礼日時:2017/01/05 17:38

聞いているのは収納庫です」←じゃあ 回答を無視すればイイだけ・・



回答者は俺だけでは無い・・

質問者のあなたが不服なら放っときゃイイだけです・・

俺も あなただけに回答してる訳では無く この質問を過去問として閲覧する人の為に回答してるだけ・・

こういったQ&Aサイトの質問 回答は 削除されない限り 今後の未来にも閲覧出来るのです・・

その中の 誰か一人にでも 「あーなるほどな」と思って貰えるかも知れません・・

其処まで あなたが考えて無いだけ・・
    • good
    • 1

非常用の水等を入れたいと思っています」←あのさぁ・・・



非常用の水なのに 庭に貯めてどうするの?

非常事態の時には雑菌だらけで飲料不可なのに・・
    • good
    • 1

もし、寒冷地で冬間に野菜などを備蓄するのであれば、直掘りで土をかぶせておけば良し。


でもそうじゃない人?

適当な容器を買って埋めるしかなね。しかし、通気性を持たさなけばならないので、小さな換気扇を引くことだね。
それに、上部の防滴・防水もしっかり機能しないと少々の事では、乾燥剤を入れてもだめだね。
(相手の環境が庭だから、雨の日なんかは換気扇も役に立たないので良く管理を)

出来れば二重構造にして保管するのが良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます

いろいろな意見を比較しつつ

自分の目的にあうものを探してみたいと思います

お礼日時:2017/01/05 14:13

このサイズだと、なかなかいいものがなさそうです。

参考程度で…

ホームセンタなどで売っている、樹脂製の収納ボックスを丸ごと埋める…
衣装ケースでもいいけど、紫外線で2年ぐらいでだめになります。

自動車用のRVボックスとかってのが良いです。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
蓋と本体は隙間が空いてる製品がほとんどです。
湿気を気にされるなら、隙間やスポンジパッキンの追加が簡単かどうかを見て選ぶと良いと思います。

土圧でケースが変形する場合は、別途対策が必要になります。

樹脂製のドラム缶で、輸入食品容器ってのもありますが… 深さはありますが、幅と言う面では無理があります。

深さ80cm縦80cm横80cmぐらいなら、樹脂製の流し台がありますが、こいつの場合は、蓋を自作する必要あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます

いろいろな意見を比較しつつ

自分の目的にあうものを探してみたいと思います

お礼日時:2017/01/05 14:14

問題点は その収納庫を どう使うのか?・・です・・



例えばタイムカプセルみたいに数十年掘り出す事が無い場合は簡単だが 一週間に 何回も出し入れするのか?・・

この部分が分からない事には・・・?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!