
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VPN の知識がない方なのであれば、専門業者に依頼するべきです。
貴方がどの地域の会社にお勤めで、お客様がどこにあるのか分かりませんが、無難なところとして、「NTT PCコミュニケーションズ」にご相談されてはいかがですか?
貴方の会社にある程度データ通信の知識があるエンジニアが常駐しているのであればもっと料金の安い業者をご紹介することもできますが、そうでなければ丸投げに限ります。
早速のご回答ありがとうございます。
現状、予算などから専門業者への委託は困難です。
専用の無線Wifiなどをレンタル、または購入して接続して設定すればいいのかなと、素人感覚で思っております。
もしそんな都合のよいものが存在せず、それなりの知識などが必要ならば、色々根本から見直すつもりです。
また、社内にネットワーク関係のエンジニアはいるはずですが、コンタクトなどは現状とれません。
No.3
- 回答日時:
「PLCを自分の会社内から操作をしたい」というようなリモートメンテナンスできる環境を構築することはよくありますが、社内Lanと接続するというのはセキュリティーから考えて余りにも無謀です。
実現するなら客先の了解を得ることも当然必要です。スキルのある方の支援が受けられないなら、この計画は断念すべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
PLC ということは、ビルメンテナンスの根幹に関わる設備ですよね。
これを直接インターネットに接続するのはあまりにも無謀です。もっとも安上がりな方法は、お客様と貴社の双方に INS64 回線を契約し、YAMAHA の ISDN ルーターで必要な時だけダイヤルアップ接続する方法です。これなら、専門業者に頼らずとも、ちょっと知識のある人なら自力で設定できると思います。
回答ありがとうございます。
今回はビルメンテナンスなどでは使用せず、電力や外気温などの観測データの記録を考えてます。
もしかしたら、普通の使い方ではないかもしれないです…
回答いただいた内容について、検索してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- IT・エンジニアリング 三菱シーケンサについて 1 2023/04/07 12:41
- ルーター・ネットワーク機器 PLCアダプターのスピード 6 2023/03/04 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホとカーナビのブルトュー...
-
将棋倶楽部24の接続について
-
リアルアーケードpro V HAYABUS...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
先日Appleサポートに問い合わせ...
-
GoLive CS2 FTP接続ができません。
-
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
VB.NETからリモートSQLServer20...
-
図のように自己インダクタンスL...
-
M.2 SSDについておしえてください
-
0990の番号って
-
インターフェイスとは?
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
リポバッテリーと4つのモータア...
-
突然インターネットに繋がらな...
-
Corega社製PCカード「FEther PC...
-
今更ですが、ドラクエ9について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
bebirdというイヤースコープを...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
電話線とインターホンの線の違い
-
接続と接合の違いはなんですか?
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
おすすめ情報