
先日Appleサポートに問い合わせたとき、私のPCの画面をアドバイザーと共有しながらサポートできると言われたんですが、
遠隔でユーザーの画面を覗けるということに軽く恐怖したので断りました。
最近はこういうのが当たり前なんでしょうか?
うっかり何かのパスワードを打って、それがアドバイザーに丸見え…
あるいは個人情報が映されたウィンドウを開いていてそれが…なんて事もあり得ますよね?
このサービスは安全でしょうか?
私は断りましたが、断ったとして相手が勝手にミラーリングを開始しない保証はありますか?
No.3
- 回答日時:
補足します。
見られたくない画面や作業の時は、相手に断りなくあなたから接続を切ることも出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
5
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
6
カーナビとiPhoneをBluetoothで...
-
7
HITACHI Wooo に普通のハードデ...
-
8
ANYDESK 画像が転送されない
-
9
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
10
Wiiリモコンの接続が途切れます!
-
11
法律用語の「及び」,「並びに...
-
12
ゲームのWiFi(wii u )が急に繋...
-
13
VBAでインターネットに接続して...
-
14
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
15
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
16
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
17
ロジクールのG433というヘッド...
-
18
USBとメモリーカード
-
19
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
20
VBからACCESS2007に接続・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter