
レッツノートCF-SZ5を購入しました。内蔵SSDが256GBしなかないので500GB以上のものに換装したいのですが、インターフェイスの互換性について質問です。内臓のSSDは『Samsung M.2 SATA 256 GB SSD Laptop Solid State Drive MZ-NTY2560』M.2でくぼみが2つあります。(M+BというKeyだと思います。)
購入したものが『インテル SSD DC 600pシリーズ 512GB M.2 PCIEx4 』でくぼみが1つ(おそらくMKeyなはず)なのですが、互換性はありますか?
M+Bが挿入されていた口はMとBのどちらにも対応しているのでしょうか?
調べてもわからなかったので教えてください。
(換装はやめたほうがいいというアドバイスは不要です。リスクは承知済みです。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あちゃぁ…、なんだか、やっつまった感があるんですけど。
M.2のSSDには、2種類あります。「内部的にSATA接続のヤツ」と「内部的にPCI-Express接続のヤツ」です。
下記に同型機を換装した先人の記録がありますが、どうも「内部的にSATA接続のヤツ」っぽいです。
https://www.ikt-s.com/lets-note-cf-sz5-type2280- …
Intel SSD600pは「内部的にPCI-Express接続のヤツ」です。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ne …
と言う訳で、挿せても動かない可能性が大です。
https://blog.tsukumo.co.jp/shimbashi/2017/01/13. …
ご回答ありがとうございます。
勘違いしてました。M.2SSDの中にSATAとPCIのあるってことなんですね。
授業料だと思うようにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
アース用端子の材質について
-
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
fire stick tvについて
-
バイクにアンメーター取付け
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
VBからACCESS2007に接続・・・
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
回路図のGNDBとは・・。
-
電話線とインターホンの線の違い
-
GT FORCE Proについて
-
キッチン排水口呼び30接続方法
-
客先のPLCを社内Lanに接続したい
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
IBMパーソナルコミュニケー...
-
PS3のRCA端子からヘッドフォン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fire stick tvについて
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
社内PCの監視範囲について
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
0990の番号って
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに入...
おすすめ情報