dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の事教えてください。
最近エンジンが温まる前に走り出すと「キー」と音がします、けっこう大きい音です!
その音がしている時はアクセスを踏んでも加速しません‼
何処が異常なのです?
修理はイエローハート、オートバックス等でもしてもらえるのでしょうか?

A 回答 (7件)

以前、ワゴンRに乗っていた時、盛大にキーッと鳴っていました。

原因は、定番の、いわゆるファンベルト、今はファンを回さないので、正確には、ファンベルトとは呼びませんが。何とベルトが真ん中から、裂けていました。ゆるゆるになっているのは、分かっていたのですが、ベルトを替えずに、鳴き止めスプレーで、ごまかしていたのが原因でした。ボンネットを開けて、ベルトの真ん中を、手で押してみれば、張り具合が点検出来ます。張りが適正でも、古くなるとゴムが硬化して、鳴きます。
キーッと鳴っている音が大きいので、アクセルを踏むのを、ちゅうちょしてしまい、加速しないと感じるのかも。
修理は、販売店かディーラーで。私は、6000円でしたが、簡単に外せる車種は、もっと安いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません!
色々教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2017/01/09 11:08

>温まる前に走り出すと「キー」と音がします


完全に温まってからでは、音がしないのか?、その確認が先決です。
    • good
    • 0

原因がわからないので、ディーラーに預けて


調べてもらったほうがいいです。
    • good
    • 0

ちなみにオートマ車にクラッチオイルもクラッチフルードも存在しません

    • good
    • 0

ベルトやタイミングならアクセル踏めば進みます。

走行距離がわかりませんし、音はどこから出ているのでしょう⁉︎
    • good
    • 0

ベルト交換、の可能性ですね。

加速は、オートマチック車でしたら、クラッチオイルの可能性があります。
早急に、修理やさんへ持ち込みましょうね。タイミングベルトなどですと、キレると即、10万円越えです。
    • good
    • 0

可能性は、サイドブレーキが完全に解除されていないことです。


これは、ディーラーでの点検を受けた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!