プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンセントからパソコンに電源をひく場合に、コードと(電圧の)コンバーター(のようなもの)とパソコンのソケットに差し込むコードとがセットになっています。最後にパソコンに差し込む穴?のサイズが同じであれば、他のパソコン用のものを使ってもパソコンは問題なく動くのでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者様のおっしゃる「コンバーター(のようなもの)」は、ACアダプターといいまして、コンセントの電気(交流100ボルト)をパソコン用の電気(直流10ボルト前後)に変換しています。



で、問題点は4つ。

1.極性が同じか?
パソコンへの電気は直流なので、プラスとマイナスがあります。パソコンへ差し込むプラグの外側がプラスか、内側がプラスか、パソコンに合わせる必要があります。

2.電圧が同じか?
パソコンによって必要な電圧が違います。ちなみに今、私が使用しているパソコンは10.5Vです。これも合わせてください。

3.電気の容量は?
電圧が同じでも、供給できる電気の量が少なければ、正常に動かない可能性があります。純正品以上のものをお勧めします。

4.電気の質は?
1~3がクリアできても、電圧が変動したりすると正常に動かない可能性があります。


一番無難なのは純正オプションです。
    • good
    • 1

購入したお店でパソコンメーカーの純正品のACアダプタを取り寄せてもらいましょう。


そのほうが質問者さんには適切な対応だろうと思います。

No.4でも示されていることが1つでも分からないようでしたら、メーカー純正品を使う事を強く勧めます。
間違ったものを使ってパソコンを壊したりしてもパソコンメーカーやその代わりに使ったACアダプタのメーカーは何の保証をしてくれません。
最悪の場合、火災になることもある電源に関わるパーツです。十分な知識の無い方が純正品以外のモノを使う事はお勧めできません。(マジで)

・・・本題・・・
規格が同じであれば使用可能です。
「供給電圧」「供給電流」「極性」
そしてこれは純正品以上あれば大丈夫ですが、純正品を下回るようではトラブルの原因になる
「供給電力」
…これらの規格が満たされていれば問題ありません。


・・・余談・・・
「供給電力」が不足するACアダプタって実は存在します。
負荷の繋がっていない供給電圧や供給電流はこの場合あてになりません。
負荷が繋がった状態で供給できる電圧・電流が記載されていない怪しい海外製品もあるのです。
ですので「供給電力」を示す「W」またはそれに相当する「VA」の表示が重要になります。
この条件を満たしていないと、
 給電しながらでは動かない…
とか、
 充電にしか使えない…
と言ったことになります。
※そんなACアダプタ掴まされて笑ったことがあります。
    • good
    • 0

おそらくACアダプタのことを言っているのだろうけど・・・・・



コンセントからは、100Vの交流電力が供給されている
パソコンは、交流電力ではなく直流電力を使用するので
交流から直流への変換を行っている

パソコンが必要とする直流電力(電圧と電流)は、全て同じではない

想定を越える電圧を送られれば電源回路が破壊される
必要とする電力を受けられなければ、起動しないか起動しても安定しない <-ノートPCならバッテリーの電力を使うから一時的に動作しているだけの可能性もある

その箱のようなものに、入出力の電圧や電流の規格値が記載されている
端子の形状とその規格値が同一なら、流用も可能だが
そうじゃなければ、この質問を投げかけている貴方は使わない方が良いでしょ
    • good
    • 0

>最後にパソコンに差し込む穴?のサイズが同じであれば、他のパソコン用のものを使ってもパソコンは問題なく動くのでしょうか?


問題ありと考えておいてください。パソコンメーカが同じでアダプダー(コンバータのようなもの)に書いてある出力電圧が同じで、出力電流が同じかうわまわっておれば(パソコンの入力電流以下であれば)まず大丈夫です。
そうでなければ、アダプターやパソコンが壊れるばかりでなく熱をもって発火するとかの可能性はあります。壊れるとは限りませんので、自己責任で慎重に対応してください。
メーカーが同一ならメーカーでも互換表などを持っているはずですから、聞けば教えてくれます。
    • good
    • 0

いいえ、決まったものを使ってください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!