
末期ガンで入院してた母がもう病院では治療が出来ず介護老人ホームに緩和ケア入所する事になりましたが、その際担当ケアーマネージャーが入所して一週間は面会しないでくださいと言いました、理由は本人が早く老人ホームに慣れ為だとの事、入院中はずっと付き添って居たのに子供じゃああるまいし、このケアーマネージャーの言葉に強制力はあると思いますか?
因みに、入所する老人ホームには、入所時に一週間は面会しないでくださいと言う規則は無いとの事てます。人それぞれ自由にして下さいとの事でした。普通に考えれば、ホームに慣れるまでは、本人に付き添ってあげて下さいと言うのが当然だと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケアマネの言葉は、強制力はありません。
況してや、この入所は末期がんでの入所ですので、家族との面会を規制する事が間違いです。
相談者さんは、ケアマネの言葉には左右されないで、お母さんの面会に堂々と行って下さい。
その時に、ケアマネが何かを言ってくれば「強制はできないはずですので、逆に法的な措置を講じますよ」と強気で言って下さい。
こんな言い方をして悪いのですが、お母さんは残りの時間が少ないです。
そのお母さんとの時間を、過ごす妨害を誰もすることは出来ません。
相談者さんが、出来る範囲で面会をして付き添ってあげて下さい。
例え、1分1秒でも長くお母さんとの時間が過ごせることを祈ります。
早速のお返事本当にありがとうございます、私は次男ですが長男夫妻が余り母の面倒を見ないので私が付き添いしてます、ただ長男の嫁が介護関係の会社の所長をして居るのにケアーマネージャーの指示に従ってくれと言うのです、親戚からも何故面倒出来ないの?っていう連絡が有るので!あなたの回答で安心しました、今日から面会に行きます、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
老人ホームで勤務している者です。
認知症の利用者様の場合、入所したてでスタッフとの信頼関係が築けて居ない場合や慣れていない場合等、家族様が来られた時は良いのですが、夜になり帰られた後に「私は帰りたいし1人で帰れるのに何故閉じ込めるの?」「私は家族に捨てられたの?」など、不安になられるケースがあります。
その不安から他利用者に暴力的になられたり、自傷をされたり、決められている薬を飲まなかったり、夜に寝ずずっと廊下を歩かれたり、脱走しようとされたり等の問題行動が予測され、危険な事も想定されます。
勿論、全ての人に当てはまる訳ではありません。認知症でも千差万別なのでケースバイケースです。
ですが、万が一そのような事になった場合、何よりも不安に苛まれ辛いのはご本人様です。
ですので、面会をしないようお勧めする場合がありますですが、強制力はありません。
あくまでもプロとしてそのようなケースを多く見てきているので本人様の不安の緩和の為にご説明しているのだと思います。
ですが、癌の緩和ケアで認知症も無いのであれば、何故面会がダメなのか もう1度ケアマネさんと相談してみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同日に算定できますか?
-
医療法人の老健施設と社会福祉...
-
施設入所者が病院にかかる際の...
-
問題ある入所者に転所していた...
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
職場で、母親と同じ職場でアル...
-
介護の給料はまぁ〜、夜勤専従...
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
入職4日目ですが、仕事辞めたい
-
認知症患者の誤飲、誤嚥の対策...
-
駅の女子トイレも汚いのでしょ...
-
何故介護士の女性はブスやデブ...
-
車椅子のヘッドレストを手作りで
-
紙パンツを破いて脱いでしまう...
-
歩けない人の階段の下ろし方
-
無資格・未経験で介護職を始め...
-
車椅子の点検マニュアルとチェ...
-
介護職を辞めようか悩んでいま...
-
就労継続支援b型補助金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同日に算定できますか?
-
施設入所者が病院にかかる際の...
-
特養入所中、介護度が下がった...
-
弁護士への依頼 介護施設記録の...
-
障害福祉サービスでの女性の服...
-
特別養護老人ホーム入所前の健...
-
問題ある入所者に転所していた...
-
長谷川式痴呆検査
-
要支援2の場合のショートステイ
-
R4システム
-
ケアマネージャーって担当の要...
-
末期ガンで入院してた母がもう...
-
老人介護施設においての家族の...
-
「介護保険 要介護認定 更新申...
-
老健から毛布を用意するよう言...
-
介護度1では老健施設に入所で...
-
介護認定手続について
-
老老介護について
-
医療法人の老健施設と社会福祉...
-
嘘・隠し事の多い姉(軽度知的...
おすすめ情報