アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わかる方、知ってる方教えて下さい。
この1月末に家で父の三十五日法要をすることになりまして親戚の皆さんを呼んでおります。お供えを私達から皆様に持ち帰ってもらう用に買うのですが、その際ののしを「御供物」にしてよいのか?結びの色や何結びにすればよいのかなどわかりません。初めてのことでわからないことばかりですが、失礼のないようにと思っております。もしお分かりの方いらっしゃれればよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>父の三十五日法要…



母でなく父なのに三十五日ですか。
ふう~ん。
あなたの周りではそんな風になっているのですか。

一般には、女性は三十五日ですることもありますが、男性は四十九日です。
男性の三十五日って初めて聞きました。

>お供えを私達から皆様に持ち帰ってもらう用に買うのですが…

御供えは、お参り客が持ってきたのを、読経が済み次第ばらばらにしてレジ袋などに人数分を詰め直し、持って帰ってもらいます。

施主側が用意するのは御供えではなく、「粗供養」という名の引出物です。

>結びの色や何結びにすればよいのかなどわかりません…

白黒の結び切りですが、中身だけ買ってきて自分で包むものではありません。
ギフト屋さん等に用意してもらいます。
名前と予算だけ伝えれば、きれいに包装して持ってきてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyamaさん

回答ありがとうございます。
私もよくわかりませんが、3ヶ月に股がるのはよろしくないらしく、親戚の方と相談して三十五日にすることにしました。宗教とかも関係あるのかもですね。
施主が用意するのは「粗供養」でいいのですね。購入したときにお店の方と相談してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/11 22:14

お父様の五七日忌法要ですね、質問主様の所では、品物を一つ一つ選択してそれを組み合わせますか?


私らの所は自分で選びますので、参考になるかどうか判りませんが。

先ずは御菓子、何でも良いのですが、ロールケーキやカステラなどを選びます。
ロールケーキは教本のデザイン、カステラやミルフィーユも教本ですが、折りたたまれた教本のイメージ。
後はお茶、紅茶、コーヒーを。後もう一品はその家その家で。
包装、水引は注文したところがプロでしょうから、お任せすれば良いかと思います。
    • good
    • 0

持って帰ってもらうなら【御供物】ではなく【御供】としのしは黄白かグレーにします。


私は生まれも育ちも京都なので京都でのやり方ですが参考までに(^_^)
    • good
    • 0

http://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/776
「表書き」はいずれも上に「志」または「粗供養」、下に施主の家名となっています。と書かれていますが。詳しくはリンク先で・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!