
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全然大丈夫だと思います。
私は留守がちなので、生協で毎週配達をたのんでいます。
ドライアイスがとけていなかったら大丈夫。
安心していいと思います。
No.6
- 回答日時:
発泡スチロールの箱にドライアイスが入った状態でしたら大丈夫です。
ドライアイスは解けたら二度と自身で凍る事は無いです。
*-60度以下を保っています。
食材は冷凍だからと言うのではなく、早く食べきってしまう方が経済的にも良いです。
No.3
- 回答日時:
食べられるかどうかってのは安全性についてのことだと思うんですけれど。
食品が食べられないほど傷むのは、微生物がヒトに危害を与えるほど増殖するのが主な原因です。で、たいていの微生物は5℃以下で活動を低下させ、零℃以下になるとほぼ停止します。ドライアイスが溶け残っていたとすると、箱の中の温度は零℃以下に保たれていたことがうかがえます。だから微生物の大幅な増殖はない=傷んじゃいない可能性が高いと思います。
もともと冷凍食品は普通の工場の製品であれば最初についている菌の数はごく限られたものです。仮にごく少数の菌があったとして、零℃近辺に置かれていたのであればヒトに害をなすほど増える可能性は限りなく低いということになると思います。
なお、発泡スチロールの箱は遮温性が高く外気温の影響を受けにくいいわけですから、一旦温度が上昇して溶け、朝の冷気で内部でまた凍結するということは考えにくいですね。
したがって、これで体を害するようなことはまず考えられないということになります。
ただし、本来マイナス18℃以下で保管すべき冷凍食品がいったん緩んでしまった(だろう)ことは確かですので、揚げ物だったら衣がはがれやすくなっていたり、魚の切り身だったら部分乾燥しやすくなっていたりということは考えられます。味覚や保存性は多少落ちている可能性はあります。
気になるのであればできるだけ早めに使い切ったほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫が壊れました 朝から壊れていたようで冷凍食品などはかなり溶けてきています 応急処置、一時的にし 10 2022/12/10 21:32
- その他(家事・生活情報) スーパーにあるパウダードライアイスって 2 2023/04/08 15:56
- 冷蔵庫・炊飯器 ウニとイクラの瓶を16時頃に買ったのですが、 23時半に冷凍庫に入れ忘れていることに気づきました。 1 2022/08/13 23:39
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫が3時間くらい空きっぱなしだったのですが… 冷凍していたものが全て溶けていました… 冷凍庫内は 5 2022/06/19 08:59
- スーパー・コンビニ 今の時代は、美味しそうな冷凍食品がスーパーやコンビニにたくさん売っています。 しかし、この暑い時期に 5 2023/07/23 03:34
- 冷蔵庫・炊飯器 至急お願いします!! ウニとイクラの瓶を16時頃に買ったのですが、 23時半に冷凍庫に入れ忘れている 4 2022/08/13 23:43
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の肉って美味しいんですか?
-
50歳になってイチゴのアイスに...
-
ピザかパスタ、どっちが好きで...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
-
炒飯にモヤシ入れると美味しい...
-
スーパーで購入した若鶏のもも...
-
最近お肉が美味しんですけどな...
-
[共感して欲しい] キウイとバナ...
-
リンゴかナシどっちが好きですか?
-
パンの冷凍保存について質問で...
-
焼き鳥か葱鮪、どっちが好きで...
-
味噌の少量パック 私は味噌汁が...
-
半分に切った大根を1週間以上冷...
-
大根を買い、大根おろしにした...
-
米が高すぎるので主食を小麦に...
-
インゲン豆かサヤエンドウ、ど...
-
卵かけご飯かとろろ芋ご飯、ど...
-
炒め物の中で何が1番好きですか?
-
無塩生活14年以上のものです。 ...
-
ほっともっとの中で何の弁当が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫以外で冷凍食品を確実に...
-
至急!! 今日スーパーに買い物...
-
生きた伊勢海老を車で持ち帰る方法
-
冷凍食品のしまい忘れ
-
クール便で届いたものが腐っていた
-
冷凍食品の冷凍庫を使わない保...
-
豚肉の常温での保存について。 ...
-
冷凍物の運び方について??
-
生のいくら
-
今の時代は、美味しそうな冷凍...
-
アニサキスについて
-
冷凍食品について 冷凍食品を常...
-
高校3年の女子です、 明日学校...
-
夏場のお肉の持ち運び
-
パン生地の冷凍保存について
-
「たこわさ」「たこの塩辛」の...
-
クーラーボックス内の保冷剤は...
-
保冷剤の効果時間
-
チャンジャについて
-
家に作った離乳食がたくさん冷...
おすすめ情報