
現在パソコン(デスクトップ)で音楽を聴くとき、
パソコン(内蔵された別に購入したサウンドカード・安いものです)の光出力端子⇒光デジタルケーブル
⇒20年以上前に購入したミニコンポの光入力端子
とつないでスピーカーから音を出しています。
今回、ミニコンポの調子も良くないことや
ジャズやクラシック(特にピアノが好きです)などを
もっといい音で聴きたいと思い、
音楽を再生する環境を整えようと考えています。
自分なりに調べてみたのですが
DACやDDC、USB-DACなど専門的な用語が出てきて
どれがどんな役目をするのかわからなくなり
どれを購入していいのか迷っています。
とりあえずプリメインアンプを利用して
スピーカーにつなげることは決まっているのですが
パソコン⇒プリメインアンプの接続方法がわかりません。
購入しようとしているプリメインアンプには
光デジタルの端子がなく
アナログ端子入力だけのようです。
またパソコンのサウンドカードには
光出力端子の他にピンを挿すところが
4つあります。
パソコンとプリメインアンプを接続するにあたって
①一番シンプルに接続する簡単な方法と
②できれば多少お金がかかってもいいので
少しでも音質が良くなる機器と、その接続方法について
ぜひ教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
①一番シンプルに接続する簡単な方法と、②できれば多少お金がかかってもいいので、とは相反するものですが、USB の DAC を使うとそれらが解決する可能性があります。
USB を使うため、アナログのようにノイズが混入せずに、高音質化が可能だからです。USB DAC は下記のようなものです。
https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keyword …
代表的なものは下記です。詳しくは、ご自分で検索して各ユニットの特性を調べてほしいですが、価格的にはピンからキリで、高いものはそれだけ音質が良くなる傾向にあります。
http://amazon.co.jp/dp/B00HUH9RIW ← ¥8,149 Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 ハイレゾ対応 USBオーディオインターフェース
オーディオアンプ側にデジタル入力があれば、それに応じた接続が可能です。これらについては詳しくないので下記を参照して下さい。
http://blog.livedoor.jp/oda_susi/archives/453349 …
http://www.spatiality.jp/pcaudio-research/pcaudi …
No.4
- 回答日時:
今の環境を一番変えないのは、光入力端子の付いたDACを買うことです。
PCから出ている光ケーブルをDACにつなぎ、DACのRCA出力端子をプリメインの入力(AUXでもCDでも)に入れれば音が出るでしょう。PCとDACの接続を、今の光ケーブルではなくUSBケーブルで行うのがUSB-DACです。光入力端子の付いたDACは見つかりにくいかも知れませんので、こちらも視野に入れておくと良いと思います。PCの再設定などもあるでしょうが1時間くらいの格闘で済むと思います。

No.2
- 回答日時:
PCのサンドカードに仕様が分かりません。
サウンドカードのブランド名、形式名はわかりますか?
ピンを挿すところが4か所、このピンが何かによって回答が変わってきます。
4つのピンがRCAジャックであればこれをプリメインアンプに繋ぐことができます。
これが①の一番シンプルな方法です。
②これにはUSB-DACを購入してください。
音質は価格に比例する面があるので1万円未満は避けてください。
かといって現状では高級機は必要とは思えないので3~5万円を目途に考えてください。
例として以下の製品を紹介します。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiocomporn …
http://www.fostex.jp/products/fs-3da/
接続方法は
PC → USBケーブル → USB-DAC → RCAケーブル → プリメインアンプ
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキントッシュMA7200の内蔵DACと外付けDACの音質比較について お時間を頂戴して申し訳あり 3 2022/09/15 17:40
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリアウトとオーディオアウト 9 2022/04/20 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロジェクタとポータブルDVDを...
-
ソニー製ウォークマンNW-S715F...
-
サブウーファーの入力端子について
-
カーステレオへレコードプレイ...
-
複数のヘッドホンをつなぎたい
-
AVアンプの錆び(汚れ)を取りたい
-
光オーディオ出力端子つきのノ...
-
PS2にある光デジタル出力について
-
AVセレクターって何なんですか?
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
Bluetoothトランスミッターは ...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
山水 出力トランス SW-50-5
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
東芝プロジェクターLZ-P2の接続
-
DVD-D4出力端子からHiV-TVD3入...
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
D3,D4端子のコネクタ配線について
-
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AUX端子をPCに
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
サブウーファーの入力端子について
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
Altec A7を使用しています。
-
ノートPCの音声をSONOS Beamで...
-
D AUDIO
-
オーディオインターフェイスにC...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
iTunesのイコライザー設定はプ...
おすすめ情報