dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
家に2箇所電話回線の接続場所がありますが、
どちらも、夜間17時~朝10時頃まで接続が不安定になり
2分毎に接続と切断を繰り返します。
インターネットもその回線を使っているので
ネットも使用途中で途切れたり連続して使えず、
電話とネットが夜間は安心して使えなくなっています。

ちなみに電話会社(プロバイダー)に電話しましたが、
モデムやLan配線などには問題ないそうで、PC本体も問題ありません。
夜間だけ使えなくなるというのはどんな原因が考えられますか?

問題が発生し始める午後5時頃は、
PCを2台使い始め、同じモデムから2つのLANを使用します。
本来は4つまで同モデムからLan回線接続可能なのですが、
それも問題の理由の一つでしょうか。

故障が恒常的なら修理を呼ぶつもりですが、
日中は電話回線もインターネットも問題なく使え、
問題発生が夜間だけ限定なので、
回線だけの問題ではなく何か他に原因があるのではと思い、質問致しました。

ご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

固定回線ってことは、アナログ電話ってことですか?


アナログ電話が使えないなら、NTT東西もしくは、ソフトバンクに連絡してください。

ただ、ADSLやVDSLの場合だと、理論的には電話回線は問題はありませんが、ネット回線はメタル回線の劣化などが行っている可能性があります。
IP電話なら、VDSLのネット回線が切断されると利用出来なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。

いえ、アナログではなく、モデムに電話回線とネット回線をつなげ、
そこから電話とインターネットが使用できるシステムです。
ご指摘の通り、回線の劣化も考えられますね。
ただ、なぜ昼間は問題なのに夜間だけなのか、という点がひっかかりまして。

問題が昼夜関係なく恒常的に発生すれば
契約している電話会社(フランス在住なのでOrange社です)に連絡してみます。

改めてご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2017/01/18 23:55

古い建物ですと、大家さんや管理室などに分配器をつけて、昼間だけ使っていた建物などですと、夜間は切るように設定している可能性もありますね。


もしくは、近くの建物の電気や街灯をつけると、連動して切れるなどです。
それとも・・・・
    • good
    • 1

お家の建て方が、二個一やアパートの場合、昔は分配器が 使われていました。


古い建物などですと、これがついている 可能性もあります。まずは電話配線を、モデムから順に、電柱分配器まで調べてみてください。
新築などですとこれはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございます。
家は19世紀末の古い洋館ですので分配器の可能性もあります。
ただ、夜間だけ回線切断を繰り返すのはそれと関係があるのでしょうか。
問題が昼夜関係なく起これば修理を呼ぶつもりですが、
夜だけというのが気になり、何か故障要因があるのではと思いました。
改めてご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2017/01/18 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!