
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
紫やピンクになっている部分は、芋から茎になり始めて固くなっている部分。
保存期間が長すぎて、乾燥しすぎたり、冷蔵庫で保存しすぎて低温障害を起こして、発芽準備に入ってしまった状態。
色の成分はブルーベリーなどのアントシアニンなので毒性はありませんが、
その部分が硬いのは、芋の貯蔵デンプンを消化して発芽状態にはいっているので、ぬめりやほっくり感がなくなって、固くて筋っぽく美味しくはないです。
里芋は本来、南国の芋ですので、冷蔵庫で保管すると低温障害で紫になりやすく、乾燥にも弱いので、
土から掘り出しちゃうと保存期間は短いので、長期保存しないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 里芋「ゆがわら」の標準名を教えて 千葉県からです。 地元のスーパーで「ゆがわら」と表示された里芋があ 2 2022/12/20 15:32
- 食べ物・食材 芋煮とやまととーんちん 1 2022/07/25 18:29
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
- その他(料理・グルメ) 大王烏賊が沖縄であがったらしいですが、食べたらどんな味なんですか? 2 2022/12/08 20:27
- 料理教室 里芋油炒め 美味しそうですか 5 2022/11/24 17:20
- レシピ・食事 里芋の意外な食べ方アレンジレシピってありますか? 6 2022/10/29 05:28
- 食中毒・ノロウイルス 里芋をたくさん食べて不調になった事がありませんか? 2 2023/02/09 22:48
- 食べ物・食材 里いもの変色 よろしくおねがいします。 時々、皮を剥いた里いもの一部が薄茶色に変色しています。 変色 1 2022/08/28 12:45
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉の皮から毛が??
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
長芋の賞味期限って?
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
長芋が変・・・
-
煮たら紫っぽくなり、硬い里芋...
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
夫が野菜を洗ってくれません。 ...
-
里芋に赤い斑点が・・・食べら...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
木の皮のむきかたを教えてください
-
枝豆の豆じゃない部分ってなん...
-
明太子の皮を食べるか食べないか
-
どうしても里芋が泥臭くなります
-
里芋の匂い
-
むかごについて
-
から揚げの素の再利用について
おすすめ情報