dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

穴八幡のお守りをいただきました。節分になるぴったりの時間0:00に貼るとの事ですが、私はアメリカにいます。
この場合日本の時間で貼るのでしょうか…?こちらアメリカ時間で2月3日の0:00に貼るので良いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

そもそも外国でなどという事は想像してないんでしょうね。


で、穴八幡関連のサイトを読んでみたのですがお札が頒布(穴八幡ではりょうふと読むらしい)されるのは冬至の日から節分まで。とありました。
お札を張るのが冬至から節分までなので、「節分になる午前0時」ではなく「節分の日の夜の午前0時」ではないかと思います。でないと節分に札を頒布してももう貼れないでしょ。冬至も同じく貼れません。別のサイトでは具体的に「冬至なら12月21日→12月22日になる瞬間の深夜24時、大みそかなら12月31日→2017年1月1日元旦になる瞬間の24時」と書いています。
なので2017年の節分2月3日から4日に替わる真夜中という事になります。
正確にいえば2月4日、あるいは立春の午前0時なわけです。
実際には月替わりも旧暦も関係ない「節替わり」ですので、万事そのようにしてください。
日付変更線を超えれば日も変わります。事実として暦は変わるので日本時間に合わせると、下手すると日中に貼ることになりやすくなります。なのでやはり現地の時間での節替わりにと考えても妥当だと思います。
    • good
    • 1

日本時間で貼ってくださいね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!