dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん聞いて下さい。
タイトル通りなんですが旦那の実家に行った時の事です。
夕食を食べていくように言われたから嫁なので準備等何か手伝わないとと思い姑に聞いたんです。
でも何もないから休んでいるようにと言われました。
一応キッチンを気にしながらテレビを見ていたんですが結局姑からは声を掛けられる事はなく夕食は姑が全部1人で準備をしました。
私としては旦那の実家で食事をご馳走になるから何か手伝わないとと思い気にしてしまいます。
夕食が食べ終わり片付けぐらいは手伝おうとしても片付けも断られてしまいました。
毎回なんですが食べ終わった食器を流しに運ぼうとしても置いていてと言われます。
何も手伝わずに食べてばかりなので申し訳ない気持ちになります。
この日も姑と義理妹が2人で片付けをしていたんですが私が何も手伝わないとか、いつまでもお客様気分だとか、長男の嫁なのに気が利かないとか私に対する愚痴を言っているのが聞こえました。
姑も義理妹も私に聞こえているとは思っていないと思います。
一瞬どうしたらいいのか分からなくなりました。
リビングにいても会話はほぼなく姑と義理妹は近くにいるのに会話はしないでLINEをしていました。
内容を見た訳ではないけどLINEの内容はたぶん私の事を言っていたんだと思います。
雰囲気とかで感じました。
旦那に相談したら考え過ぎだから気にするなと言われます。
私は旦那の家族とも自分の家族と同じように仲良くしたいと思っていましたが現実は難しいのかもと今回の事で思い私の何が悪かったのか手伝いを断られたとしても無理矢理にでも何か手伝いをすれば良かったのかと分からなくなりました。
こんな私に何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

お義母さまは遠慮しただけなのですから あなたは手伝うという申し出を断わられても、すぐ引き下がらず手伝いをするべきだったのです。



建前上は断っても そのまま手伝わなければ 本当に手伝わない気の利かない嫁って事です。
次回からは断られても片付け位は手伝うべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はすぐに引き下がった事は今までありません。
しつこいくらいに言っても断られるんです。
難しいですね…

お礼日時:2017/01/23 21:40

こんばんは


私も長男と付き合っています。もう5年目です。
彼は実家暮らしですから、何かとおじゃましますが…
食事はよばれたら一応は下げて洗います。
ただお母さんが居ないときの料理は包丁や簡単な器具は買っておいて使っています。

長年の雰囲気で
一緒に料理するとかは難しいなと感じます。
メチャメチャ同居希望されていますが、悩みです。

同じく妹もいます。
別居ならば気にしないで
行くときだけは、言うことをきいていたら良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別居ですが近所なので何かと行く機会は多いんです。
私に何か言いたい事があれば直接言ってくれた方がいいのですが…
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/01/23 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!