
先日(2016年12月)イエローハットでスタッドレスタイヤを購入したところ、3年以上前のタイヤ(2013年34週目)と1年以上前(2015年35週目)のタイヤが2本ずつ取り付けられてました。勿論新品として購入したものだったので、驚いて商品係に問い合わせたところ、3年程度前のものも販売しているとの事でした。一般的にスタッドレスは3年も経てばゴムが硬化して寿命と聞きますが、普通に他社などでも新品として売られているものなのでしょうか? タイヤに詳しい方や、同じような経験をした方がいらしたら意見をお聞かせください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3年前のスタッドレスを混ぜて売るのは、 在庫処分されてしまったという事ですよ 文句だけでも店へ言いに行くとか HPでイエローハットの本部へ苦情いった方が良いですよ 多に被害者を作らないためにも!
2年で履き替える方なら
ナンカン・フェデラル・ハンコックの スタッドレスがお薦めです。
価格が国産の半額で済み 2年は 滑らず使えます。3年目は、使用をお薦めしません。
ダンロップ・ヨコハマで 3年使用可で
BSブリザックが 7年大丈夫です。 (すべて山が残っていての話です)
カー用品店のオリジナルタイヤや 中華製タイヤは、新品でも雪上グリップが弱く使いものにならないと言われてます。 年越し2年目は、さらいにひどいらしい
タイヤ購入 お店なら タイヤ実物で 製造年週を見て 1年半以上前なら 古いからこのタイヤなら買わないと拒むことです。
〇年 大丈夫と言われても 自身が気になるなら 買わない
3年前製造タイヤは 3年使したら 6年前のタイヤですからねー ゴム劣化リスクが高過ぎ嫌ですよねー
ご回答、ご助言有難うございます。
イエローハットの『商品についてのご意見』というところに問い合わせたところ、
購入前に年数を確認していた事もあり、今回交換対応には応じてもらえる事になりました。
しかし、『3年程度』前のものやバラで販売をする事自体に関しては、問題ないという考えのようです。
タイヤ事情を詳しくありがとうございました。今後の購入の参考にさせていただきます。
No.9
- 回答日時:
No5です、お礼をありがとう。
3年経過していても、販売していないものなら「新品」です。
ただし、
ある意味生ものである商品を「新品」だからと
断りもなく売るものかなぁ、とは思います。
他の方も書いていますが、YHとかABとかは
時々、スキルのないメカニックや営業マンがいます。
タイヤのナット締め付け方法すら知らない
ウルトラ級のアホメカニックにボルトを曲げられた事もあります。
すかさず文句を言ったら先輩みたいなのが出てきて
「元々曲がっていましたよ」とか言いやがった。
もうかなり昔の話ですが、この件以降は
保安上の危険が伴う部分は絶対に量販店でやらないようにしています。
このアホですが、おそらく高校生のバイトです。
夏休みや冬休みの時期には、こういうクソが混じっているので
任せない方がいいですよ。
同じABでもしっかりしたところはディーラーよりも格上です。
同じ看板出していても、直営やフランチャイスと
いろいろな形態があるので、
根本のところから腐っている店は何もかもダメですが
良い店はとても丁寧だと思いますよ。
購入する前に営業マンの言動をよく確かめ
ピットスタッフの動きをよく観察して
今後は信頼できる店か確認しましょう。
ところで、
タイヤのような基礎技術が物を言う製品は
しっかしりたメーカーを選んだ方がいいですよ。
劣化が激しいです。
度々のご回答有り難うございます。
そんな事があるとは、大手と言うだけで信じて良いものではないのですね。
信頼出来る店かどうかの見極めは難しそうですが、これからはそういう観点で
選ぶように心がけようと思います。有り難うございました。
No.8
- 回答日時:
昨年末にしては少し早いようですがスタッドレスタイヤの新製品は売り切れ又は予約済です。
純正サイズは流通在庫も多いですが超扁平サイズだと探すのも大変です。時間の余裕があれば他店の手持ちを回して貰えたのですが。仕方なし古いタイヤを付けるなら購入者に話して大幅な値引きサービスをしないとタイヤ専門店として拙いです。ご回答有り難うございます。
今回購入したのは、一般的に流通しているサイズのもので、他店舗には2016年製造の在庫があったようです。結局交換対応してもらえる事になりました。
新品として古いタイヤを販売するのは、やはり拙いですよね。
有り難うございました。

No.7
- 回答日時:
YHやっちまったね。
あまりこの手の店信用してはいけません。
以前○ェームスでオイルフィルター交換したらビニール取らずに取付けされて
いたことがあってから信用ゼロです。
YHやオー○バックスオリジナルのスタッドレスなんて寒冷地では履くやつはいないと思われます。
が、古物混ぜての販売は許せませんね。しかも年式混合は余計に許せません。
ご回答有り難うございます。
大手だと思って信用してしまっていました。そんなものなのですね。
やはり、古物混ぜた年式混合は普通ではないのですね。有り難うございます。
今後の店選び、タイや選びにも参考にさせてもらいます。
No.5
- 回答日時:
正直なところ、数年しか持たない、って販社の
「販売トーク」
ですからねぇ・・・3年くらいなら問題なく使えますよ。
あ、でも使えないのもあるわ。
日本製でも昔の設計の品物や
海外物でもミシュラン以外とか。
昨今は「半島製」とかありますが、
基礎技術ない状態で作ってるので劣化は酷いらしいです。
日本製とかマシュマロマンでも5年以上経過になるとちょっと苦しい。
使えるものと使えないものが出てくる。
すると、
5年使えるのを期待して購入したのに
2年しか使えない、
と言う論理が構成される。
普通は、その短い分を初期投資の安さで調整します。
いわゆる「安売り」です。
年数よりも問題になるのは保存方法ですよ。
量販店にある露天野積みタイヤは
ギラギラ太陽の紫外線でやられているのでよくない。
高回転で入れ替わっているならまだマシですが
ず=っと同じディスプレイのもの結構あります。
そういうものに当たっているとちょっと悲しいかなぁ。
ところで、クルマ好きな人は購入時に
銘柄だけでなく製造ロットまで指定していますよ。
だいたいの人は「最新」を求めますが
ツウは倉庫で少し寝かせたロットの製品を選びますね。
スタッドレスは確かに雪道での性能を求められますが
地域によってはそのほとんどの運用において
ドライ道で使いますので、そちらも認識しないとならない。
新品の柔らかすぎるタイヤをすぐドライ道で使うと
それこそ劣化の進行が極端に一気に進みます。
これはどこのメーカーでも同じで、それが数年説になる。
僕の経験では半年くらい経過が良いのですが
季節ものタイヤは有名どころでないと
夏などにはライン稼働してないので
1年前のものがベストになる可能性はあります。
3年経過であれば購入前に避けるよ。
次からは、こちらから言わなくても
「○○週のロットだけどいいかい?」
って聞いてくれるところで購入しましょう。
ご回答&色々な詳細情報をありがとうございます。
実際に購入したのはハンコック製で、あまりの滑り具合に非常に怖い思いをしました。
やはり、古いものはその分安売りしているのが普通ということですよね。
新品として3年前のものを売るのは普通ではないですよね?
No.3
- 回答日時:
>3年程度前のものも販売しているとの事でした
3年前のタイヤを売っちゃたので そう言い訳したのかな?
購入したタイヤメーカーに 確認してみては?
夏タイヤでも ミシュランだと 2年程度の在庫は、問題ないと言われてますが
スタッドレスは夏タイヤより短いと思います。
超特価でなら 2年程度前の生産で仕方ない
通常価格なら 1年前後まで以外普通買わないほうが 良いです
なので 3年前のスタッドレスなら 買わないですよ。
ダンロップ、ヨコハマ、グッドイヤー辺りのスタッドレスは、4年目から劇的に 雪上グリップが落ちると言われてますからねー
タイヤは、購入前に製造年週の確認 特に 店舗在庫がある場合自身で該当商品を見れば確認できます 在庫なしで メーカー取り寄せなら 聖俗年収をメーカー営業所にTEL確認させ 納得できれば購入 古ければ買わないとか 値引きの要求交渉で 製造年週と価格で検討するとかの 買い方ですねー。
2本づつで 2年も製造年週が違うタイヤなど履きたくないです。ましてスタッドレスは、
詳しいご回答有り難うございます。買う段階でしっかり確認すべきなんですね。
次回から参考にさせてもらおうと思います。僕は安いタイヤを買っている分、2年ごとに買い換えていたのですが、今回、逆に古いものに買い換えた事になってしまいました。
それにしても、確認しなかったからと言って3年前のものや製造年数が違うものを
新品と言って入れるのは、やはり普通ではないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- 国産車 初心者に教えてくださいスタッドレスタイヤを買うタイミング→買うべき月 スタッドレスタイヤは1年を越す 7 2022/11/01 07:25
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 楽天市場 市販新品購入DVD再生できないのは? 3 2022/05/19 01:35
- その他(暮らし・生活・行事) スタッドレスタイヤ 8年前に購入しましたタイヤ 売り物になりますでしょうか。 オークション出せますで 1 2023/01/12 03:03
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- メルカリ メルカリが利用制限されたした 出品は2年前しましたが、販売はしたことがなく2年まえからしてません、購 2 2023/08/07 19:30
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- カスタマイズ(車) 車を購入して3年目でタイヤをヨコハマからブリヂストンに初めてタイヤを変えました。 一年経ちます。 ヨ 12 2023/08/21 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
タイヤ痕について
-
ブリジストンB250という純正の...
-
公園とかによくある…
-
農業トラクターに関しての質問...
-
大きな古いタイヤを手にいれる方法
-
タイヤ交換時の進行方向の見分け方
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
8Jホイールにはけますか
-
タイヤ13インチ 80を送る方...
-
ミニ鉄道に関する法律
-
タイヤ 慣らし
-
車の走行中にコンコンコンと音...
-
軽タイヤ値段 1本1万て…
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
仕訳についての質問です。 こち...
-
オートバックスのオリジナルタ...
-
ウェアインジケータって何です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報
皆様 沢山のご回答有り難うございました。
当初販売店に問い合わせたところ、『在庫には古い物もあるし、単品販売もしているので、
年式が違う物が入るのも普通の事』と言われ、こちらがおかしいのか自信がなくなっていましたが、
皆様の意見やアドバイスを聞かせて頂き、やはり店側の対応が普通ではないと確信で出来ました。
おかげさまで、しっかりと交渉し交換対応してもらえる事になりました。
なお、ベストアンサーを選べるのは1件のみという事で、具体的な方法を提示して下さった方を選ばせて頂きましたが、皆様の意見が本当に参考になりました。有り難うございました。