dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日カー用品専門店で、去年7月に同店で買ったブリジストンのタイヤのチェックをお願いしました。
すると、前輪の減りがあるので、来月中旬にローテーションをした方がいいし、製造年が3年前なので、近年中で交換した方がいいと言われました。
新品で購入したのに、その時製造年のことは何もいわれず、しらなかったので、買って3年くらいは持つものと信じていました。
工賃込みで46,000円と、そんなに安くはない買い物だったので、いかがなものかと思います。
ご意見をお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

タイヤの新品と言うのは、


一度もリム(ホィールディスク)へ組みつけられた事が無い物の事です、
3年経とうが5年経とうが間違いなく新品です、

どんな販売店で買ったのか判りませんが、
新車の装着タイヤのままで、年間走行距離が短い人なら5年で次の車に買い換えます、当然交換などは有りません、
5千キロくらいで一回くらいはタイヤローテーションはするかもしれませんが、
国産メーカー品なら(大陸系や半島系は判りません)それでもビクともしません、
3年前の物だから早期に交換などは全くの眉唾です、

タイヤの磨耗具合でローテーションを薦める事は十分有ります、
まぁー、その販売店とはお付き合いしないほうが良いでしょうね、

オートバックス的な店舗だったのなら、今後はタイヤ専売店の方が余程にマシです、
決して口車には乗らないように、

どんなタイヤを買ったのか判りませんが、
国産品なら3年でへたる事は有りません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。新品とはそういうことだったのですね。ガソリンスタンドでもタイヤは3年くらいで交換と言われてきたので、そうなのだと思い込んでいました。良かったです。イエローハットでした。今後は気をつけます。

お礼日時:2017/03/06 09:39

使えば減るし 3年前製造でも溝有れば別に問題はない ゴムの経年劣化で硬くなり 利きが悪くなるとか言うけど それを体感できている人は

そんなに多くない 理屈上はそうだけどね 向こうも商売だから言って危機感煽って売ろうなんてあると思う 出来ればタイヤとかバッテリーとかは行きつけのスタンドの方が交渉にも応じてくれるし良いと思う やっぱり一見さんは良い鴨だからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2017/03/06 09:25

工賃込みで46,000円?


タイヤのサイズって何?
交換じゃ前のタイヤの廃棄処分も入っているよね?
税を引けば工賃込みで1本10,000円しないよね。
バルブも交換したんじゃない?
それで安くない理由を説明してほしい。

もともと在庫処分の特売品じゃないの?

7月買ったのなら夏タイヤでしょ。
2年半くらいなら全く問題ない。
注意すのは保管方法。
タイヤ店でもカーショップでもずっと雨ざらしにはしない。
交換したあとそこそこ走ったのならローテーションを勧めるのは当然だ。

いったい何が問題なのかわからん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/06 09:30

タイヤを良く見ると、側面に楕円形に囲まれた、4けたの数字があります。

2514とあったら、2014年の25週目に製造されたという事になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。今後は確認したいと思います。

お礼日時:2017/03/06 09:30

>前輪の減りがあるので、来月中旬にローテーションをした方がいい


「摩耗の仕方」を見ることによって、
 車(サスペンション)の状態を知る」ことが出来るから、
 前輪が摩耗したのなら「前輪を交換」するのが良いです。

>工賃込みで46,000円と、そんなに安くはない買い物
 サイズが不明なので何とも言えませんが、
 製造2年落ちのタイヤなら「お買い得品」だったのかと推測します。
 カー用品専門店の場合、取り寄せサイズ以外は良くあることかと。

先日タイヤを交換したら1本6万円(265/35ZR21)
ディーラーなので定価でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんなにするんですね。良かったです。

お礼日時:2017/03/06 09:31

スタッドレスでしょうか?


夏タイヤで3年は、他の回答のとおりそれほど古くはなく、10年はきついかもしれませんが8年くらいは普通に使えたりします。”近年”なので3年くらい使えると含みを持っているのかもしれません。

4万~がホイール込だと、それほど高くはなく、スタッドレスで2年落ちは珍しいのですが、1年落ちで安かった可能性はあります。(購入が9~10月くらいなら)

タイヤも乗り方次第では半年持ちませんから、個人差もあります。消耗品であることはお忘れなく。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね。安心しました。

お礼日時:2017/03/06 09:32

カー用品店で 古い在庫タイヤを売りつけられたという事でしょう。


特価販売なら 文句も言えませんが 通常販売なら クレーム付けて 新しタイヤに交換要求できるでしょう 購入店舗で話にならなければ カー用品店の本部へ
タイヤは、ミシュランでも 製造年週から2年は大丈夫と言ってますが 3年は、無いです。 通常気分で気に 1年前後以内のタイヤでないと嫌ですねー

つい先日も イエローハットでタイヤ4本購入 2本は 2年前製造もう2本が3年前製造タイヤで 本部へ苦情言って 4本交換と話が付いたという事例が有ります。

※3年前製造タイヤ 3年使えば 6年前のタイヤで 山が摩耗していなくてもゴム質劣化が進むので交換時期になっちゃいます。
苦情言って 交換してもらいましょう。 また 3年前製造品こんなに古いタイヤを黙って売るのか 嫌味的に聞いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。聞いてみるだけ聞いてみます。

お礼日時:2017/03/06 09:32

工賃込みでブリジストンなら格安なので、在庫処分セール品だろうね。

ひび割れ等無ければ全然大丈夫。ブリジストンだから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね。安心しました。良かったです。

お礼日時:2017/03/06 09:33

去年7月に買って月走行距離xxkmなので、それならメーカークレームで新品交換お願いします。



と、新品交換要求します。
何か言ってきたら責任者を出させます。
無理なら前回購入費用全額返金させた上で新品に交換依頼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう方法もあるんですね。

お礼日時:2017/03/06 09:34

わたしは購入するとき最初に見るのが製造年です。

多の人が回答されてるように3年くらいでは寿命ではありませんので特に伝えられなかったのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/06 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています