dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤの寿命について質問です。新車で買ってから20年タイヤを換えてません。走行距離は約5万キロと少なく溝も残ってます。ガレージ保管ですので直射日光に照らされることもなく、ひび割れ等ございません。車検時にも指摘されず通ってます。まだまだ使用できますかね?!

A 回答 (19件中1~10件)

ひび割れや見た目や山が問題なさそうでも、外気にさらされて放置されたゴムはオイルが抜けて強度が低下してる可能性はあります。

通常は極端なコンディションでなければ多少は問題ないですが、20年はかなり立ってますし、昔のタイヤと今のタイヤではその品質もかなり違うと思いますので車にのるなら買い換えた方がいいです。タイヤは保安部品の一部ですから、数万ケチることで事故に繋がっては元も子もありません。高速走行でバーストしてハンドルが取られたら最悪大きな事故になりますし、まあ大型車でなければそこまで重大にはならないでしょうが、近くに人がいる時にバーストすれば最悪その人は怪我をします。 トラックのタイヤのバースト事故で実際に人がなくなったりしてるぐらい古いタイヤは危険なものです。

ちなみに車検に関していえばよほどひび割れが目立つ状況でなければ山だけ十分あれば通ってしまいます。ただ、それは安全に走れるという保証をしてるわけではなくて、最低限の保安基準に従ってるだけの機械的なものなので、変えた方がいい場合もあります。特に車は指定工場が一般的なので陸運局の検査官が見るわけでもないので結構裁量で通ってしまうこともあります。
    • good
    • 3

タイヤ寿命は走行距離でなく経過年数(製造年数から計算です)、で判別したほうが間違いないです。


新車とタイヤ製造年数は必ずしも一致しない場合がある。
「新車で買ってから20年タイヤを換えてません。」でも、製造から21~22年前のタイヤかも知れません。
20年も交換していないタイヤは即交換してください。

タイヤは新品でも製造から5年経過したら保管状態関係なく要注意であり、通常は交換時期です。
    • good
    • 3

大丈夫ですが、空気を入れるバルブは交換して下さいね。

    • good
    • 0

>まだまだ使用できますかね?!


ほとんど、部品としての使用ですね、日々割れでボロボロ崩れてくるまで使用できますよ。
    • good
    • 0

20年も所有して5万キロしか走らない車なんて維持費の無駄だからタイヤとともに廃車にしましょう。

    • good
    • 2

本当だとして、先の質問ではマークXを14年乗ってて3万キロと書いてるから、どっちかはウソ


もちろん両方ウソかも

車検で何も言われないのは、業者が車検用のタイヤに交換して検査してるから
タイヤも買い換えできない残念な客のために仕方なく車検通す方法

もしかしたら、業者が勝手に溝の残ってる中古タイヤと変えてあって、製造年が16年とかになってるかもしれない
これも残念な客のためにボランティアでやってくれる業者はある
回答No.8の人が載せてる画像を参考に確認してみたらいい

本当に20年経っててひび割れがないなら、タイヤメーカーが後学のために買い取るレベルの話
    • good
    • 12

ゴム製品が20年持つかどうか疑問、タイヤだからね。


急ブレーキ掛けたらバーストするんじゃあないの。
    • good
    • 1

14年3万キロじゃないの?


2台乗ってるの?
    • good
    • 9

乗り方でしょうね。


自動車は走行距離ばかりではなく劣化する部分があるので、20年経過した車は様々な不具合が考えられるので、メンテは必要ですが、街乗りぐらいなら問題ないかと・・。
タイヤやさんは替えろというけど・・。
    • good
    • 0

いつもの書き捨てだね。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!