
こんにちは。
カテ違いでしたらすみません。
科学的な観点からお答え頂ければと。
ビールサーバーを自作しようと思ってます。
まずは画像をご覧下さい。
基本的な構造としては、
・金属製の管の中に常温のビールを通す。
・管の周りに氷を沢山入れる。
・氷によって、管の中のビールが冷やされる。
・注ぎ口から冷たいビールが出てくる。
上記がビールサーバーの基本構造です。
少し不安なのが、氷と管の接地面積が稼げないと、
上手く冷えないのでは無いか?という心配です。
氷は四角いのに管は丸いし、
氷が溶けて空間が出来てしまい、
管に氷が接地していないとか。
であれば、キンキンに冷えた氷水の方が、
接地面積100%になるので、そういう心配が
無くて済むのではないか?
と考えております。
(カラスの水飲みではないですが、大量に氷を入れれば
水は少なめでも嵩(かさ)が上がるし、水温は下げられると思います)
素人考えですが、
氷の温度は0℃より下がらないし(塩とか使わない)、
キンキンに冷やした氷水が3℃くらいであれば、
氷水でもビールを冷やすには遜色ないのではないか?
接地面積が確実なので、かえって氷より効率よく
冷やせるのではないか、
と思うのですがいかがでしょうか?
熱効率(熱交換)の観点から、
お詳しい方にご教授頂ければと思います。
ご返答よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらがよいかは分かりませんがとりあえず、
> 氷の温度は0℃より下がらないし
そんなことはありません。
> キンキンに冷やした氷水が3℃くらいであれば
氷水は0℃です。

No.1
- 回答日時:
はい、水を入れてもいいですよ
でもまあ、氷が溶けるので、それで密着しますけどね (^^)v
氷の投入経路上にパイプが来ないように作ったほうがいいですよ(白いパイプね、氷って固くて尖っていますから)
ご回答ありがとうございます。
画像はwebで拾ったものですが(^^;;
塩ビの配管が真ん中にあると、
氷の投入時にキズ付く可能性が
あるということですね。
氷が上手く密着してくれればいいですが、
webで色んな意見を拝見すると、
配管に付いた氷が熱で溶けて、
空洞化(配管と氷の間に隙間ができる)
になるという意見もあって、
少し心配がありましたので、
質問させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
氷の溶け方について質問です。
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
紙パックで氷の作り方
-
麦茶はどうして溶けるのが遅い...
-
浄水器の水で氷を作っても白い...
-
氷に砂糖をかけるとさらにつめ...
-
保冷剤を飲み物の氷代わりにっ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
凝固点降下について
-
アクエリアスが溶けるのが早い...
-
中2です。夏休みの宿題(理科)で...
-
氷の重さ
-
凍らせたスポーツドリンク、は...
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
冷凍庫は詰め込んだ方が節電な...
-
お茶の氷としょうゆの氷。しょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
氷の重さ
-
かき氷に使用する氷について
-
紙パックで氷の作り方
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
弁論のまとめ方
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
虹入りの氷
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
氷の溶け方について質問です。
-
学園祭での氷の保存方法
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
先日、最寄のスーパーで袋詰め...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
おすすめ情報