10秒目をつむったら…

初めて質問させてもらいます。32歳の主婦です。
旦那の実家が近くにあるのですが、ほぼ毎日のように義父母からのメール、電話があり、週5日くらいはうちにきます。正直参ってます。時々勝手に入ってこようとする(玄関のドアをガチャガチャします)こともありストレスが溜まって爆発寸前です。
よくしてもらってるしありがたいとは思うけど、さすがに頻度が多く疲れます。うまく距離を置くにはどうしたらいいですか?旦那にも話したりはしますが、話した所で何も変わらないです。

質問者からの補足コメント

  • 家族構成は1歳の双子の男の子と2ヶ月になる男の赤ちゃんがいます。

      補足日時:2017/01/25 14:23

A 回答 (3件)

家族構成は旦那様と2人家族なのでしょうか?


お子様が居て孫の顔を見に来たいのでしょうか?
どちらにしてもほぼ毎日では大変ですね。
週3~4日パートタイマーとして働き外へ出るのも、趣味を外へ向ける方法もあると思います。(水彩画教室・ヨガ教室・小物アクセサリー教室・町内会のサークルやボランティア活動等)まだいろいろあると思います。
お子様が居る場合には、学校などの時間帯を上手に使い趣味やパートやることもできると思います。
旦那様の義父母にも変な思いを抱かせないようにすることも大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
そうですね、下の子がもう少し大きくなったら働きに出ようと思います。
義父母との距離もうまく付き合っていけるように色々な方法さがしてみます。ここで質問させてもらって少し気がラクになりました^ - ^

お礼日時:2017/01/25 16:03

こんにちわ。


自分は男ですけど、今日は仕事が休みなもんで・・・回答させて頂きます>^_^<

ほぼ毎日確かに嫌ですね。でも毎日何しに来るんですか!子供さんがいるからですかねぇ!ただのヒマつぶしですかねぇ!
まぁ自分の息子夫婦という事もありますし、歳もかなり離れて、言うなれば人生の大先輩ですから、遠慮を忘れちゃうんですよね。

それに何よりも歳が経ってますので、脳が【遠慮】という言葉の認識を欠如させてしまっているんですよ。これは誰でもなります。
ですから玄関のドアをガチャガチャしてしまう!これはやられるこちらの立場に立てば怖いですよね(._.)
それでrua-.さんのストレスが溜まって、今や爆発寸前の意味が分かります。
でも、この義父母には、(よくしてもらっているしありがたいと思っている)事は、人柄的は、いい感じなんですよね。

ですから、こういう自己心理はどうでしょうか!?
そこの辺は(私もおばあちゃんになったら、そうなるのかも知れないから、しょうがないかなぁ)って、思うという心理です。
そう思いながら、義母といろいろ女同士の話しとかをして、旦那さんの子供の時の話しなんか盛り上がりませんかねぇ。

でも、
旦那さんのお父さんと、お母さんですからこの事で喧嘩になる事は、
負のスパイラルに入り込んでしまいそうですので、そこは気を付けた方が無難ですよ(^_-)

もし子供さんがいるとしたら、こういう考え方があります。
義父母がかなり子供を可愛がってくれるから、その間は、体を楽にして(チョッとの時間だけど、子供と遊んでいてもらおうかなぁ。
その時間は私の趣味を活かそうかなぁ(^◇^))でいいんじゃないですかかねぇ。体を休めるでも、好きなDVD見るのもいいと思いますよ。

そうしますと、1人の時しかできないあなたの趣味を楽しむこともできますしね。
義父母とrua-.さんもお互い円満でいられますし、
子供もお母さん以外の人と接する事も大切だと思います。
一石二鳥でも三鳥でもなりますよ(*^-^*)

後は旦那さんに「お父さんとお母さん、毎日、家来ないで・・・」って電話で言うってもらうのもいいと思いますよ。何しろ息子さんの両親ですからね。
今のこの壁が、これからどんな苦難も乗り越えなければならない夫婦の前にある一枚の壁じゃないんですかねぇ。
そう思えば2人で、この大きな壁を簡単に乗り越えられますよ。

でも義父母が、遊びに来るとしても、体力が関係しますから、だんだんめんどくさくなってくるんじゃないでしょうかねぇ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
そうですね、いっそ義父母が来てる時は子守りお願いしたり甘え上手⁈になってみます。
狭いアパート住まいなので、ずっと一緒の部屋にいて、ヘラヘラ気を遣うのも嫌なので、だったら見えないところに1時間でも出たりしたらいいかもしれないですね⁈
旦那ともこれが原因で仲が悪くなったりしたくないし、きちんと話し合っていこうと思いますm(__)m
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/01/25 16:08

まず、理由を聞きましょう!


(子供にも良くないといわれては?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!