プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

左右どちらかの手が、不自由で、殆ど利かない人、使っている携帯telは、やはり普通の携帯でしょうか?スマホでしょうか?片手だけで、操作できるスマホってありますか?将来、普通の携帯が、なくなるというのを聞いて気になって質問しました。私も右手が、不自由で、殆ど利かず、ガラケー使ってます。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私の障がい等級は、右上肢2級、区分6で、右手は、特に筋力が、弱く、固まっています。握力ほぼなしです。

      補足日時:2017/01/27 18:25
  • どう思う?

    ありがとうございました。このスマホには、ストラップつけれませんか?今まで使ってきた携帯(全てじゃないが)につけて使ってます。普段から、殆どの場合、首にかけてます。こうしないと自分にとって扱いにくいです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/28 18:21

A 回答 (4件)

>普通の携帯が、なくなるというのを聞いて気になって質問しました。



普通の携帯電話ってことは、持ち運び出来る携帯電話ですか?
それなら、今後もなくなることはありませんので、ご安心下さい。
スマートフォンも携帯電話ってものですから

フィーチャーフォンのガラケーはなくなります。ガラホって呼ばれるものとなります。
NTTドコモは、2016年12月31日をもち、ガラケー(らくらくホン除く)の生産が終了しました。
KDDI・沖縄セルラーは、発表しておりませんが、生産が終了していると思われます。
ソフトバンク・ウィルコム沖縄も同様に発表しておりませんが、生産を終了しているでしょう。
よって、ガラケーは在庫限りです。なおKDDI・沖縄セルラーについては在庫がなかったりします。

ただ、スマホでも小さい機種なら、片手で操作はできなくはありません。
ただ、ゲームとかになると片手では難しい場合があります。また、みているページを拡大となると片手では難しいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。スマート携帯、P-01Jもなくなるんですね。

お礼日時:2017/01/27 18:16

>将来、普通の携帯が、なくなるというのを聞いて気になって質問しました。


確かにそうですね。
既出のご回答にあるように今後のガラケーは難しいかもしれません。
恐らくガラケーがガラホが取って代わり、ガラホがスマホとガラケーの中間なので慣れる人はスマホに移行していくと思います。

私は上肢機能障害4級のおばさんですがスマホ利用者です。
私の場合、指は動きますが力はありませんし重い物は持てません。(というか自分自身の腕が重くて上がらないです)
なのでスマホが重くてというのがいちばんの困難です。

私のスマホはiPhone6sですが、ケースを入れると180gぐらいあり持っているのが厳しいです。よく落として壊すので頑強なケースに入れてるせいで重いです。
両利きなのですが主に足の太ももにスマホを置いたり滑り止めにシリコンマット置いてます(そもそもペットボトル開封のためにいつも持参品)して指で入力が主です。
あとは右手にハンガーリング(携帯を指で支える道具)を付けて左指で操作をします。
http://item.rakuten.co.jp/asktrading/bkr17/
角度を付けられるので膝に置けば打ち易いこともあります。

私の場合は手そのものを空中で支えるのが難しいので入力時にブルブル震えていたりしますので手首の内側を下に置き手を固定してから指で入力なのですがそれもとても大変なときは音声入力を使う事が多いです。
あまりに騒音がうるさいところではできませんが、イヤホンつけながらできますし、一人で喋ってる不気味なおばちゃんという視線さえ我慢できれば手を使うことなく入力できるし、音声入力の精度もかなり正確です。

片手使用のという意味では小さいスマホならば片手で使えますよ。
私は女性ですがそれでもiPhone5SやiPhoneSE(どっちも同じサイズ123.8mm ×58.6mm )は片手で使えました。むしろ厚みがなく形状としてシンプルなので掴みがなくツルっと落としやすいので要注意。(要ロングストラップで首からがベストかと(^^;;落下防止に)
今のiPhone6sは大き過ぎて片手でできませんので上記のように使っています。

一部の機種(ドコモのシニア携帯F-06Fなど)とかで触ったことがあるのですが原則スマホはボタンを押した感覚がないので、感覚的なもの(ボタンを押したような感圧)が必要ならシニア携帯も選択肢になると思います。

障碍のでかたは色々だと思いますが参考になれば幸いです。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました。ハンガーリング何て初めて知りました。

お礼日時:2017/01/27 18:13

こんにちは、訂正させてくださいね。


ごめんなさい、打ち間違いです_(_ _)_
ハンガーリングではなくバンガーリングでした。

上肢障碍にはあまりないですがその他の障碍をお持ちの方にはスマホは今後も便利だと思います。
質問者さんの場合、楽に片手で使えるツールと言うのがポイントなのかなと。

下記のような機種の汎用性のあるスマホバンドは私の機種ではイマイチでそもそも安定をもって装着できませんでした。機種によりけりかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/kawaiikan/142-1901/

個人的にはカバーと一体型のタイプ、下記みたいなデザインのものが一番かと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RS3ZL4/r …

上記のようなものはどこのメーカーというわけではないが偶にみます。
ドン・キホーテとかで買ったことがあるのですが無名メーカーでケースに手を入れられるバンドが付いてるものが(女子バレーの真鍋元監督が使ってたみたいな)一番持ちやすいと思うんですよ。

バンカーリングはどうしても指だけなので疲れると言えば疲れると思います。
中々、一期一会で出会えないので私も日本リウマチ協会(私はリウマチではないのですが手の便利グッズはあそこが一番詳しい)の雑誌に目を通しているのですが・・・
なにか良いものがあれば、私のプロフィールに載せておきますね。(^^)
ではでは、訂正でした。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 17:26

>このスマホには、ストラップつけれませんか?


はい、つけられません。
私の使っているiPhene6sはストラップホールがありません。
というか全てのiPhoneシリーズはストラップホールがなく付いていません。
しかしそれを解消するために下記のようなものを使います。

ストラップホールを付ける金具を取り付けるタイプ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/wm-67 …
http://www.poddities.com/iphone6-netsuke.html

充電口に差し込み首から掛けられるようにするタイプ。
http://item.rakuten.co.jp/kitcut-ps/43456651311/

こっちはイヤホンに差し込んで使うタイプ
(iPhone7はイヤホン穴がないですので7を選ぶ場合は別の方法を選んでくださいね。)
https://kakakumag.com/chosatai/?id=8812

王道はケースにストラップホールがあるタイプを選ぶのが簡単かも。
https://matome.naver.jp/odai/2141034754400962801

これはお買いになるスマホ次第です
私が仕事で使ってるドコモXperia Z1f SO-02Fは本体にストラップホールがあるので特に上記のように細工することなくストラップをひっかけることが出来ます。
しかし最新のXperia(Nexusとか、galaxyなどにも)にはストラップホールがないのでほんと、機種によりけりですので買う時はよーくご確認くださいね。

>普段から、殆どの場合、首にかけてます。
私もそうですよ、どうしてもとっさに落とすので。
ただガラケーより重いので、首を痛めがちですのでできれば胸ポケットのある服を。
お勧めです。(^^)ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/29 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!