アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

山が近いところのマンションに住んでおり、ベランダに巣箱を設置しておいたら
2年目ぐらいでヤマガラが使ってくれました。ヤマガラって子育ては年に1回なんでしょうかね。
巣立ってしばらく後に掃除をしましたが、その後は巣作りしませんでした。

2年目も3月中旬ぐらいだった頃から、ヤマガラが巣作りし巣立っていきました。
ですが、その途中スズメが巣箱に気づいたらしく、ヤマガラを攻撃していました。
ヤマガラが去った後はスズメがそのあとで使ってくれました。

スズメも好きなので使ってくれるのはうれしいのですが、
スズメは過去に十分見てきたので、ヤマガラが来たときはうれしかったです。
ヤマガラの巣材も苔で綺麗ですね。

さて3年目の今年は、もうスズメのつがいが仲良く何度も偵察に来ています。
スズメもよいのですが、1回目はヤマガラに来てほしいです。(たまーに少し覗きに来ますが)
しかしこのままでは、最初からスズメが使いそうです。
この1回目からスズメを阻止したいのですが、良い方法はありますでしょうか。

無駄文が多くてすみません。
どなたかご教授下さるとうれしいです。

A 回答 (3件)

シジュウカラやヤマガラとスズメとは、穴の直径を厳格に作ることで区別できます。


27mm から 28mm に作っておけば、スズメは入りたくても入れません。
スズメのほうが少し太っちょなのです。

http://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/syo/asahi/sir …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

元々スズメ狙いだったもので穴径は30mm強あります。確かに28mmの事はネットで知っていましたので、その方法が一番良いのでしょうか。ただ最近毎日やって来るので、それもまた可哀想な気がして…。無理やり入るかも。またスズメだとあのダニの発生確率がずっと低いので、それはそれで家の者から苦情が来ないのでよいのですが。

しかしぬいぐるみにも使える手動スプレー式のダニアースを巣作り前、巣作り中にこっそりかけることで、2年目のヤマガラ雛にはダニ問題は解決済です。スズメ事件さえ無ければ4羽とも綺麗なまま巣立ったはずでした。

書き過ぎました。ご教授の通り1回目は28mmにするか考えます。ヤマガラが4月を過ぎても来なかったら元に戻す方向で…。スズメはそれでも来てくれるでしょうね。前の家の時、1回使った巣箱を外して洗い、屋根を開けて床に置いて干していても巣材を運び入れるぐらい肝のすわった野鳥ですから。

お礼日時:2017/01/27 01:08

複数並べてみてはどうでしょう。

(当然それなりに離してね)

スズメはどこにでも、何にでも巣を掛けますから…。
「ヤマガラの巣箱をスズメが乗っ取りそうです」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
直接見えない位置にもう1つ設置は可能ですが、ヤマガラが怖がって来てくれなさそうです。しかし設置してみたいですね。
添付のスズメさん、さすがですね。

お礼日時:2017/01/27 00:35

どちらも野生動物ですから、ヤマガラだけを守るような事をしちゃダメですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
もちろんスズメも大切です。元々スズメが入ってくれる事を期待して設置したものでした。ですが山に近い所で、家のベランダではスズメは姿さえ見ませんでした。
そこへ綺麗な色をしたヤマガラが巣作りを2年連続でしてくれて嬉しかったもので…。しかし事故発生! ヤマガラの後を追ってきたのかスズメが来ました。そしてちょっかいを出してきて、雛が1羽巣箱から落ちてしまっていました。気付いたときにはもう冷たくなっていました。その後育児放棄したのかヤマガラ親鳥は2日ぐらい来なくなって、さぁ大変。まだ餌付け出来るギリギリのところだったので助けるかどうするか悩みました。野鳥ですし…。また餌付けたら最後、大きくなっても自然界では生きていけませんからね。程なくして親鳥が帰ってきて子育て再開し、3羽が巣立って行きました。
後で知ったのですが、ヤマガラはふ化すると、夜は巣箱に居ないらしいですね。寒い中、よく生きていたものです。

お礼日時:2017/01/27 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!