

20代前半の若者ですが、親父がスズキ車は壊れやすいと言い張って、スズキの車を購入することが許されない家庭なのですが、スズキの車は壊れやすいというのは本当なのでしょうか?
親父がスズキ嫌いの理由は、過去にスズキの中古のキャリーを2台乗り継ぎ、何度も走行中に故障し、スズキの車に嫌気がさし、試しにホンダの中古のアクティトラックに乗り換えてから故障がほとんどなく、今は新車で購入した現行のアクティトラックに乗っています。
それ以来、家全体がホンダ車で統一され、ホンダ車以外は購入できない状態です…(汗)
軽自動車に限れば、スズキよりホンダの方が優秀なのでしょうか?
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
もし乗りたい車があるなら、スズキ車に乗って見てから考えた方が良いです。
スズキが壊れやすいとは乗っている人からはあまり聞かない。
うちの前のスズキエブリは20万キロ超えでした。故障したら修理しながらですが父が長く愛用した。今は、私の中古購入のスズキKeiワークス(3万キロ走行位で購入した)がほとんど故障らしい故障なしで8万キロ超え。他にエブリも乗っています。
長い間、軽の販売1位がスズキで、だから故障が少ないかと言うと…わりと不明。
面白いと思ったのは。地元の知り合いの板金屋兼中古車屋の人は、ホンダとスバルは長年乗っても壊れにくいと、オークション等で出ていると積極的に仕入れて来るそうです。
そう言えば平成元年式(すごい前)のスバルサンバーが一昨年店頭に置いてあったです。
No.17
- 回答日時:
スズキに乗ってますよ!
前がトヨタの乗用車だったので、乗り心地などは比べてはいけないけど
街乗り通勤では十分快適です。燃費がとてもいいです!
軽ですがダイハツよりエンジンが強いですね。
姉がNBOXですが、確かに内装などは向こうの方がいいです。スズキの方がカジュアルで装置周りに重視をおいていると感じました。
ちょっと車好きな人はジムニーなども乗りますしね。
好みもありますが、雑誌で調べると面白いと思います。ディーラーさんと話すと色々教えてくれて面白いですよ。
No.14
- 回答日時:
スズキハスラー乗ってますよ 前はスバルのステラでした。
それと比べればブリキみたいなもんでしょうか。エンジン冷えてる時はボディががたつきうなるし塗装は弱いし足回りはすぐに錆びるわとあまりよくありません。乗り心地も全然悪いしいい所無し状態です。個人的には進められません。現に中古車の数は断トツでスズキが多いいでしょNo.13
- 回答日時:
新車より中古の方が壊れる確率は高い。
父上の乗り方が雑だった?
車との相性。
等が有り得ますね。
そしてトラウマは、なかなか消えません。
こうなったら、ダイハツの軽にしましょう。
No.11
- 回答日時:
スズキやダイハツよい スバルサンバーが最強ででした 赤帽サンバーが有名でしたよねー 30万kmもへっちゃらでしたが
トヨタと策略で スバルは生産止め ダイハツ車をOEM供給にさせられた
タイ初販売台数を 上げる為です。
スズキは、ぼろいですが 部品代が安いんです なので修理費用が安く済むので きちっとした整備工場に任せ 油脂交換をきちっとすれば 早々壊れませんよ。
ホンダの Nシリーズは、高性能なので 出来は良いです。
しかし ホンダは、繊細でナイーブなので 基本純正油脂できちっと定期交換しないと ガチャガチャ音 メカノイズが多く出てしまいます。
外装をぶつけたりの修理費用は、バカ高いです。
車の扱いやメンテナンスを知ってる人が きちっとした整備が出来る整備工場と付き合わなければ こしゅおも発生しますし 維持費用も掛かります。
コスパで乗るらな スズキの方がお金が掛かりません
小型車(普通車)に関しては、ホンダは、燃費が良く走りますが 長持ちしない エンジンは、優秀な作りが出来ても ボディーは、いまだに丈夫なボディーが作れないのがホンダ 軽く作ると弱いボディーになり 強いボディーを作ると 重たくなるのがホンダ車
No.10
- 回答日時:
たまたま親子さんのスズキ車が壊れただけだと思いますが 30~40年前は ホンダはバイクのガスケットを使っているから壊れやすいなって
話しもありましたが 今はそんなこともないでしょう 昔スズキのジムニーに乗ってましたが12万キロ 故障なしでしたよ~No.9
- 回答日時:
トラウマなので、仕方がないでしょう。
もしスズキのクルマに乗りたい場合は、マツダで、OEM相手先ブランドの、マツダ車として売っています。アルト→キャロル ワゴンR→フレア キャリー→スクラム ハスラー→フレア・クロスオーバー スペーシア→フレア・ワゴン ソリオはミツビシ、D2という名前で出ています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報
ちなみに、親父は職人(大工)です。