アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京で始まるタクシー410円 “ちょい乗り”需要の吉凶は。あなたのご意見をどうぞ。

参考URL:東京で始まるタクシー410円 “ちょい乗り”需要の吉凶は
http://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/ …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (18件中1~10件)

そもそも東京に行く事がほとんど無い。


行った時もタクシーに乗った事は無い。

わざわざタクシーに乗るのは、旅行行く時にバス停もしくは駅又は空港まで行く時くらい。
旅行中の移動も大概バスか電車だし。
地元なら近距離なら自転車で行くし、長距離なら車で行く。
タクシーで近距離は待つ時間無駄。長距離はお金かかり過ぎる…

というわけで、初乗りの距離がどんだけ短くなろうとも、家の隣がタクシー会社でも、そもそもの値段が自分で運転する(ガソリン代)より安くならなきゃまず乗らないと思う。(緊急時は別)

と、数えるほどしかタクシーに乗った事のない者が申しております。
    • good
    • 0

自分は歓迎だが


まぁ、利用者のニーズ次第かな
    • good
    • 0

普通、ユーザーは距離知らない。


さらに、時間距離併用で、料金上がる時間設定が
15秒短縮されたことに触れてない。
よくてトントン、悪いととことん。
    • good
    • 0

実際、タクシーは贅沢な移動手段。


ちょい乗りの金額がどうなろうと(高くなろうと安くなろうと)、急ぐ時はタクシー使わない選択肢は無いし、どうでもいい話と思う。
    • good
    • 0

新410円圏が生活圏の東京都民です。


高齢者が絡まない限り、最初からタクシーを利用するという選択肢が無いです。

タクシーを利用しない理由は結構単純かつ構造的な問題があります。
海外と料金は大差ない、と東京ハイヤー・タクシー協会は言います。
http://www.taxi-tokyo.or.jp/startingfare_qa/inde …

欧州主要都市ではバス連用レーンをタクシーが通れるので、下手な地下鉄より速いです。
○○へ行ってくださいと言って、客に道を聞く街はそうありません。ナビで簡単に検索できない目的地の際困ります。
たまに都内で利用しようと思うと、案外捕まらないです。終電後、荒天時そう簡単に捕まる=業界的には困るでしょうけど

都心地下鉄1駅分くらいは健康面で歩いてしまおうという習慣が付いているうえ
集団行動をする仕事でも性格でもないので、410円になろうとタクシー使おうとは思わないですね。
    • good
    • 0

そういえば何年タクシーに乗ってないだろう。

あまり関係のない話だ。
    • good
    • 0

自分で車を管理して全て合せると、タクシー利用の方が安いらしいが


保険、車検、任意保険、税金、燃料、メンテナンス、もう全部ひっくるめてだが
都内ならどうかなぁ?私が住んでた頃は、バイクか電車で
タクシーは、終電後飲み会帰りに友人と相乗りの時ぐらいしか使わなかったからなぁ
地方じゃ、自分で運転するし 昔、BMWが六本木カローラって言われてた時が懐かしいな
あの頃は、みんなタクシーの取り合いしてたんだがなぁ・・・。
    • good
    • 0

始まって日が経ってから判る。

だから今は何とも言えない。
    • good
    • 0

近場だから、乗車拒否されるとか、嫌な顔されるとか考えずに、一駅分だけでも利用しやすくなるのかな?


多分、金額うんぬんより、
顧客重視になってくれると、
使いやすいと思う。普通はタクシーの運転手さんは親切だけど、そうじゃない人、例えば、近隣だと腹いせにわざとお釣りを落としたり、言動が横柄な態度の輩がいます。ハイヤーや他のタクシーに比べて、サービスが良いと思われれば、客も増えると思う。
    • good
    • 0

タクシーを利用する、という事に罪悪感を抱く年寄りが、近距離で活用するだろうか。

遠距離は値上がり、という事に反感を覚える深夜客が心配。
何れも導入一日前の客⇔ドライバーの対話実録、別にこの案が失敗に終る事を願っている訳ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!