
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ガソリンの抜き方が解らないような人が触るのは危険
引火性高く、今の時期静電気も怖い
火が着いちゃったらまず消えない
運が悪ければ爆燃、大きな災害になる
やめておいた方が無難
ちなみに昔の戦隊物の爆発火炎は20L程度のガソリンです
No.8
- 回答日時:
給油口から80リッターのガソリンをすべて抜くのは差し込むホースがガソリンタンクの一番下まで到達していないとできないので無理ですね。
ベンツE240がどうか知りませんが、大抵はタンクの下にドレン、もしくはガソリンをエンジン送る口が付いていればそこから抜くことになりますね。
車屋にお願いしてみるしかないと思いますが、そんな前例がないと断られるような気がします。
まぁ車屋も営業ですから笑顔でやってくれるかもしれません。
でも手間賃を考えるとちょっと貧乏臭いですね。
価格にしたらハイオクにしても140×80で11,200円程度。
私なら諦めます。
No.7
- 回答日時:
給油口からホースを突っ込む方法は他の方の回答どおり無理なんですよね。
私はタンクの真上に付いてる燃料ポンプを外して抜いたりしてました。
シートを持ち上げるか外せばアクセスできると思います(ベンツは知りません)
車種によっては別途点検口が儲けられている場合もあります。
ただ燃料ポンプには圧力がかかっているので引っこ抜くとガソリンが飛び散ったりするんですよね。
狭くて作業しづらいし、かなり危ないです。
ガソリン携行缶も安くはないので場合によっては得にならないかもしれません。
No.6
- 回答日時:
Eクラスの構造は別らんが、一般論としては、イマドキ、と言っても、もう20年以上前から、衝突安全性を考えて、クルマの燃料タンクはリアシート下などに押し込められたり、環境その他の問題で気化したガスが大気に開放されにくくするために、給油口からタンクまでの経路(配管)がやたらクネクネ曲がっていたりして、給油口からエーモンのポンプのような柔らかいホースをツッコんでも曲がり角や障害物に引っかかって、タンクの燃料まで届かなかったりする。
で、スクラップ工場なんかでも、残ったガソリンを抜くときには燃料タンクを外しているんだけど、慣れているハズのプロでも、ちょっとした手違いで出火、クルマや工場が全焼するなんて事故も珍しくも無い。
修理工場に頼むにしても、結構リスクが高い作業になるから、ディーラーは難しい。馴染みの工場でないと引き受けて貰えないだろうなぁ・・・
勿論、エーモンのポンプを買ってきてチャレンジすることを止める理由も無いけど・・・
No.5
- 回答日時:
車屋さんに頼めば、時間工賃で受けてくれると思うけど
かなりの手間で、通常はしない作業なので、ガソリン代の方が安いでしょうね。
まず最初に
タンクそのものを車から外さなければいけませんのでね。
No.4
- 回答日時:
こういうポンプがあります。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
車→車ならokですが、別途携行缶で運ぶ場合は消防法により20リットルまでしかダメです。
http://www.astro-p.co.jp/i/2007000007419
No.2
- 回答日時:
車屋なら抜いてくれるよ。
だけど抜いたものをどう運ぶかです。
ガソリンは携帯缶が必要だからね、40Lの缶だとガソリンより高い。
新しい車買うところで抜いてもらって、下取りにすればいいけど。
No.1
- 回答日時:
昔、オートバックスで買ったことあります
灯油ポンプの親方みたいなの。
下記ページを参考にしてください
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 査定・売却・下取り(車) 車を売るとき、ガソリンは満タンにしときますか? それとも入れたガソリンを最後まで使ってから売る人いま 5 2023/07/17 18:28
- 国産車 車の燃費の計算 満タンにいれ今300キロ走りました。まだemptyついておらず、ガソリンは1/4残っ 3 2022/04/13 14:06
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
- 国産車 豪雪の渋滞はEV有利? 19 2023/01/07 02:44
- 車検・修理・メンテナンス 1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、 5 2022/08/10 13:03
- バイク車検・修理・メンテナンス 冬眠するバイクの保管方法 7 2022/12/10 18:11
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様にご質問です。 先日、友人と2人で日帰りで 片道5時間かけて旅行しました。 友人も車を持ってるの 7 2022/06/22 01:32
- 国産車 日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ 18 2023/08/26 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
国産車で充分と考える私は変で...
-
ベンツをコバックで車検を受け...
-
ボルボ 940 ABS警告灯について
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
ボルボ 旧V70の購入について
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
車のハンドルの元から煙が、、!!
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
中古のベンツを安く買うべきで...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
超円高の現在、何故輸入車の値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報