dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友よ。

こう合唱してゆくときではないか?

質問者からの補足コメント

  • 世界各国についても 人類史における社会形態の〔変遷の〕歴史として
    まったく同じ問題だと考えますが いかがでしょうか。

      補足日時:2017/01/30 13:25

A 回答 (2件)

ナディアとアトランティスの比較


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/a …


~~~~~~~~~~~~~~~

『アトランティス 失われた帝国』(原題:Atlantis: The Lost Empire)は、ウォルト・ディズニーが生誕100周年を迎えた2001年に公開されたディズニー製作のアニメーション映画。配給はブエナ・ビスタ・ピクチャーズ。
続編として『アトランティス 帝国最後の謎』(原題:Atlantis: Milo's Return)が販売用ビデオ作品として2003年に発表されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アトランティス_失われた帝国


~~~~~~~~~~~~~~~~
    • good
    • 1

SpaceXのロケットが爆発、Facebookのインターネットアクセスサービス提供計画に影響


http://japan.cnet.com/news/service/35088422/



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十束剣(とつかのつるぎ)は日本神話に登場する剣。「十握剣」「十拳剣」「十掬剣」など様々に表記される。


天羽々斬剣[編集]
詳細は「天羽々斬」を参照
アマテラスとスサノオの誓約の場面では、古事記ではスサノオが持っていた十拳剣からアマテラスが3柱の女神を産んでいる。最も有名なのはヤマタノオロチ退治の時にスサノオが使った十拳剣(別名「天羽々斬(あめのはばきり)」。“羽々”とは“大蛇”の意味)で、ヤマタノオロチの尾の中にあった草薙剣に当たって刃が欠けたとしている。
この剣は石上布都魂神社に祭られ崇神天皇の代に石上神宮に遷された。石上神宮ではこの剣を布都斯魂剣と呼び、本殿内陣に奉安され祭られている。



https://ja.wikipedia.org/wiki/十束剣
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


国譲りは別の話だと思うのだが
アマテラスとスサノオの話では十拳剣が必要なのではないか


古事記と日本書紀を読み比べる必要があるのだろうけれど
それどころではないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

▲(ヰキぺ:天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)) ~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%8F%A2 …
§ 1 概要
スサノヲが出雲国でヤマタノヲロチ(八岐大蛇)を退治した時に、大蛇の
体内から見つかった神剣である。スサノヲは、八岐大蛇由来の神剣を高天
原のアマテラスに献上した。
~~~~~~~~
☆ これは クニユヅリよりずっと前の話である。クニユヅリは スサノ
ヲの子孫のオホクニヌシの時。

〔ちなみに:
▼ アマテラスとスサノオの誓約(うけひ)の場面
☆ というのは さらにそれ以前の話である。スサノヲがタカマノハラを
去る前である〕。

このヲロチ退治のときにはスサノヲは:

 この大刀を取り 異(け)しき物と思ほして アマテラスオホミカミに
 白(まを=申)し上げたまひき。(古事記・上)

とあるのみ。つまり剣を《献上した》かどうかははっきりしない。

ヰキぺは 《八岐大蛇由来の神剣を》と書いているので このヲロチ退治
のあとになって 《アマテラスに献上した》と言っているとも読める。

そして このような《献上 あるいは 報告》したというのは のちにク
ニユヅリが成ってヤマトとイヅモのあいだに主従関係が出来たあとの事情
をすでに先取りして述べているものと考えられる。

クニユヅリそのことは 剣とは切り離して成り立つ話である。
と考えています。

お礼日時:2017/01/30 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!