dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月にイギリスにいきます。

今いろいろトラヴェルの本を読んでいますが
レストランでのチップは、支払い料金の10から15%
をテーブルの上に置くというのは本当なんですか?
イギリス専門の本を読んでるのではないですが、これは
アメリカのことですか?

荷物を運んでもらった
ルームメイド
ドアマンにタクシーを呼んでもらった
タクシーから降りる時
ルームサービス
こういう時に渡すというのは分かるんですが

食事の後というのが疑問です。

他にもこういう時にチップがいるよ!
ということがあれば、教えてください

お願いします

A 回答 (5件)

ツアー、団体旅行であれば、その団体行動中なら


必要ないと思います。

個人で行かれる場合、やはりレストランの食事の後は
必要なときがあるようです。
請求書を見て、サービス料が含まれている場合は
いらないようですが、サービス料が書いていない場合は現金で支払うのが望ましいようです。

でもあくまでもサービスへの感謝の気持ちですから
サービスが気に入らなければ特に払う必要もないと
思います。
時々メニューをまちがえたり、態度が良くない人も
いるようなので。

またセルフサービスの時やパブで飲み物を注文したときは必要ないと思います。
パブで席について食事したときなどは
料金のおつりというか端数をチップがわりに
置くのがスマートなやり方みたいです。

最近はホテルの宿泊した部屋にもチップを置かない
ようです。
先週ロンドンで同じホテルに連泊したときは、
2人で1日1ポンド置きましたが、
特別な場合を除いて、
特に気にしないでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

個人で行きます。

レストランではそんな感じなんですね。
パブでの飲み物時ではいらないんですね。

最近はホテルの部屋にチップ置かないんですか!?
傾向が何か変わったのかしら。

初日はロンドンで宿泊します。
後は転々と移動していきます。

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2004/08/14 00:18

ロンドンで働いて5年です。



ケースバイケースですよ。
 黒キャブに乗って、料金が9.5ポンドだったとします。その場合は釣りを受け取らないことで、チップとすることは多いです。(「釣りはいらねぇ」ってやつですね...。)
 田舎のB&Bでも我侭なお願いをした場合は1ポンド程度払います。

イギリス人の同僚と食事に行っても、払う時と払わない時があります。例えば、食事の支払いはカードで払っても、対応の良い店員には別途現金で渡すこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

なるほどですね。

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2004/08/15 12:18

元々、イギリスってチップの習慣は薄いです。

意外ですが、アメリカ人が持ち込んだものなんですよ。だから、ロンドンなどアメリカ人観光客の多いところはホテルのドアマンやルームサービスにもチップは渡すのが観光客の間では一般的です。ただね、イギリス人はけちなのでチップあまり払いません。「残念だったね、こっちは何も知らない観光客じゃないんだ」的な発言をよくします…。

レストランでは、予約していくような高級レストランは席でお支払いしますから、現金の場合はそのときの気持ちによっていくらかコインをビルと共に置いてある皿の上におきます。カードの場合は、チップを上乗せした料金を書き込みます。でも、カフェやパプは不要です。パリなら必要だけど、ロンドンはいらない。

4年ほどイギリスに住んでましたが、今思うと最初は過剰なほどチップ払ってましたね。今はほとんど払いません。枕の下にも入れません。夫は仕事柄60カ国以上行ってますが、払わなくて嫌な思いをしたことはないそうです。お金持ちなら払ってもいいですが、普段の生活以上のことをする必要はありません。アイルランドも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

レストランでは高級レストランが対象なんですね。

いろいろわかりました。

回答ありがとうございました

お礼日時:2004/08/15 12:15

チップはサービスに対する報酬ですから、レストランでも必ず必要とは限りません。

例えば地方のレストランでは家族経営の店もあります。そういうところでは基本的にチップは不要です。

店に入ったとき従業員が自分の担当の席に案内するレストランでは従業員へチップが必要となります。
その従業員のサービスがチップの対象ですから、食事が終わった後、満足度によりチップを渡すのです。
今15%くらいが相場です。

あとはトイレでチップが必要な有料トイレがあります。人がいないときもあるので小銭のご用意を。
    • good
    • 0

さきほどの者です。



以下、参考になれば幸いです。

参考URL:http://bbs.arukikata.co.jp/community/general/boa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

たびたびありがとうございました。

来年はアイルランドに行く予定なので、

さらに参考になりました。

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2004/08/14 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!