dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愚痴を普段吐けないので、この場を借りて愚痴を吐きつつ相談させていただきます。。

旦那は1人っ子で身内が母親しかいません。
そんなことがあってか 喧嘩をすれば激しくキツく言い合いしてるものの母親を大事にしている人です。
独身だった頃は必ず母親には誕生日プレゼントを、自分の誕生日は産んでくれた母親と過ごすという風にです。
凄くいいことで、私も最初 母親思いと感心していました。
しかし、いざ旦那と2人暮しになると 実家に帰りたい、2日に1回くらい母親と電話、おかんの料理は美味しい(私が料理下手なので余計かもしれませんが)、我が家ではこうしていたというルールなど。。
彼はマザコンなのでしょうか...
実家に帰るというので一緒に帰省すると、まさかの泊まりで連泊。着替えも何も用意してません。。
しかも私からはそろそろ帰ろうだなんてとてもじゃないですがいえません。。
2人はうちの実家をとても嫌っており、義実家に帰ると必ずうちの家族の悪口大会。私は家族からお役御免でうちに嫁いで来たもので感謝しろと言われています。。しかし、そこで家族わ庇うと怒られてしまい、今では私は家族と連絡をとることも 家族の話をすることも許されません。
楽しそうに話していれば『あんなクズみたいな家族をまだ思っているのか』『こんなに良くしてやってる姑を馬鹿にしているのか』と旦那と2人で怒ってきます。
そして、家族に近況が察しされたくないので私は自分の友達との連絡も昨年の10月頃から禁止です。
話し相手は旦那さんだけです。
しかし、旦那さんに義母の愚痴なんて言えば とんでもないことになります。。
確かに義母は料理もできて、家事もできます。
しかし、私はあの固定概念と してやっているんだ という感じ、生活リズムに合わせないといけないことが苦痛で仕方ありません。(基本4時に起きています)
私の家事のやり方や発言が気に食わなかった場合、義母は旦那に私の愚痴をいうのですが それも『あんたがあんな嫁を選ぶから しょーもない女』などと言って旦那に怒るそうで、それから旦那が私のところにきて『お前のせいで俺が怒られた!』と旦那にも怒られます。旦那は『何故俺が怒られないといけないのか』と義母と喧嘩、義母は私が気に食わない、
私は旦那に怒られ、悪循環...
私が気遣いもできてちゃんとできればいいだけの話かもしれませんが…毎回 義実家に帰ることが憂鬱でしかありません。
そんななかで 最近 転職し、金銭的に厳しく、家事が苦手な私にストレスを溜めた旦那が『全部嫌や。もう実家に帰りたい』と言っています。。
私は義実家に帰ることすらストレスで落ち着きません。しかし、旦那が新しい仕事で疲れていて 金銭的にも厳しい状況。私の意見を言うことなんて出来ませんが、私はあの空間で生活したくありません。。

アパートで、リビングが義母の部屋。
2階が旦那の部屋。それと物置部屋、3部屋。
テレビはリビングしかなく、テレビもみれません。
お風呂も義母が入っておいでと言わない限り入れません(実際、正月帰省は喧嘩のため3日間入れず。。)
ご飯は用意してくれますが、段取りが悪いので横から入ってきて何かしら言ってきます。。(アドバイスだそうです...)
毎度、私はこんなに頑張ってやってきたんだ!という有難いお話もあります。。

もう うちの家族の愚痴も、自由のなさも、義母のしてやっているんだ感謝してというお話も嫌で仕方ないんです。

もし、義実家に住むという話になれば断わることも出来ませんし (断ったところで旦那と関係悪化で旦那と生活できません)、実家が義実家と同じ市内なので実家にも帰れません。。
現在 妊婦中ですが、子育てについて義母に口出しされたくもありません。
これから 正月や盆などイベントで帰省と考えるとゾッとします。。。
なんとかうまくやり抜く方法はないでしょうか。。

旦那には 義母に早く心を開いてほしいと言われますが、無理です。。。
そもそも私が旦那に愚痴を言ってないとしても、旦那もどんなに嫌いでもうちの家族と少しは仲良くしようとすべきじゃないのかと思い始めたりもしました。。

もういっそのこと一緒に住むことになった場合、DVシェルターに逃げようかとも考えています。。
最低限の付き合いはしようと思います。
しかし、それが日常となると私は限界です。。
今の生活でもなかなか辛く、友達とも連絡とれず話もできず、旦那しか話し相手がいない状態で お金もなく趣味もできない状態。旦那も仕事とストレスと私の家事のフォロー、 趣味も節制のためと今は我慢してくれていて感謝しています。。
義実家に帰ることに私にはメリットが何もないように思えるのです。しかし、シェルターに逃げるとここまでしてくれている旦那を裏切ることになり凄く申し訳なくなり、いつも旦那の寝顔をみて自分が情けなくなり 申し訳なるのです。旦那さんのことは大好きです。凄く厳しいですが、凄くいい人なんです。


旦那さんは躁鬱なところがあり、精神的に大変にも関わらず仕事に行ってくれています。家事が得意なのでいつか専業主夫になってもらってお仕事を休憩してもらいたいと話しています。
旦那も賛成でした。
それも義実家に帰るとなると私は子供と旦那と義母を養わないといけないことになります。。






・義実家で生活したくないが言えません。諦めるべきでしょうか?それとも、シェルターにでも逃げるべきでしょうか?
・旦那を裏切ることにならないでしょうか?
・シェルターに避難した場合、お金もない状態で出産や働けない状態なので子育てなどはどうなるンでしょうか?
・子供が生後何ヶ月から専業主婦と主夫を交代できるでしょうか?
・女性1人が働いて大黒柱というのは金銭的にやはり厳しいのでしょうか?




沢山 愚痴を吐いてしまい、すみません。。
誰にも話せないので少しスッキリしました。。。


こんな長い文ですが読んでいただいてありがとうございます。
質問にも答えていただければ幸いです。。

質問者からの補足コメント

  • 義実家と実家が近いので実家に帰っては、ここまでしてやったのにと義母が怒って来ると思われるので帰れません。
    旦那も母親第一なので 義母がそうするならばそうするでしょう。。
    旦那さん、根はとてもいい人なんです。。
    歪んでいるんですかね...

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/03 03:51
  • 皆さんこんな長文を読んでくださったうえに、親身に答えてくださり ありがとうございます。
    読んでいて泣いてしまいました...
    先日 勇気を振り絞って県の男女共同参画センターに電話をしてみました。私はDVを受けているよと言われました。実家に帰るか、シェルターに避難したらと言われました。
    しかし、義母と旦那が『あなたたちが甘やかして育てた結果 こうなった娘を躾してやって教えてやっているんだ』とうちの両親に以前 言っており、そのとき私の両親からは『どんな相手かと思っていたけれど、うまくやるにはあなた次第。全部あなたの頑張りにかかってあるんだ』と言われました。。
    なので実家に帰っても上手くやれず被害者ぶってと思われそうで怖いです。。
    実家に逃げて帰ってうちのことを悪く言えば容赦しないと義母に言われて怖いのもあります。。

      補足日時:2017/02/05 00:36
  • (続き)
    しかし、シェルターに逃げても息子を1人で育てていけるのか 経済的な面でかなり苦しいと思います。貯金もなく、消費者金融から今の生活資金として私名義の借金もあります…
    喧嘩さえしていなければ凄くいい人なんです。。
    ご飯を作ってくれたり、お腹の子供に話しかけてくれたり、マッサージしてくれたり...
    小さいことかもしれませんが...
    だから私が我慢して彼の思うようにさえなればいいのかとも思ってしまうわけです...

    ただ、私はここに書いたことによって 自分はちゃんと自分で 人として悩んで相談してもいいんだと思えて凄く嬉しくて泣いてしまいました。。
    今の生活の前はフリーターでした。別に 経験なんて何もない つまらん人間です。嫌なことからもすぐ逃げてました。
    でも 私だって権利はあるんですよね…そう言ってもらえただけで私は幸せです。。

      補足日時:2017/02/05 00:50
  • 回答ありがとうございます…
    今、臨月で正産期のため 動けない状態なので いつでも出れるように荷物はまとめておくことにしました。(分娩予約している産婦人科から実家が離れているため)
    あと、出来るだけ赤ちゃんのためにストレスをためないように考えすぎないことにしました。勿論 今だけですが。しかし、それが勘に触ったみたいで 毎日能天気で家にいていい身分と言われました。。。
    もう何をしていても怒られる気がして仕方ないです。
    私は義母がいなければ、義実家に帰らなければ大丈夫と思っていましたが違うのでしょうか?

    何もかもめちゃくちゃにしやがってと、奪ったくせにと言われ続けています。。
    車で私の家にむかう時に事故を起こし、免許取消になっています。
    今は地元から離れているのでツレもいない、義母ともうまくいっていない。
    金の工面のために大好きなゲームも売って、貯金も使った。
    今の精神状態になったと。。

      補足日時:2017/02/06 15:47
  • 全部お前のせいでここまできた。

    確かに妊娠初期で産むか産まないか悩んだ結果、産みたいと言ったのは私です。
    しかし、旦那からすれば『最初からあのとき決断してなかったらこうならなかったんだ』とのこと。。
    もう自分の何が正しいのか、正しかったのか、何が何の為になるのかわからないんです。。
    わからないことを旦那に聞くのも怖いです。。
    この何ヶ月か全て私のせいでこうなったんだと思っていたせいか、最近 友達からLINEが来ていたのですが 友達から嫌われているかと思うと怖くて返信出来ませんでした...
    友達を作るのも怖いです...上辺だけの関係になるかと思ってしまい...実際、旦那にはお前らは都合のいいときだけ集まる奴らしかいないと。。

    助けてほしいです。。。
    直接手を差し伸ばせなくてもここに書き込むことで少し気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。。

      補足日時:2017/02/06 15:58
  • 経過報告させていただきます。
    今の住居を出ることになりそうです。
    現在、旦那の社宅なのですが 私に対するストレスで精神的に参ってしまい、仕事にいくことが厳しくなり 退社となりました。
    今後の身の振りをどうするかと義実家にいくことになりましたが、多分 今週末には義実家に帰って生活することになるかと思います…
    病院も遠くなるから近くでまた仕事と住居を探してと伝えました。38週の臨月で今更病院変更なんて出来ないと。それでも 義母には『救急車呼んだら病院なんかどこでも手配してくれないか』と。
    もう絶望的です。。
    皆さんが言うように実家に帰るべきかもしれません。最初は怒っていても受け入れてくれるかもしれません。ただ もう怒られること 実の両親にも人として否定をされたりしたらと思うと怖くてたまらないんです。 運転していても ここでブレーキを踏まずつっこんだらどれだけ楽になれるかと。

      補足日時:2017/02/07 10:00
  • でも生きないと、子供は光すら見ずに死んでしまうんだと思うと1歩踏みとどまってしまうんです。。
    旦那に首を吊って死にたいと言ったこともあります。そんな根性があれば怒られずに全部出来てるはずだと 根性なし と言われました。
    別れるなら、ゴチャゴチャ文句を言わないようにうちの両親をまるめこんできっちりケジメつけろと、しょーもない家族のくせに、のうのうと生きる価値もない人間と。
    社宅をでることになる前にシェルターに連絡しようかと思っています。。
    もう精神的に限界かもしれません。正しい判断も行動もできず間違った道を進んでいるかもしれない今、子育てなんて出来るんでしょうか
    本当になにもかもが不安で仕方ありません。。わたしはここに書き込むことによって被害者ぶっているかもしれません。旦那の周りの方には私がしっかりしないとよく言われますから。
    鬱陶しいかもしれません。助けてください
    甘々でごめんなさい。。

      補足日時:2017/02/07 10:23
  • 先日、義実家行きが決定しました。
    義実家に帰宅した際に 実家の両親が義実家に入院でいりそうなものをまとめて持ってきてくれました。
    帰りたい、そう思ってしまいました。
    しかし、義実家が 私が帰ったりしたら実家に対して何をするかわからない という思い(潰してやる なんて言っています)、父親の『身体に気をつけて頑張って産めよ』という言葉と顔をみると『ありがとう』というのが精一杯でした。。
    うちの両親は私がどこの病院にかかっているのか教えてもらえてません。私がこうして携帯電話を持っていることも知りません。


    ウィメンズネットという相談機関に相談のメールのやり取りをしています。
    メールでこちらのリンクを貼って送りました。
    行政と協力して 子育てから自立まで支援できます、もし必要ならば避難もできます、と返信がきました。しかし、消費者金融への借金や月々の支払い、国民保険など 経済的不安要素が強く、

      補足日時:2017/02/10 12:13
  • 続き)少し怖いですが、子供のことを考えると避難したいと思っています

    旦那に『私も人として扱ってほしい』と言ってみました。『人としてみてるから、諦めずに怒って体をボロボロにして考えてやってるんだ』と言われ、私はかすかな希望を信じて2日程過ごしました。
    私が義母の分娩についての意見について こう思っている ということを伝えると、相談しておいて納得いかずに怒ってたてつくな!ひとりで何もできない癖に! と言われました。私の意見なんて何も通らないんだと。何かできるようになってから口答えしろと言われました。
    ウィメンズネットとのメールのやり取りをしつつ、病院の地域連携課で相談しています
    当たり前ができない、出来て当然だ、俺を怒らせるな、全て私が悪いと開き直りやがって、昨晩 病院のことで揉めた際にそう言われました。
    もう小さいことひとつでも怒られると私の人格を否定されているようにしか思えません

      補足日時:2017/02/10 12:23

A 回答 (22件中1~10件)

何度もごめんなさい!


補足の回数が限られているそうなので、コメント残しておけば主さんの好きな時に近況アップ出来るかなと思いまして…。
いつでも吐き出してくださいね!
「義母が苦手です...」の回答画像22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いありがとうございます
昨夜また旦那と義母が言い合いになり全てお前のせいだ何故ここに帰ってきて過ごしてるんだと怒られたこと。お前のせいで仕事も免許も家もかきまわされたと言われたこと。2人の喧嘩が私や私の家族の悪口で納得して収拾すること。
このままだと胸を張って子育てできないと、私がいきいきできない環境で子供が可哀想なのではないかと考えました
昨夜は義実家で部屋に入ることができず、物置部屋でコートを被って過ごしました。木曜日からお風呂にも入ることができていません。食事は子供のためだとあなた1人だとどーでもいい と言われつついただいています。
今朝もう限界かもしれないと思って、義母がテレビをみていて 旦那が自室で寝ているうちに、最低限の今着れる洋服と貴重品、入院グッズ、私の実家でほんの少しの季節違いの洋服と子供用に出してたんだろうと思われる物を持って 今、健康福祉課に避難しています。
義母からうつ病に関して全く理解を示されず 問いただされて参ってしまっている旦那を置いていくのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも 荷物を持って車で走っている時 いつもより気持ちが楽でした
今からシェルターと病院の手配、申請書など色々手続きがあるそうです。
きっと私は誰かに同情してほしいだけかもしれない、1人だと結局不安で書き込んでるかもしれないです。でも母親1人でも子供には愛情注いで 自慢の母ちゃんと言われるように頑張ろうと思っています!


それが今の近況です。
今は市役所の1室でストーブにあたりながらお昼ご飯をいただいています。子供もさっきまで動きまわっていて疲れたのかお腹で寝ているみたいです(=^^=)
こんな状況下でも元気に産まれてくれたとしたら相当 強い子だと思います(笑)


いつも書き込んでくださってありがとうございます。おかげさまで私は前向きに歩もうとしています!!!

お礼日時:2017/02/13 14:17

連投失礼します。


旦那さんにバレないように日記を書くことは可能ですか?
もし可能であれば出来るだけ早く取りかかるのがよろしいかと。
家庭裁判所での争いになった時、日記は主さんを守ってくれる証拠になります!

何度も失礼しましたm(。>__<。)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!

バレないよう書いていこうと思います。

それか何かあればメールしようと思います。
こちらで消去していてもあちらでは全て記録として残るそうなので!

お礼日時:2017/02/12 13:54

主さん、こんにちは!


またお邪魔します、何度もしつこくてごめんなさい(๑>؂•̀๑)

あくまでも私の意見ですが、①の選択がいいと思いました。理由は、②③だと姑さん旦那さんにお子さんを見られてしまいます。抱かれてしまいます。そうすると、また別の問題が出てくるのではないかと思って①の選択が良いのではと思いました。
孫は置いていけ!とか言い出しかねない姑さんじゃないですか。
2人が知らない所で産んでしまえば、(産婦人科は女性の意見を尊重してくれますからお2人を出禁にしておく事も出来ます)、お2人とお子さんの接点がなく「おばあちゃん」「パパ」にならせずに済むかと…。

旦那さんは全ての嫌な事(自分で嫌だと感じている事)を全て主さんのせいにしたいんでしょうね。人のせいにして自分はなんにも悪くないと思い込みたい弱い方…哀れですね。
裁判!裁判!と旦那さんは何かと喚くようですが、夫婦間で起こったことはまず家庭裁判所で争って、決着がつかない場合裁判になります。(明らかな不貞の証拠があった場合は別かもしれませんが)
この際、実家のご両親など主さん以外の方は同席出来ないため主さんお1人で話を聞かれる事になります。なのでやはり証拠がとても重要になってきます。
脅迫されそうな雰囲気になったら携帯で録音して下さいね!!
それで主さんの大切な物を守れます!
これ以上、主さんの人としての尊厳を傷つけられてはいけません!!

こちらは北海道で、雪が積もり毎日寒くて仕方ありません。
主さん、暖かくしてお身体ご自愛くださいね(*´˘`*)♡
「義母が苦手です...」の回答画像20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、しつこいなんて微塵も思っていません!
むしろ感謝したいくらいです…!!

ご意見ありがとうございます
確かに言いかねませんね…そうなるとやっぱり①がいいんでしょうか…
今、ウィメンズネットさんにうちの家族を守ることはできるかメールをして返信を待っているところです。まだ大学生の妹と高校生の弟が私にはいます。彼らの未来を潰したくないんです…
そのためにはわからずやかもしれないけれど、両親も含めて守れるかどうか心配で仕方ないんです。祖父母にも苦労をかけたくありませんから…
義母は 裁判、裁判、賠償金、慰謝料、身内に弁護士も警察もいる、とずっと言ってきます。

旦那だけではなく私にも落ち目はあると思っています。それが夫婦ですから。嫌なことがあったら一緒に悩んで励ましあって、時にはぶつかってしていくのが私の理想なんです。フォローしあいたいんです。けれど 何もか お前がお前が と言われてしまい、さすがに腹が立ち『あなたは悪くない!全部私が悪いでいいじゃない!』と言うと 開き直れる立場か と怒られました。実際、開き直らないと日々やっていけないのに…


裁判について何も知らない無知な者なので、りく子さんの説明を読んで少し安心しました。
もっと重いものかと思っていました。

証拠ですね、わかりました!
録音は気付かれた場合が怖いのでメモをとるなりしておこうと思います。


明日、地元の病院がとれれば 予約確認など手続きがあります。その際に 健康福祉課の方、助産師さん、お医者様に相談しようと思っています!
旦那は検診にはついてこないはずなので。


北海道!雪まつりが開催されてるのをニュースでみていつか子供と旅行に行きたいなぁなんて先日ふと思ってしまいました(笑)
気遣いのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
お互いに身体に気をつけて過ごしていきましょう( ¨̮ )

お礼日時:2017/02/12 13:44

主さん、こんばんは。


一旦、旦那さんに対する罪悪感も、ご飯を作ってくれる優しい一面も受け入れてください。でないと主さんがもっと苦しくなるだけです。
主さんの愛情の深さがそう思えるのですから。
携帯は絶対に見られないようにして下さいね!!
ココに書き込んでいることが旦那さん姑さんにバレたら…(´;ω;`)

ネットで知らない者同士だから逆に本音で相談できるんですよー!私は思った事を書いたまでで、行動なさったのは主さんです。とても勇気が必要だったと思います。母は強しですね!

ここにいる方達は主さんの事を見守ってますよーー!理不尽な目にあっている主さんに、主さん以上に怒ってる方もいらっしゃるのでは?(笑)

ネットですが、主さんには味方がいます。リアルでも味方がいます。

主さんに夫婦の情がある事は自然な事だと思います。
ご自分を責めずに、出来ることをゆっくり確実にひとつづつ(*´˘`*)♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答と応援をありがとうございます!

ありがとうございます…
りく子さんのお言葉には本当に励まされます
こうして親身に考えてくださってるのが文面でも伝わっています…!
気付けば補足もあと1回しかかけなくなってました泣

ウィメンズネットさん、健康福祉課の人立ちと相談した結果、
①シェルター近隣で分娩可能な病院があればそちらに移動する
②出産してから退院の際に避難する(これは今の病院で産めた方が逃げやすいけども どうやら我が子はまだお腹に居たいそうなんで、義実家近くの転院先でになります)
③産んでからしばらく義実家で過ごし、1ヶ月検診などの際に避難する

の案をいただきました。
今 とりあえず住居を退去しないといけないので義実家に荷物を運びに帰ってきましたが、むかっている車中で吐き気が…
もう体がうけつけてないのかもしれません…

義母は相変わらずで『あんたみたいな奴はどうでもいいから、ちゃんと尻拭いして全て責任とれ』『うちの息子はあんたのせいで変わった』と…。
旦那にも『ここまで言って注意してやったのに ここまで俺が親に迷惑かけてお前を受け入れないといけないのか 』と…
なら出ていった方がいいのか 言うと『卑怯者。結局なにも責任とれずか。裁判で実家なんか潰して家から金まで全部奪ってやる。おまえのせいで職を失って 免許を失って、精神病になった』と…

もうこの人たちは私に何を望んでるのかさっぱりわかりません…
出ていったとしてもうちの実家が怒って義実家に行ったりすれば、義実家は黙っていないでしょう…
それこそ本人達は脅迫という概念はなさそうですが。


明日 家を退去しますが、義母には 実家に帰れば?と嫌味のように言われています。
しかし、旦那は実家に帰ると家のことを悪くいうに決まっていると帰そうとしません。もっとも、帰れといわれてもシェルターに避難しようと考えています。

これが今の状態です。
義実家で息苦しくて…夜遅いですが吐き出させてください…

お礼日時:2017/02/12 03:05

お久しぶりです。


よく頑張っておられて 素晴らしいですよ。
この調子で 行きましょう。
必ず 自由になれ、平安が訪れます。
あなたは ジャンヌダルクのように勇敢ですよ。
自分をしっかりと ほめてあげて欲しいと思います。

他の回答者さんもおっしゃっておられましたね。
潰す…なんて 脅し以外の何物でもありません。
あなたのご両親に手出しなんて出来るわけがないのです。
それこそ 刑事事件として 逮捕されるのですから…。
言葉による脅しも 立派な 恐喝…犯罪なのですもの。
大丈夫 あなたは やれますよ。
この二人から 離れて 幸せをつかめます。
ご両親も お孫さんが生まれ 幸せな 時を過ごすことが出来ます。
機会を見て ご両親には 本当の事情を話してくださいね。

あなたの味方…こんなにも いますよ。
ここへの回答者さんは 皆 あなたの応援者です。
つらくなったら ここで おしゃべりをしましょうね。
あと 少しです。ご自愛くださいね。(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉ありがとうございます!
凄く心強いです。
いつか幸せを掴んでやればできたんだとあのとき勇気を振り絞ったからなんだと思えるようにしたいと思っています。



補足の書き込みに限りがあるようですので皆さんへのお礼などで補足として少し書き込ませてもらっています。

そうですよね、恐喝ですよね
うちの両親にも 何かしでかしたら容赦しない と言ってあり、実際 義母の支配下なので実家に帰ってはいけませんとウィメンズネットさんからメールをもらいました。
もしかしすると洗脳されているのではないかと思ってしまいます。
義母と旦那からは 『家族にも ろくに愛されず捨てられたどうしようもない女』で通っていますから。
そんなこと言われたのに、義母から『住まわせてくれと頭を下げてしがみついてでも頼まない嫁はおかしい』と旦那に連絡がありました。旦那にもどうして頼み込まなかったのかと怒られました。
やはりみなさんの言う通り おかしい、歪んでると思わざる得ません…



わかりました。
いつになるかわかりませんが連絡しようと思います。私の祖父母もきっと心配していると思っています。毎週のように家に通っていた孫が半年間も連絡つかず、顔もみせてないんで…
きっと怒られることでしょう。それでも両親よりも先は短い人達ですからひ孫をみせたいと思っています。

何度も回答してくださってありがとうございます。
もう少しだけ見守ってやってくれませんか…
よろしくお願いします…!

お礼日時:2017/02/10 21:16

主さん、お久しぶりです。


補足拝見しました。
本当に酷い扱いですね…。
主さん、よく今まで耐えてこられました…あなたは勇敢です。
今までの事は、一つも無駄にはなりません。少し前の主さんと同じ様な境遇にある方に言葉をかけてあげられますもの。
動き出した主さんの勇気、素晴らしいですね!
しかし、姑さんも旦那さんも…まったく…。
避難して心が安定なさったら(参考までにですが)生活保護を検討なさってみてください。弁護士費用も国が救済してくれるはずです。
その上で、姑さん旦那さんと縁を切るのがいいかと。
1人じゃ何も出来ないとタカをくくってる姑さん旦那さんですから、主さんから慰謝料請求の内容証明が届いたら少しは自分達のした事を振り返るかもしれませんね。
あと、姑さん旦那さんには絶対秘密にして主さんのご両親に主さんの現状を伝えた方がいいと思います。
姑さんが言う「潰してやる」など、実際にどうやってやるのか、どういう意味なのか、例えば実行されたとして刑事事件になるのではないかと…言葉が悪いですが「馬鹿なの?」と思ってしまいます。

主さんは愚痴っていいと思いますよ。
人間、愚痴らないと壊れますもん。
頑張らないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日の検診で 今の病院の担当医、助産師さん、今いる市内の保健師さん、連携して地元の保健師さん、地元で受け入れてくれる病院があればそちらにも諸事情を全て伝えさせてもらいますと言われました。
電話相談は厳しいということも伝えました。
ウィメンズネットさんだとメール対応が可能なのでウィメンズネットさんにメールしてくれればいいよと、1ヶ月検診や出生届をだすときなら口実つけて来やすいだろうからそのときにでも話をしてくれればいいと配慮くださりました。

以前 今の病院からシェルターへいって出産された方もいるから大丈夫とも言われました。
その方は県外での出産になったそうであとは支援を受けつつ過ごされたと。それ以外は何も情報がわからないくらい 居場所もわからないから安心してとのことでした。


そのことをきいて少し安心しましたが、まだ不安要素が拭えきれていないこと 旦那に対しての罪悪感はあります。怒っていても今、彼は私と子供のためにと夕飯を用意してくれる人ですから…
ぐらついてないといえば嘘になります。でも子供のため、幸せのためと鞭を打たないとと思っています。



ネットを介してですが、見守ってくだっていること何度も回答して応援とアドバイスをくださっていることすごく心強くて励みになりました。
でないと私は何も出来ずにいました。
本当にありがとうございます。

もう少しだけ見守っていてくだされば光栄です。

お礼日時:2017/02/10 20:27

貴方はdv被害者ですよ。

自覚してほしい。

加害者が行う攻撃行動や攻撃言動は、普通の人もやってしまいがちですが、普通の人はためらいや罪悪感を伴うものです。ところが「本物の加害者」は自身のほうが被害者だと考えます。

>何もかもめちゃくちゃにしやがってと、奪ったくせにと言われ続けています
>お前のせい
>お前の為

本当は、自分の為であり、義母と二人の為であり、こうなってしまったのは自分(ご主人や義母)の責任なんです。
先の回答で、夫婦でしたら、半分は貴方にも責任がある、と書きましたが。

私にも原因がある
私がもっとしっかりしていたら
私が怒らせなければ

夫婦ですから、自分が原因だったり、夫を怒らせてしまったりすることもあるでしょう。
でも、貴方だけが悪いのでもなく、貴方だけが原因ではありません。
誰だって完璧ではありませんからね。
夫婦は平等ですから、夫に怒っていいし、拗ねて良いし、出来ないと言って良いし、甘えて良いものなんです。

夫が怖く、義実家に行くのがどうしても無理なら、逃げましょう。
ご実家に、頭を下げて、帰らせてもらいましょう。
怒られても否定されても、お腹の子を守るという大義名分があるのです。
貴方しかできない出産がまじかに迫っているのですよ。
親として生きていく中、この先も、人の気持ちにいちいち怖気ついていたら、やっていけません。
良い機会です。親の自覚と責任を前面に押し出し、必死に頼み込んでみましょうよ。

ご実家が無理なようでしたら、シェルターでしょうか。
夫や義母は当然ですが、貴方が立ち入りそうな人や場所からも離されます。
施設に移され、生活保護を受けることになるでしょうか。
生活保護を受けている人に対して様々な働きかけをする職員、ケースワーカーが付きますから、今後の事も相談できると思います。

出産後不安なのは分かります、ものすごい勇気もいるでしょう。でも役所が相談に乗ってくれます。
一歩一歩、手探りでも、必死にやっていけば、必ず道が見えていきます。
見えてきたその道は、今のままの生活より、ずっと貴方らしい生き方を示してくれる道となりますよ。頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
被害者なのか 被害者ぶっているのかわからないときがあります…

夫婦ってそういうものなのかもしれませんね。
2人に 夫と義両親には逆らうものではないとずっと言われてきたのでそうだと思っていました。
実家には帰らない方がいいと健康福祉課の方、シェルター機関の方に言われました。

シェルターにいくと誰にもどこにいるかわからなくなるのは知っています。でも今こうしているのを旦那と義母しか知っていない状態なので変わりないと思っています。


最後の文面 後押しになりました…!
ありがとうございます…!
母子の健康第一に考えて進んでいこうと思います!

お礼日時:2017/02/13 08:16

もうここまで来たら、誰が何を言ったかで消耗する段階ではありません。

決断なさる時です。
誰の為でもなくご自分と生まれてくるお子さんのためですよ。
子供できるような事をしておいて、今更あの時の決断云々と言ってくるなど、構うに値しませんよ。

あと気になったのですが、ここに書かれた回答をご覧になっていますか?皆さんは主さんの立場になって考えて、言葉を組み立てて、なんとか主さんを助けようとしていますよ。既に主さんはお1人ではありません。
皆さん逃げるべきだと言っています。
旦那さんとお姑さんからの攻撃だけじゃなく、ここに主さんの問題を投下したならこちらの回答者の方々の言葉にも反応するべきです。
補足が多いですが、状況が悪化するのは主さんがアクションを起こさないからだと感じました。(キツい言葉でごめんなさい)
でもでもだってだってばかりだと
「なんだかんだそこから動きたくないのね」と誤解されてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

遅ばせながら何度も何度も回答を下さった りく子様をベストアンサーに選ばせていただきました。
お陰様で今日無事に1ヶ月検診に行けました。
あれから市役所の福祉課にかけこみ、シェルターに保護され 2月中旬に無事出産、退院後から母子寮で息子と2人 生活しています!


後悔したり、思い悩んだり、まだ精神的にきちんと元通りというわけではありませんが、今 こうして子育てを自分なりに楽しみつつ生活できています。
きっと私がここで1ヶ月前に書き込んで皆さんの回答がなかったら あのまま 義実家にいたことだと思います。
本当に感謝しています。
借金や仕送りなどの経済面、旦那と義母が押しかけたりして 両親には本当に迷惑をかけ、申し訳ないことをしました。それでも 孫が可愛いらしく 頼んでいないのに子供用品を買っていました(笑)
今から私自身の自立と親孝行を少しずつしていこうと思います。

そして、親バカかもしれませんが、息子が可愛くて仕方ないです(笑)



本当にありがとうございます。
ここに命を救われました。

お礼日時:2017/03/27 21:21

>実家に帰っても上手くやれず被害者ぶってと思われそうで怖いです。



本気でお願いするのですよ。「私1人ならどうなっても良いけれど、私はもうお母さんに
なる。どうかお腹の子どもを助けてください」と。叱られたりしたって命まで取られません。
出産までなんとかこぎつければ色んな福祉がお子さんを救ってくれます。

また「嫌われると思ったら」「叱られそうで」という思い込みで御自身の首を絞めてますね。
やはりかなり「洗脳」に近い状態だと思います。隣に海があるのに狭い水槽で酸欠になって
しまっている魚のようですよ。シェルターには何度も相談に行きましょう。そして「普通の」
心を取り戻すんです。すっぱりシングルマザーになれば義実家と縁も切れます。この子を
一人前に育てなきゃと、産まれてくる赤ちゃんに対して質問者様も奮起するはず。
そして今よりもっともっと強くなったら、御主人とも交流すれば良いではないですか。
今は「私さえ我慢すれば」という考えではなく「子どもが一番幸せになれる方法」を
必死で探して下さい。恥ずかしいとか怖いとか言っている時間がないことは御自身が一番
分かっているはず。なんにも怖くないんですよ。だってあなたは生きている。そしてもう
充分に大人なんです。自分の意志で、足で歩けるんです。ネットが出来るんですから。
色んな公的機関の「無料相談」を利用しましょうよ。自分の頭で物事を考えていくことを
取り戻しましょう。怖くないんですよ。負けてはいけません。質問者様は1人ではない。
お腹に中で動く赤ちゃんこそ、一番の味方です。忘れてはダメですよ。
    • good
    • 2

>運転していても ここでブレーキを踏まずつっこんだらどれだけ楽になれるかと。


運転してそのままその足で実家に帰ればいいんですよ。
そうすればどれだけ楽になることか。
ここに書き込む力があるなら、実家に帰りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、実家に帰ると2人がいつ来てもおかしくないので怖くて帰れないんです。。
シェルターについて下調べ、産後の補助などについて下調べしています。なんとか抜け出そうとしています。

死んだらおしまいなんですよね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/02/07 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!