dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愚痴を普段吐けないので、この場を借りて愚痴を吐きつつ相談させていただきます。。

旦那は1人っ子で身内が母親しかいません。
そんなことがあってか 喧嘩をすれば激しくキツく言い合いしてるものの母親を大事にしている人です。
独身だった頃は必ず母親には誕生日プレゼントを、自分の誕生日は産んでくれた母親と過ごすという風にです。
凄くいいことで、私も最初 母親思いと感心していました。
しかし、いざ旦那と2人暮しになると 実家に帰りたい、2日に1回くらい母親と電話、おかんの料理は美味しい(私が料理下手なので余計かもしれませんが)、我が家ではこうしていたというルールなど。。
彼はマザコンなのでしょうか...
実家に帰るというので一緒に帰省すると、まさかの泊まりで連泊。着替えも何も用意してません。。
しかも私からはそろそろ帰ろうだなんてとてもじゃないですがいえません。。
2人はうちの実家をとても嫌っており、義実家に帰ると必ずうちの家族の悪口大会。私は家族からお役御免でうちに嫁いで来たもので感謝しろと言われています。。しかし、そこで家族わ庇うと怒られてしまい、今では私は家族と連絡をとることも 家族の話をすることも許されません。
楽しそうに話していれば『あんなクズみたいな家族をまだ思っているのか』『こんなに良くしてやってる姑を馬鹿にしているのか』と旦那と2人で怒ってきます。
そして、家族に近況が察しされたくないので私は自分の友達との連絡も昨年の10月頃から禁止です。
話し相手は旦那さんだけです。
しかし、旦那さんに義母の愚痴なんて言えば とんでもないことになります。。
確かに義母は料理もできて、家事もできます。
しかし、私はあの固定概念と してやっているんだ という感じ、生活リズムに合わせないといけないことが苦痛で仕方ありません。(基本4時に起きています)
私の家事のやり方や発言が気に食わなかった場合、義母は旦那に私の愚痴をいうのですが それも『あんたがあんな嫁を選ぶから しょーもない女』などと言って旦那に怒るそうで、それから旦那が私のところにきて『お前のせいで俺が怒られた!』と旦那にも怒られます。旦那は『何故俺が怒られないといけないのか』と義母と喧嘩、義母は私が気に食わない、
私は旦那に怒られ、悪循環...
私が気遣いもできてちゃんとできればいいだけの話かもしれませんが…毎回 義実家に帰ることが憂鬱でしかありません。
そんななかで 最近 転職し、金銭的に厳しく、家事が苦手な私にストレスを溜めた旦那が『全部嫌や。もう実家に帰りたい』と言っています。。
私は義実家に帰ることすらストレスで落ち着きません。しかし、旦那が新しい仕事で疲れていて 金銭的にも厳しい状況。私の意見を言うことなんて出来ませんが、私はあの空間で生活したくありません。。

アパートで、リビングが義母の部屋。
2階が旦那の部屋。それと物置部屋、3部屋。
テレビはリビングしかなく、テレビもみれません。
お風呂も義母が入っておいでと言わない限り入れません(実際、正月帰省は喧嘩のため3日間入れず。。)
ご飯は用意してくれますが、段取りが悪いので横から入ってきて何かしら言ってきます。。(アドバイスだそうです...)
毎度、私はこんなに頑張ってやってきたんだ!という有難いお話もあります。。

もう うちの家族の愚痴も、自由のなさも、義母のしてやっているんだ感謝してというお話も嫌で仕方ないんです。

もし、義実家に住むという話になれば断わることも出来ませんし (断ったところで旦那と関係悪化で旦那と生活できません)、実家が義実家と同じ市内なので実家にも帰れません。。
現在 妊婦中ですが、子育てについて義母に口出しされたくもありません。
これから 正月や盆などイベントで帰省と考えるとゾッとします。。。
なんとかうまくやり抜く方法はないでしょうか。。

旦那には 義母に早く心を開いてほしいと言われますが、無理です。。。
そもそも私が旦那に愚痴を言ってないとしても、旦那もどんなに嫌いでもうちの家族と少しは仲良くしようとすべきじゃないのかと思い始めたりもしました。。

もういっそのこと一緒に住むことになった場合、DVシェルターに逃げようかとも考えています。。
最低限の付き合いはしようと思います。
しかし、それが日常となると私は限界です。。
今の生活でもなかなか辛く、友達とも連絡とれず話もできず、旦那しか話し相手がいない状態で お金もなく趣味もできない状態。旦那も仕事とストレスと私の家事のフォロー、 趣味も節制のためと今は我慢してくれていて感謝しています。。
義実家に帰ることに私にはメリットが何もないように思えるのです。しかし、シェルターに逃げるとここまでしてくれている旦那を裏切ることになり凄く申し訳なくなり、いつも旦那の寝顔をみて自分が情けなくなり 申し訳なるのです。旦那さんのことは大好きです。凄く厳しいですが、凄くいい人なんです。


旦那さんは躁鬱なところがあり、精神的に大変にも関わらず仕事に行ってくれています。家事が得意なのでいつか専業主夫になってもらってお仕事を休憩してもらいたいと話しています。
旦那も賛成でした。
それも義実家に帰るとなると私は子供と旦那と義母を養わないといけないことになります。。






・義実家で生活したくないが言えません。諦めるべきでしょうか?それとも、シェルターにでも逃げるべきでしょうか?
・旦那を裏切ることにならないでしょうか?
・シェルターに避難した場合、お金もない状態で出産や働けない状態なので子育てなどはどうなるンでしょうか?
・子供が生後何ヶ月から専業主婦と主夫を交代できるでしょうか?
・女性1人が働いて大黒柱というのは金銭的にやはり厳しいのでしょうか?




沢山 愚痴を吐いてしまい、すみません。。
誰にも話せないので少しスッキリしました。。。


こんな長い文ですが読んでいただいてありがとうございます。
質問にも答えていただければ幸いです。。

質問者からの補足コメント

  • 義実家と実家が近いので実家に帰っては、ここまでしてやったのにと義母が怒って来ると思われるので帰れません。
    旦那も母親第一なので 義母がそうするならばそうするでしょう。。
    旦那さん、根はとてもいい人なんです。。
    歪んでいるんですかね...

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/03 03:51
  • 皆さんこんな長文を読んでくださったうえに、親身に答えてくださり ありがとうございます。
    読んでいて泣いてしまいました...
    先日 勇気を振り絞って県の男女共同参画センターに電話をしてみました。私はDVを受けているよと言われました。実家に帰るか、シェルターに避難したらと言われました。
    しかし、義母と旦那が『あなたたちが甘やかして育てた結果 こうなった娘を躾してやって教えてやっているんだ』とうちの両親に以前 言っており、そのとき私の両親からは『どんな相手かと思っていたけれど、うまくやるにはあなた次第。全部あなたの頑張りにかかってあるんだ』と言われました。。
    なので実家に帰っても上手くやれず被害者ぶってと思われそうで怖いです。。
    実家に逃げて帰ってうちのことを悪く言えば容赦しないと義母に言われて怖いのもあります。。

      補足日時:2017/02/05 00:36
  • (続き)
    しかし、シェルターに逃げても息子を1人で育てていけるのか 経済的な面でかなり苦しいと思います。貯金もなく、消費者金融から今の生活資金として私名義の借金もあります…
    喧嘩さえしていなければ凄くいい人なんです。。
    ご飯を作ってくれたり、お腹の子供に話しかけてくれたり、マッサージしてくれたり...
    小さいことかもしれませんが...
    だから私が我慢して彼の思うようにさえなればいいのかとも思ってしまうわけです...

    ただ、私はここに書いたことによって 自分はちゃんと自分で 人として悩んで相談してもいいんだと思えて凄く嬉しくて泣いてしまいました。。
    今の生活の前はフリーターでした。別に 経験なんて何もない つまらん人間です。嫌なことからもすぐ逃げてました。
    でも 私だって権利はあるんですよね…そう言ってもらえただけで私は幸せです。。

      補足日時:2017/02/05 00:50
  • 回答ありがとうございます…
    今、臨月で正産期のため 動けない状態なので いつでも出れるように荷物はまとめておくことにしました。(分娩予約している産婦人科から実家が離れているため)
    あと、出来るだけ赤ちゃんのためにストレスをためないように考えすぎないことにしました。勿論 今だけですが。しかし、それが勘に触ったみたいで 毎日能天気で家にいていい身分と言われました。。。
    もう何をしていても怒られる気がして仕方ないです。
    私は義母がいなければ、義実家に帰らなければ大丈夫と思っていましたが違うのでしょうか?

    何もかもめちゃくちゃにしやがってと、奪ったくせにと言われ続けています。。
    車で私の家にむかう時に事故を起こし、免許取消になっています。
    今は地元から離れているのでツレもいない、義母ともうまくいっていない。
    金の工面のために大好きなゲームも売って、貯金も使った。
    今の精神状態になったと。。

      補足日時:2017/02/06 15:47
  • 全部お前のせいでここまできた。

    確かに妊娠初期で産むか産まないか悩んだ結果、産みたいと言ったのは私です。
    しかし、旦那からすれば『最初からあのとき決断してなかったらこうならなかったんだ』とのこと。。
    もう自分の何が正しいのか、正しかったのか、何が何の為になるのかわからないんです。。
    わからないことを旦那に聞くのも怖いです。。
    この何ヶ月か全て私のせいでこうなったんだと思っていたせいか、最近 友達からLINEが来ていたのですが 友達から嫌われているかと思うと怖くて返信出来ませんでした...
    友達を作るのも怖いです...上辺だけの関係になるかと思ってしまい...実際、旦那にはお前らは都合のいいときだけ集まる奴らしかいないと。。

    助けてほしいです。。。
    直接手を差し伸ばせなくてもここに書き込むことで少し気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。。

      補足日時:2017/02/06 15:58
  • 経過報告させていただきます。
    今の住居を出ることになりそうです。
    現在、旦那の社宅なのですが 私に対するストレスで精神的に参ってしまい、仕事にいくことが厳しくなり 退社となりました。
    今後の身の振りをどうするかと義実家にいくことになりましたが、多分 今週末には義実家に帰って生活することになるかと思います…
    病院も遠くなるから近くでまた仕事と住居を探してと伝えました。38週の臨月で今更病院変更なんて出来ないと。それでも 義母には『救急車呼んだら病院なんかどこでも手配してくれないか』と。
    もう絶望的です。。
    皆さんが言うように実家に帰るべきかもしれません。最初は怒っていても受け入れてくれるかもしれません。ただ もう怒られること 実の両親にも人として否定をされたりしたらと思うと怖くてたまらないんです。 運転していても ここでブレーキを踏まずつっこんだらどれだけ楽になれるかと。

      補足日時:2017/02/07 10:00
  • でも生きないと、子供は光すら見ずに死んでしまうんだと思うと1歩踏みとどまってしまうんです。。
    旦那に首を吊って死にたいと言ったこともあります。そんな根性があれば怒られずに全部出来てるはずだと 根性なし と言われました。
    別れるなら、ゴチャゴチャ文句を言わないようにうちの両親をまるめこんできっちりケジメつけろと、しょーもない家族のくせに、のうのうと生きる価値もない人間と。
    社宅をでることになる前にシェルターに連絡しようかと思っています。。
    もう精神的に限界かもしれません。正しい判断も行動もできず間違った道を進んでいるかもしれない今、子育てなんて出来るんでしょうか
    本当になにもかもが不安で仕方ありません。。わたしはここに書き込むことによって被害者ぶっているかもしれません。旦那の周りの方には私がしっかりしないとよく言われますから。
    鬱陶しいかもしれません。助けてください
    甘々でごめんなさい。。

      補足日時:2017/02/07 10:23
  • 先日、義実家行きが決定しました。
    義実家に帰宅した際に 実家の両親が義実家に入院でいりそうなものをまとめて持ってきてくれました。
    帰りたい、そう思ってしまいました。
    しかし、義実家が 私が帰ったりしたら実家に対して何をするかわからない という思い(潰してやる なんて言っています)、父親の『身体に気をつけて頑張って産めよ』という言葉と顔をみると『ありがとう』というのが精一杯でした。。
    うちの両親は私がどこの病院にかかっているのか教えてもらえてません。私がこうして携帯電話を持っていることも知りません。


    ウィメンズネットという相談機関に相談のメールのやり取りをしています。
    メールでこちらのリンクを貼って送りました。
    行政と協力して 子育てから自立まで支援できます、もし必要ならば避難もできます、と返信がきました。しかし、消費者金融への借金や月々の支払い、国民保険など 経済的不安要素が強く、

      補足日時:2017/02/10 12:13
  • 続き)少し怖いですが、子供のことを考えると避難したいと思っています

    旦那に『私も人として扱ってほしい』と言ってみました。『人としてみてるから、諦めずに怒って体をボロボロにして考えてやってるんだ』と言われ、私はかすかな希望を信じて2日程過ごしました。
    私が義母の分娩についての意見について こう思っている ということを伝えると、相談しておいて納得いかずに怒ってたてつくな!ひとりで何もできない癖に! と言われました。私の意見なんて何も通らないんだと。何かできるようになってから口答えしろと言われました。
    ウィメンズネットとのメールのやり取りをしつつ、病院の地域連携課で相談しています
    当たり前ができない、出来て当然だ、俺を怒らせるな、全て私が悪いと開き直りやがって、昨晩 病院のことで揉めた際にそう言われました。
    もう小さいことひとつでも怒られると私の人格を否定されているようにしか思えません

      補足日時:2017/02/10 12:23

A 回答 (22件中21~22件)

あなた洗脳されつつあるよ。



義母や旦那が来たっていいじゃない。
まずは実家に帰りなよ。
実家の人達はあなたがこんな目にあっているの知っても
「嫁に行ったんだから」なんて言うクズなの?

実家にも友達にもこんなこと言えない。言わさない。
ってことはあなたもその旦那と義母も、
「こんな状況を人様に言えば ”異常だ” と言われる」
ってこと充分分かってるってことよ?

本当に根がいい男はね、自分の母親も自分が選んだ妻も大事にできるのよ。
結婚してから「俺のママみたいになれ!」なんて言わないの。
あなたはあなた、ママはママ。
別の人間だって理解できるし、あなたの個性も尊重してくれるのよ。

あなたの旦那は「根がいい人」なんかじゃない。
「自分のママが大好き」で「自分のママみたいになれそうなあなたが好き」なだけよ。

それでも「でも旦那にもいいところあるんです!」って思うなら、
実家の人や友人に洗いざらいぶちまけて意見を聞いてごらんよ。
「それはできません」なんて思うなら、
あなたも「この旦那ダメだ」って本当はとっくに気がついているんだよ。
「自分が選んだ男がダメだったなんて認めたくない」だけなんだと思うよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
洗脳、なのでしょうか。
異常と思われるいうより、否定されるのが怖くて仕方ないんです。友人や家族にまで間違っていると言われると思うと怖くて怖くて。。
hokkai_1010さんの『あなたはあなた』という言葉、救われました。
少し何かできなくて怒られても『私は義母じゃないんだ』と思うことで少し気楽になれました。
母体にストレスはよくないんだと考えれました。
ありがとうございます。
貴重なお話をしていただけて私は幸せです。

お礼日時:2017/02/07 12:58

シェルターじゃなくて、離婚して実家に帰っては?


義母も旦那も変なら、それでも旦那を好きで養いたいと思ってるあなたも変。
なにかが、いえ、すべてが歪んでいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!