電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那と実母の仲が悪くて困っています。

私の実家で一世帯住居で同居の為常に顔を合わせなくてはいけないので逃げ場がありません。

別に暮らせばと言われますが、旦那には返済が終わったマンションがありますがそこに旦那の娘が住んでいる事、旦那の職場もうちからの方が近く、私もそこへは住みたくないですし、私の父が認知症で母もしょっちゅう体調を崩し母1人に父をまかせるのは厳しいという事などから他に賃貸を借りたり(お金がありません)、旦那のマンションへ住む事はできません。


うちの母は大雑把な所やいい加減な所もありますが私や父はさほど気にしていなかったのですが旦那が入ってから料理の味付け、作り方、洗濯の仕方や近隣との付き合い方など全てにしょっちゅう文句を言われる為ノイローゼ気味でうつになりかかってるのでは?と最近思います。

今ではエスカレートして母が旦那の洗濯物を裏返してほしただけで(母はよかれと思ってしている)「そんな事する意味がない、頭おかしいじゃないのかな」とまでいうので、旦那の方がおかしいと最近思います。

最初は母が人の文句や悪口を言ったりして(主婦の戯言レベルですが)旦那の言ってる事は決して間違ってなかったので私も母に注意していました。

母も再婚で昔かなり父の連れ子や父自身に苦労させられ、文句も不満も絶対言うな我慢しろと押さえつけられてきて、相続は絶対もめるからそれだけはきちんとしておいてとお願いしたら「心配するな」と言っていたのに、全く何もしてない事が認知症にかかってからわかり、母は毎日泣いていてかなりショックをうけていました。私が頑張ってきたことは全く報われなかったと。

なのでそこから父に対して不満をぶちまけるようになったり、被害妄想的な部分がかなり多くなったりしました。(近所の人にあいさつしたのに返してくれないとかetc)

私は母の気持ちはわかるのですが、旦那は認知症にちょうどかかり出した頃の父と今の母しか知らないので「お母さんは昔からあーだったんだよ、きっと」と聞き入れません。


旦那にも間違ってはないけど母には母の考えがあるんだし、なるべく流して見るようにしたり言い方を考えて。と言うと、わかってはいるけど、お義母さんの話や行動を見るとカチンときてしまうんだよね。とは言うものの一向に改善されません。

私から見ると母と旦那はまじめで努力家で忍耐強いのですが、人を信用できないし、すぐ悪い部分が目についてしまうので友達がいない、自分だけで自己完結するなどよくも悪くもすごく似ているのでぶつかってしまうのかもしれませんが、最近では旦那は母が間違っていない事やどうでもいいことまで文句を言っていて、最初は旦那も間違ってないし。と思ってましたが、母が可哀そうで、逆に私自身が旦那のどうでもいいことや今まで許せてい事、気にならなかった事が目について嫌になってきてしまいました。

母も子供が産まれた事で夕飯を作ってくれたり、洗濯や子育ても手伝ってくれて感謝していますし、旦那は私にも口うるさいとこもありますがそれ以外は家事や炊事洗濯、なんでも人並み以上にやってくれますし子育てもしてくれています。

旦那も認知症の父に理解できない母で我慢もしてるだろうし、嫌な事もあると思う。でも夕飯を作ってくれたり洗濯してくれるだけでありがたいと思わないといけないし、子供だって面倒見てくれてるんだからね
と言うと「じゃあやんなくていいよ」と。

いくら正しくても私の両親の文句をあまりにも言われると人間性を疑いだすというか気持ちが冷めてきてしまい、うちに住まわせてもらってるんじゃんとかその安い給料でたいしてうちにも入れてないくせによくそんな事言えるなとか悪いように思ってきてしまう事が本当に嫌でたまりません。

子育てが落ち着いたら私が働き、彼が家に入るという事になってるのですがこのままでは面倒なんて見れるはずありません。

でも私が壊れたり爆発してはだめだと抑え、彼には彼、母には母にそれぞれの悪い所、相手のよい所を落ち着いて話していましたが、彼と話すと他の事でもうんざりしてきています。

それを伝えても、あまり真剣にとってないし、言い合いになると避けてすぐ寝たり、散歩にいってしまったりします。

このままだと間違いなく母の精神的な部分は悪化するし、彼への気持も持てなくなるし、何よりも私は今でも悪影響ですが、言葉がわかるようになったらさらに悪影響なのが本当に嫌です。


私は離婚したくないし、彼も1度失敗している事を子供が可哀そうだったと悔やんでいるので離婚はしたくないはずです。


今のうちに何とかしたいです。
良い方法はないでしょうか?

長文お付き合い頂きありがとうございました。

A 回答 (7件)

ご両親の家の近くにマンションでも借りて住んだらいかがでしょう?そしてravi-ivi さんがご両親のところに通うようにしたら良いのではないでしょうか。

。。私が思うに、ravi-ivi さんは結構大らかな性格で、大雑把なお母さんのような人でも神経の細かいご主人のような人でも、上手く付き合っていけるのでしょう。ご主人のように子育ても進んで手伝ってくれるような人は往々にしてとても細かい性格だと思うので嫌でも色々なことが目についてしまうのでしょう。それは良い面と悪い面の両方を持っていると思いますが、私はどちらかと言うと大雑把な傾向にあるので、細かい人と一緒にいるのは本当にストレスになる、つまりお母さんの気持ちがすごくわかります。今まで良しとしてきた家事や近所との付き合いを新しく来たお婿さんに全て否定されているわけですから、相当つらいと思います。これ以上状況を悪化させないためにも距離を置くことが良いと思います。もしそれができないなら、ravi-ivi
さんがご主人の食事や洗濯をしたらどうでしょう。。。又はお母さんがご飯の支度や洗濯をしてくれてもravi-ivi さんがしたように振舞ったら、文句も言わなくなるのでは???嘘も方便です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても納得してしまいました。。。

母がよしとして今までやってきたこと、正しい間違ってるではなく突然きた婿に全否定されたら
そりゃいやですよね。
母サイドの気持ちがよくわかる内容でした。

私はその事柄でどちらが正しいかで判断してしまうし、そうじゃなきゃ平等じゃないって思って
いました。どちらか人に傾いて味方していたのでは正しい判断ができないと。


>ご主人のように子育ても進んで手伝ってくれるような人は往々にしてとても細かい性格だと思うので嫌で>も色々なことが目についてしまうのでしょう。それは良い面と悪い面の両方を持っていると思いますが

本当におっしゃる通りなんです。本当にその通りです。
今は悪い面がすごく見えてしまっているのです。

近くにマンション・・・というのが1番いいのですが、今私は仕事をしていないので家賃は旦那が払う事
になります。旦那の選択肢に賃貸を借りるというのはなく、自分のマンションかうちのどちらかという
選択です。他に住もう!と言えばマンションになってしまいます。

マンションには旦那の長女が住んでおり、そこに住めば人が変わるだけで私と長女がもめる事になるかも
しれません。(今仲はいたって普通ですが)
回答頂いた方に、あなたがうけるべき事を母がかわりにうけていると言われまして、その通りなのですが
もしそうなればやはり私と旦那の関係がうまくいかなくなるのは目に見えてるのでやはり避けてしまいます。

洗濯を干すのはリハビリを兼ねて父が干しているのです。
干すのは嫌いじゃないようで、干すだけでも頭を意外と使いますのでできるうちはさせた方がいい
ですよね。

その際、たまに母が「生地が傷むから裏側にして干すのよ」とか「しわを伸ばして干すのよ!」とか
指導が入り、その洗濯物を機嫌が悪いと旦那が文句を言うという感じです。

旦那「洗濯物わざわざ裏返す必要ある?」

私「お父さんが干したんだからしょうがないでしょ。(お父さんなんだから多めにみてという意味)」

旦那「ちがうよ!この干し方はお母さんでしょ。お父さんわざわざ裏返す頭ないでしょ。頭おかしい
  んじゃないかなと思って(旦那にとって意味のないことをする母が)」

私「・・・・・(言う気なくす)」

という具合です。細かすぎませんかね。というか母に対するアンテナがものすごく細かく張り巡らされ
てるんでしょうね。それ位今までの間に彼にとってストレスがたまってしまったのかもしれませんが。。

私も家事や洗濯をやってますが、仮に完全にもう何もかも全部を私がやったとしても、母ほどでないにせよ
私にも文句はいいます。母にかくれて私への文句が目立たないだけですから。

旦那が母に対してそうなように、私が旦那に対して悪い所が目立って見えてきています。
かといって子供も産まれたばかりで距離をおくわけにいかないですもんね。。。

子供がもう少し大きくなって私が働きに出れば状況がかわるかもしれませんね。。。

長文ですみません。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/28 01:03

嫁と姑みたいなものですよ。


 
 どちらが悪いのでもないし、ただ、生きてきた時代が違うだけです。
 お母様にしてみたら、婿に貰ったつもりでしょうし。
 こういうとき、実子が間に入って板ばさみになるのは、ある程度は仕方が無いように思います。

 さて、嫁と姑がトラブルの時、旦那様は無条件にお嫁さんの見方をしろと言います。
 同じように貴方も無条件にご主人の見方をしても良いのではありませんか?

>でも夕飯を作ってくれたり洗濯してくれるだけでありがたいと思わないといけないし、子供だって面倒見てくれてるんだからねと言うと「じゃあやんなくていいよ」と。

 そうですね。ご主人にしてみれば、本来家事育児は妻がやるもので、義母がやって楽しているのは妻なんだから、なぜ感謝しなければいけないのか?と言うところでしょう。
 このような考え方をする男性は残念ながら多いと思います。
 食事を別にするのは難しいですか?キッチンは一緒でも食事は別の同居家庭は多いですよ。
 いまさらお母様に料理の味付けを変えてもらうのは不可能ですし、ご主人に我慢しろと言うのもかわいそうな気がします。

 ご主人にとっては、同居はしていても、一家の主は自分であって、妻は自分に従うべきなのでしょうね。貴方がお母様をかばうのが面白くないのかもしれませんね。自分を一番にしてくれない気がするのでしょう。

★ 
 
 もうひとつ気になるのは、お父様のことで、みなが疲れはじめているようです。
 介護認定は受けていますか?
 残念ながら、認知症は少しずつ悪化していくと思います。
 お父様の介護が少し楽になるだけで、心の余裕が出てくると思います。

 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に嫁姑と同じです。

うちの母はよく「嫁にきたら普通姑にさからわず従うもんなのに〇〇(旦那です)ときたら」
と言っています。
私も以前友人に同じことを言われました。

こう書くと偽善者ぶってると思われなくもないかもしれませんが、私は冷静に判断して合ってるものは
合ってる、間違ってるものは間違ってると思うので誰々の味方~という事ができません。

よく母が「あんたは〇〇の味方だもんね」とか言うんですが、そういう言い方されると1番腹が立つと
いうか誰の味方もしてないよ・・・と思ってしまうのです。

でも旦那はうちで1人ぼっちなんだから・・・と最初は思っていたのですが、うちで1番大きい顔して
言いたい放題なのは旦那で、母は何か言えば文句言われてしまう・・・と小さくなっていて、可愛そう
で、母の味方というより旦那の態度が嫌という気持ちです。

食事も別にしようという案も何回か出たのですが、やはりキッチンもリビングも1つで時間もなにかと
かぶってしまいますし、私の部屋が私と旦那と子供(生後4か月)の寝室に無理やりなってる位なので
部屋で食べるのも難しいですし、結婚当初から私の希望で何があってもご飯だけは家族全員で!と決めて
やってきたので、変えるとなると私自身の何かが壊れてしまいそうな気がします。

ご指摘の通り、父の事で疲れているのはそう感じます。
介護認定は受けているのですが、他人と話す時短時間だと受け答えがしっかりしているので1番軽い認定
しか受けられませんでした。今はまた症状がその時より進んでるのでまた変わるかもしれませんが。

丁寧な回答頂けて嬉しいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/28 00:33

No.3です。


いろいろ細かい事情を伺うと何か状況が見えてきたような気がします。
ほんとに誰が悪いということじゃないですね。
質問者様は実に生真面目であちこち気配りする方とお見受けしました。
(回答に対して丁重にお礼を返していることからも)

家庭は明るく楽しく、家族は仲良く助け合い感謝し合わなければならない…
なんかそれに縛られているように感じます。
それは理想であって現実には誰でもなかなか難しいです。。
板ばさみの貴女はとても辛いでしょうが、どちらもかけがえがない存在ですね。
「波風立って当たり前、好き同士でさえ一緒にいればアラが目につく」と覚悟して
頭を切り替えできないでしょうか?まずは、深刻真剣モードを解除。
一生懸命やってきてダメだったんだから、ここらで肩の力を抜いて
「いい加減」にしておきましょう。
難しいかもしれませんが、ユーモアで切り返すとか受け流すという会話術もあります。
ン十年の経験から言うと、たとえ家族でも人に「こうあってほしい」という姿を望まないのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また、回答頂きありがとうございます。

>家庭は明るく楽しく、家族は仲良く助け合い感謝し合わなければならない…
>なんかそれに縛られているように感じます。

ご指摘されて気づきましたが本当にそうだと思います。
家族なんだから、子供も産まれたんだからなおさらそうしたいし、そうすべきだと思いこんでいるふしがあります。

まして両者の中間である私がひっぱってムードメーカーにならなくては、まとめなくてはと思い、状況が悪くなると自分がどうあるべきかわからなくなってしまったりします。

普段は全然いい加減ですし、笑って受け流していたりするんですが、心の中はそうでなかったりすることも多いです。

でも本当ですね。私だって母や旦那それぞれに頭にきたりイラつく事があるのに、双方が一緒に暮らしていて全くないわけがないですもんね。

両者に自分の理想を押し付けないようにしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/26 20:52

お母様のご苦労や旦那様の事情…


長々と詳細に綴られておりますが、
残念ながら同居ストレスにそういった細かい事情について考慮を求めることにはあまり意味がありません。

ご存知の通り、他人同士が共同生活していくってとても大変なことです。
大恋愛を経て一緒になった男女や血を分けた家族でさえ様々な艱難辛苦を乗り越えねばならない局面に必ず見舞われます。
恋愛感情を持つ同士でさえ共同生活がうまくいかずに離婚したりするのに、
お互い好きで一緒になったわけではないお母様と旦那様が一緒に暮らすというのは相当な困難とストレスがありますよね。


こういう辛さって、お母様が苦労人だったとか、子供を見てくれるとか、旦那様にもいいところがあるとか、質問者様がそんなことを双方に言い聞かせたところで解決することではないんです。
傍目から見て、だいぶポイントがズレた行動です。

質問者様は、
お母様の実の娘であり、
旦那様と好き合って結ばれた奥様です。
両方と愛情関係を築かれている立場から何を言って、苦しみの当時者の心には届きません。

同居自体が不自然で無理なことなのだから、同居解消するしかありません。
我慢か同居解消か、その二択しかないことは当事者のお二人が一番よく理解されているはずだし、自分の一存で簡単に実行できることではないのでなかなか踏み切れずに悩んでいるのだと思います。
お母様が心配ならせめて徒歩5分圏内に家を借りて住むしかないのでは。

同居しながら関係改善はありえないと思いますよ。
友人や家族は、相性と適度なあるからこそうまくいくのです。
同居さえなければ、お母様と旦那様は近すぎず遠すぎない、程よい関係でいられたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当ですね。。。

私から見れば愛情関係を築いている両者ですし、双方にいい部分を言っても何の解決にも
ならないですよね。

愛情があってもぶつかりますもんね。
近づかないで距離があればよい関係を築けたかもしれませんね、本当に。

私は双方とうまくやっていきたかったのですが、私の独りよがりで、どのみち同居解消しかない
という事がよくわかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/26 17:36

お母様は炊事・洗濯・子育てを手伝ってくださる。


旦那様も家事を人並み以上にやり、子育てもしてくれる。
で、質問者さまはおうちで何をなさっているのでしょうか?
一家をかまえた主婦として自立し、
お母様には認知症のお父様の世話ぐらいはしていただくとして、
苦労された分、趣味とか旅行とか楽しんでいただいたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は、子供が産まれたばかりなので子育てと、父の面倒を見ております。
もちろんできる時は家事もやりますが、正直慣れない子育てと、父の面倒、母と旦那の問題で精神的に
いっぱいいっぱいなのが現実です。

それ以外にも父ができなくなった仕事の後処理などもしています。
私がする事は、娘で当たり前なのであえて書かなかったのですが、やはり書かないと、遊んでいると
思われてしまいますね、すみません。

父の介護も泣きたくなります。妊娠中、喧嘩になりお腹を蹴られて何ともいえない気持ちになりました。

主婦として全く自立してないかもしれませんが、自分なりには頑張っているつもりです。

私は子供の為に、みんなで仲良く明るく笑って暮らしたいだけなのです。
みんな同じだとは思いますが。。。

母は父の面倒はあまりもう見れません。少しでも追い詰めたり面倒なことがあると精神的におかしく
なるからです。
その代わり子供ができたことで子供が大好きな母は子供と接する時は楽しそうにしていて面倒を見たり
してくれるので助かっているという事です。

ですが、友達もいないですし、趣味もないですし、(旦那も母に趣味を持ったり、旅行にいったり
家から出たりした方がいいんじゃないですか?と言います。)旅行も私が連れていくしか行くことは
ないです。

旦那も父と母を連れて旅行にいってくれたりしていました。(でも旅行中もかなりいらついてしまう
ようです。)

誰も悪くないと思うのですが、やはり旦那への不満が出てきている自分もどうしたらいいかわかりません。

お礼日時:2010/10/26 16:21

旦那とお母さんが和解することなど、あり得ないでしょうね。

人間的に合わないんですよ。どうしようもありません。別居しない限り、お母さんは壊れていくだけだと思います。
で、別居はできないとの事ですが、マンションにいる娘は社会人ですか? 社会人なら追い出して一人暮らしさせればいいんじゃないですか。
学生であれば、貴女方夫婦と同居ですね。貴女は嫌だそうですが、貴女が嫌がるツケがお母さんに回っているんですよ。それでもいいのでしょうか。

まあ旦那が、カチンときたらすぐ口に出すガキで、一番の問題なのは言うまでもありません。でも本人に改善の意志がないのですから、変わることも期待できないですね。

とにかく、現実的に選択肢は3つしかありません。
・このまま同居する(母親は壊れる)
・貴女夫婦がマンションへ
・離婚

どれが良いかは、貴女自信でご判断下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。
私が嫌がるツケが母に回っているのはその通りだと思います。
彼の娘さんと住んで私が嫌な思いをするツケですよね。

娘さんは社会人ですし、それがいいのかもしれませんが、結婚当時、うちの両親が自分たちの今後を考え
一緒に住んでくれといい、彼自身判断して家に住むといって、それで娘さんは彼の家に住んだわけですから、うちがうまくいかなくなったからまた家を出てとは私は言えないです。

仮に私が家を出れば旦那と母の関係のいざこざはなくなるでしょうが、認知症の父を母に任せれば別の
意味で壊れてしまうと思います。

私が父の面倒を見ていますが、子供が産まれたばかりで、親も子供も面倒みるのは当たり前かもしれませんがこの上、母と旦那の問題を見るともう何もかもいやになってしまい限界です。

旦那はよくやってくれてると思いますが、やはりカチンときたら態度にでてしまうのはガキなのでしょうか・・・

離婚後、母親が子供を置いていき、3人の子供を1人で育てあげた旦那を子供たちは感謝しているし、
私もすごいと思います。
子供を1人で育てるって簡単じゃないですし、母もそう言っています。
確かに問題はあれど、ガキという言葉だけでかたずけられないです。。。私は。

私としては別居しかないのかな(私と旦那が)と思いますが、子供の為にもそれは避けたいなという
気持ちで困っています。

お礼日時:2010/10/26 16:12

明らかに ご主人とアナタがおかしいでしょ?


子供何人いるのか知らないけど
お金がないから実家に居候して
お母さんに洗濯してもらって ご飯作ってもらって 文句いう旦那のなにが正しく努力家なの?(笑)
文句あるなら アルバイトで副業でもして 実家でなさいよって感じ。
お母さん悪くないじゃん(笑)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

子供は1人です。
文章にも書きましたが旦那はマンションを持っていますのでそこで暮らすことは
できます。(私と子供も)

ですが、当初父と母が旦那に「これから色々と大変だし(父と母の自分たちが)一緒に
暮らしてもらいたい。」と言ったのです。

ですが私としては了承した責任はあるんじゃないの?と思い、旦那への不満になっているわけですが
旦那がお金がないのでうちに入ったわけではないです。


>お母さんに洗濯してもらって ご飯作ってもらって 文句いう旦那のなにが正しく努力家なの?

もちろん母も協力はしてくれますしそれ自体ありがたいですが、基本的に私たち夫婦がほとんど
やっていますのでおんぶにだっこではありません。今は子供が産まれたばかりなので私も助かって
いますが。

実家を出る事自体はできますが父の面倒を見るのが母1人になるので今の母の状態で実家を出るのは
難しいです。

旦那的には入ってあげたという部分があってそれが余計に出てきてるのだと思います。
その上で、お金も入れて、両親の面倒まで見て(父のやっていた仕事上の事)、家のことまでやっているのに、母が人の悪口ばかり言っているのを聞いていやになり始めこうなったのです。

父が(認知症の為)勝手にゴミを違う曜日に出したりして近所に迷惑がかかっていました。
ほんの少し目を離したすきに勝手に捨てにいったりしてしまう為、母でもわからない部分があったのですが
(私はその問題当時働いていたのでその時間はいません)、その事で近所のある方が迷惑だとかげで
散々いいふらした事がありました。私や旦那は認知症でも周りは関係なく、把握できなかった私達がいけないと思うのですが、母はいいふらしたその人がひどすぎる、本人に抗議すると散々文句をいいました。

母にそれは違うよ、いいふらす事自体その人のやり方がいいとは思わないけど、いいふらされても仕方
ないでしょ、うちの家族のミスなんだから。と言っても、認知症なんだから仕方ない、全部把握しきれない周りが(近所が)理解するべきで私は悪くないという考えです。

おかしいですよね?

これは一例ですが、母はこのように論点がずれてしまう事が多々あるのです。

この場合、うちの旦那が近所に迷惑にならないよう細かく気を配って(私もやっています)、近所の
迷惑にならないようにしてくれています。
なので近所の人にはかなり感謝されています。私も感謝しています。

彼は何よりも、論点がずれる、常識がない考え方をする人がどうにも許せない性格なので余計に母が
許せないのです。
もちろん彼自身すべてあってるわけではありませんが。。。


家に入ってといった以上、彼の家でもあるわけです。そういう気持ちを母も持たなくてはいけないと
思うし、彼も入らせてもらっているという謙虚な気持ちがお互い必要で、それを持てればいいのですが、
嫌な所が目についてお互いやってやってるという気持ちが出てきてこうなっているので間違ってるという
事では、双方だと思っています。(私も)

文章なので難しいのですが、誰が間違っているとかではないのです。

彼を嫌に思ってしまう気持ちをどうしたらいいのか困っています。

補足日時:2010/10/26 15:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!