重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

28年度所得申告書を作成し、保存をクリックしました。
何をどうクリックしたのかわからないのですが、
ドキュメントに保存されましたが、
E(エクスプローラーマーク) 28年度所得申告.data pc\ダウンロード

 と表示され、ファイルが開きません。
 開くのには、何かをダウンロードするのでしょうが、
 エクスプローラーでなく、そのまま開くにはどうすればよい
 か教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    保存さてたデータではありません。というメッセージが出てしまいました。
    確かに作成し保存したのですが。
    拡張子が変わってしまった可能性があります。

      補足日時:2017/02/04 21:00
  • うーん・・・

    指示通りにしたのですが、「保存したデータではありません」という
    メッセージが出てしまいました。
    拡張子は Adobe Acrobat Reader となっていました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/04 21:03

A 回答 (5件)

PCでの申告書類が、国税庁のページなら、そこへ書き込めば、書き込んだ書類はあなたのPCにはありません。

国税庁の保存ファイルにあるので、リンクされて、Eマークがつくと思うので、ダウンロードして、保存すると消えます。
どうなるかわかりませんが、国税がページを移動すると、取り込めなくなるので、まずは取り込んでから、保存しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 21:04

>拡張子は Adobe Acrobat Reader となっていました



ファイル名は、h28syotoku.pdf ではありませんか?
もしもこの名前であれば、送信してしまった可能性があります。
ファイルをAdobe Acrobat Reader で開いてみましょう。

確定申告の書類の内容になっているはずです。
送信直前のものの場合、書類の内容は同じですが、赤書きがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2017/02/08 16:01

e-Taxで作った確定申告ですよね。



保存したファイルは「平成28年度所得申告書.data」になっていると思います。

これを開くには「確定申告書作成コーナー」の「作成再開」から入ります。

そして「保存ファイルの読み込み」でドキュメントにあるファイル名を指定すれば開くことが出来ます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 21:05

一度ご自身のPC内のマイドキュメントかダウンロードに「28年確定申告.data」を探してみましょう。



見つかれば、確定申告書等作成コーナーから入って、作成コーナー(トップ画面)の、作成再開から入って見つかった場所を参照すれば、ファイル名があるはずですからそれを読み込めば、一時保存したところから再開です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 21:04

税務署の作成コーナーで作成しましたか? それならよく読みましょう。


で、 わからなかったら電話おかけ手教えてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!