
No.4
- 回答日時:
e-Taxで作った確定申告ですよね。
保存したファイルは「平成28年度所得申告書.data」になっていると思います。
これを開くには「確定申告書作成コーナー」の「作成再開」から入ります。
そして「保存ファイルの読み込み」でドキュメントにあるファイル名を指定すれば開くことが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
贈与契約書は、個人で作成して...
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
領収証の一部発行
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
源泉徴収票
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
電線クズやスクラップを売却し...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
確定申告の源泉徴収票について
-
転職の際の源泉徴収票について。
-
事業主借400万超。
-
歯医者で歯ブラシ購入した場合...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
駐車場料金の領収書について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
確定申告書をデータを保存する...
-
【助けて下さい】確定申告書等...
-
法人税制等に関する質問です。
-
IEで2015年年次訪問者訪問...
-
確定申告 職業や屋号・雅号に...
-
事業所得と不動産所得がありま...
-
確定申告 質問形式のある場所...
-
確定申告が一時保存できない
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
マル優、マル公など、「マル」...
-
過去に処理し忘れた敷金や差入...
おすすめ情報
保存さてたデータではありません。というメッセージが出てしまいました。
確かに作成し保存したのですが。
拡張子が変わってしまった可能性があります。
指示通りにしたのですが、「保存したデータではありません」という
メッセージが出てしまいました。
拡張子は Adobe Acrobat Reader となっていました。