プロが教えるわが家の防犯対策術!

表題の通り「確定申告書のデータを作成し保存するが、いつもエラーで翌年開けない」ので
毎年新規に書き込まなければならず、困っています。
国税のホームページには、開き方が書いてあるのですが、よく分かりません。

小生、PC関係は余り詳しく無いので、初心者に分かるようお願いいたします。
…ネットを見ると他の人もデータを開けないとの口コミがある様で…。

A 回答 (4件)

まー去年のデータなんて、住所氏名だけですから、それぐらい入力しましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

データ投入は、報酬発生元の会社名・住所等で毎年10行位を投入
し直していたので、何とかならないかと思った次第です。

お礼日時:2018/03/10 17:30

「確定申告書作成コーナー」で作成した結果は、「*.data」の形で保存でき、


次年度にも再利用できます。
たぶん、手順が間違っています。
その手順と、表示されるエラー文面を提示してみて下さい。
なお、再利用とは言っても、数値自体は表示されずに、
再利用できるのは、申告本人の記載事項や、報酬発生元情報などです。

「初心者に分かるよう」と言うのであれば、
そのHPにあるお問い合わせ先に直接質問してください。無料です。
そのためにある質問先表示です。
「…ネットを見ると…」←その時間を質問時間にあてて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

※そのHPにあるお問い合わせ先に直接質問してください。
→税務所や国税の連絡先TELがなかなか見っからなかったので
手こずりました。
お蔭様で昨年データーを活用し処理することができました。
有難う御座いました。

お礼日時:2018/03/10 17:44

毎年前年のデータを読み込んで作成しています。



具体的にどこが分かりませんか?
まず、国税庁の公式Webサイトにある以下のページの上部、右側にある「→過去の年分のデータ利用」という茶色の部分をクリックします。
(その下に小さくある「→詳しくはこちら」をクリックすると小ウィンドウが開いてそこに操作方法の説明が表示されます)

https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl

すると新しいウィンドウが開きますが、そこにeTaxか書面提出かの選択ボタンがありますので行いたい方のボタンを押します。

すると画面が変わってこの先の機能を使うための環境を確認する内容が表示されますので確認した項目にチェックを入れ、最終的に画面下にある「入力終了(次へ)」という緑のボタンをうリックします。

そこから先は上記の()部分に書いた説明ページの内容に則した画面の流れになったかと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

zircon3様の記述内容が大変参考になり、 お蔭様で昨年データーを活用し
処理することができました。
来年からは毎年前年データーを活用できると思います。
ほんとに有難う御座いました。

お礼日時:2018/03/10 17:56

収支内訳書の提出をしてるんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

収支内訳書は該当しておりません。
お蔭様で昨年データーを活用し処理することができました。

お礼日時:2018/03/10 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!