好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

Audiとトヨタを比較検討しているのですが、一般道でのクルーズコントロールを考えていますが、Audiの方は何処でも使えるように見えますが、トヨタの方は一般道での使用は禁止されています。
性能に差があるということでしょうか?

また、こちらはもしご存じでしたら推して頂きたいのですが、一般道の運転がメインですが、自動運転的な機能を500万円未満の車で可能な限り付けたいのですがどういった物がお薦めでしょうか?

http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a3/a3_spo …
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technolo …

質問者からの補足コメント

  • アダプティブ・クルーズ・コントロール についてです

      補足日時:2017/02/03 20:08

A 回答 (9件)

>性能に差があるということでしょうか?


 日本とドイツ(欧州)では、道路環境がかなり違うので
 使用頻度自体が異なるでしょう。

街の中心部を外せば、交通量、信号、歩行者が少ない欧州に対し、
都内などでは、23区至る所が混雑、二輪、歩行者が多いので
オートクルーズを使うのは非現実的/ナンセンスに思います。

自動ブレーキシステムが付いていれば十分なのでは。
    • good
    • 0

もうひとこと


技術的にも考え方も、日本に勝てるのかな?
外車は、性能は凄いかもしれません。それは、そういう部品を使ってるから。
HONDAのF1のエンジン、素晴らしかった。ルマンから追放されたマツダのロータリーエンジン。

車間が詰まればブレーキが作動するのは、安全としてはいいと思います。
でも、脇道が自転車が飛び出してきたらどうなるのでしょうね。
歩道から、平気で安全確認もせずに車道に出てくるあほもいっぱいいますからね。

田舎道での使用はいいでしょうが、都会の交通量の多い一般道では使えないのかも。
車酔いする方が運転すると、酔ってしまいそう。勝手にブレーキかかったり加速するのは・・・。

もし、クルーズコントロール使用していて自転車が飛び出して事故が起きた時に、トヨタは巻き込まれないように書いてると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF …
こんなことで、賠償金払わされるからね。これも、熱いコーヒーをそういう扱いしたらどうなるかはわかりそうな・・・。
クルーズコントロールを、交通量の多い街中で使用して事故を起こした時にトヨタが訴えられる可能性があるからね。

煙草もそうでしょ。
「吸い過ぎに気をつけましょう」と書いてあったのかな。
https://matome.naver.jp/odai/2140584679070688901
それでも・・・。
    • good
    • 3

トヨタのページを見ての推察です。


追尾機能で、信号停止などもサポートされているようですが、
信号の無い交差点などでの飛び出しに対応しきれない可能性があって、
そのため、一般道路での使用をしないように書いてあるのではないでしょうか?

技術的には、国産もヨーロッパ車も大きな差は無いように思います。
    • good
    • 0

こんなの、使うのは最初だけだと思いますよ。


始めは、うれしがって・・・。邪魔くさいだけかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かにそうかも知れませんね。ただ、私が気付くよりも早くブレーキを踏んでくれた箇所があり、これは意外と安全機能としても優秀なのではないかと思ったところもあります。ただ、日本車を見ていると一般道では使用が禁止されており、なぜだめななおだろうと思うところがあります。
技術的には良いという評判も聞きますが、自動運転については海外の補が先行しているという話も聞きますし・・・

お礼日時:2017/02/04 11:52

トヨタおよび国産車の場合は


一定時間以上の定速運転をする際に右足の負担を軽減する
がクルーズコントロールの売りの一つでした。(現在は違うかな?)
日本国内においてそのような状況になるのは高速道路を含む自動車専用道に限定されるので使用状況を限定していると考えられます。

流れの良い幹線道路であっても突然のブレーキ操作への備えは必要なので
右足が完全に遊んでいる、アクセルペダルの右側へ退避している状態では
ブレーキペダルを踏むタイミングが遅れる、
間違えてアクセルペダルを踏んでしまう恐れもあるので
一般道でのクルーズコントロールの使用には否定的なのでしょう。

外国車の場合はそれぞれのお国柄や道路事情も絡むので同列に量ることは出来ません。

なお私は高速道路でもクルーズコントロールを使っていません。
二度ほど使ってみましたが
アクセルペダルを離しても減速いていかない違和感は恐怖でしかなかったです。
「こちらの操作を無視して勝手に動いてもらっては困る」を希望するアナログ人間には無用のようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ドイツも日本同様ですし、考え方と言うよりも設計の問題という気がします。短時間のAudiについてしか分かりませんが、原付バイクや割り込んできた車にも対応していましたし前の車が急ブレーキを踏んだ時にもすぐに対応し一瞬私よりも優秀だなと思う場面がありました。特にAudiは一般道の完全自動運転を実現すべくかなり本気で取り組んでいるという触れ込みでした。

自動車専用道路でもACCを使ってみたのですが、前の車が近づくと確実に減速しており使えるなと言う言う印象を受けました。ただ短時間の試乗ですので何処まで安全化は正直分かりませんけどね・・・私の場合、寧ろ自分の操作よりも早く危険を察知して減速しており利用した方が安全性が高まるのではないかという印象も受けました。

日本は高速道路は殆どが有料ですし、乗る機会を考えるとやはり一般道がメインですのでこちらにも対応して欲しいなと思うところがあります。

お礼日時:2017/02/04 11:40

スバルインプレッサスポーツのアイサイト(Ver2)に2年程乗っています。


田舎道では信号が少ないので、結構使えます。信号で止まると追従機能は数秒で解除。またセットすればノンアクセルで走れます。市街地は信号だらけなので、解除と再セットが頻繁になり過ぎで追従機能の使用は不適切です。

高速では全く楽です。速度は0~114kmまでセットでき、普通は足のアクセルコントロールは全くと言って良いほど使用しなくて走れます(渋滞時以外)。右手のスイッチで速度の操作。

私は、会社帰りの全工程の半分以上は(自宅側寄りの山間部方面)、アイサイト(追従機能)使用で帰る事が結構あります。それはその日の気分です。ただ最後の峠道下りはカーブが多くて危険なので不使用。またアイサイト(追従機能)の速度設定で勝手に掛けるブレーキよりはバドルでのエンブレを使用。しかし一方、高速では必ずと言うほど追従を使用しています、それははっきり運転が楽だからです。

スバルのは、現状は高速で安全に便利に使える機能でしょう。下道ではさほどお勧めではない。レボーグなどは、自動でパーキングブレーキが掛かって、停止後追従が再セットされるらしい。ですが、信号の右左折では追従が解除になると思います、インプレッサと同様。やはり高速での使用が主でしょう。詳しくは調べて下さい。

アウディーについては説明出来ませんが、メーカーのサイトや、実車での走行などで、様々な状況での自動(的)運転の機能や作動の状況などを調べられたら良いかと思います。

その他高速ではオートクルーズ機能は、何十年前かの車では100kmまでの速度セッティングだった様ですが、今は多くのメーカーの車種で110km以上の速度設定が可能と思います。実用上必要ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
スバルも気になっている車でとも気になっておりよく分かりました!

お礼日時:2017/02/04 11:32

どこをどう読めば禁止になるのか分かりません。



ただ一般道の場合は、予期せぬ加速が起きたりすることも時々あるようですので、過信は禁物です。(これはどのメーカーでも同じです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPを読んで頂けると分かるのですがトヨタのHPには下記のように書いてあります。

※レーダークルーズコントロールは、高速道路や自動車専用道路での走行を前提としたシステムです。一般道では利用しないでください。

お礼日時:2017/02/03 22:32

スバル アイサイトVer2に乗って7年目になります。



>一般道でのクルーズコントロールを考えていますが

 比較的すいている高速や高規格道路でもまず使いません。もちろん一般道でも使いません。スムーズな加減速で燃費は良くなるようですが実感はありません。私の個人的な意見ですが、『利用価値があるとは思えない機能』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

今日たまたまAudiに乗る機会があり、ACCという機能を使うと加速から停止まで確実にこなしてくれ、車間距離を一定に保ってくれますので想像以上に快適でした。(信号機などは注意しなくてはいけませんが車間距離を適切に取り停止までしてくれるのは良かったです。)また、長距離の渋滞などでもあれば便利そうだと感じました。

アイサイトも欲しいと思っていましたがまだ使ったことが無く感覚が分かりませんが、実際の所、利用価値のない機能なのでしょうか?あまり車に乗る方ではないのですが、速度を細かく調整する必要がないだけでもかなり楽ではないでしょうかね?また、前の車が突然停止しても(どちらが確実か分かりませんが)安心な気がしました。

お礼日時:2017/02/03 21:56

トヨタ車がなぜ高速道路前提なのかは、私にはわかりません。


アウディは一般道でも対応可能のようですね。
   
一般道での自動運転?
ステアリング補正でなく、クルコンですよね?
スバルのアイサイトは定評がありますね。
車種によっては停止するとパーキングブレーキまで自動です。
(アクセルを踏めば解除されます)
http://www.subaru.jp/eyesight/function/index.htm …
   
ただどこのメーカーでも自動ブレーキに関しては「ヒューマンエラーが起きた時に安全性を確保するための装置」と位置づけられていると思います。
つまり「停止するまで完全にあなた任せにはしないでね」という事だと思います。
   
今年にはステアリング操作まで自動化(制限がありますが・・・)の自動運転車が発売されるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

今日使ったのはAudiでACCという機能でした。
追従と自動停止、自動発進(数秒以上だとパーキングなので初めはアクセルが必要)してくれました。
何処のメーカーも今の自動運転は自己責任ですのでその点は同じだと思います。ただ、トヨタの場合一般道には対応していないのかなと感じています。Audiしか分かりませんが、原付などでも追従してくれていました。

アイサイトも気になる車なのですが、一般道については想定をしていないように見えるのです。
http://www.subaru.jp/eyesight/function/
高速道路や自動車専用道路で、0km/h~100km/hの広い車速域で先行車に追従走行。


自動運転には興味があり楽しみですが、現状、海外メーカーが先行しているのでしょうかね?
高速よりも一般道の方が疲れますので、こちらの方で如何に安全に気楽に運転が出来るようになるかが気になっています。

お礼日時:2017/02/03 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報