電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株はギャンブルですか?
・ギャンブル=全員が出したお金を、勝った人が総取りする。全体で見れば、全員が負ける
・株式投資=対象が成長することで、全員が儲かる可能性がある
だと思うんですけど

A 回答 (9件)

私は貯蓄として固いところのを長~く持っとくのはよいとおもいますが、主人のやり方はギャンブルだと思うんです。

買って上がったらすぐに売り、下がったらすぐに売り、倒産する株を買ってゼロになったり(なんで買った?)結局は損ばかりしているんですよ。まだ~タンス預金にしてる方がましなくらいです。
    • good
    • 0

利益にのみ目が行く人にとっての株は、ギャンブルとなる可能性はあるでしょう。

    • good
    • 0

おっしゃる通りです。



同じ株でも、短期間の回転売買は投機。
数年~十数年にわたる長期間のBuy and Holdは投資になります。
    • good
    • 0

よく言えば、世の中の金融市場の仕組みを利用した、経済活動の一環。



悪く言うなら、世界政府公認の金融と言う名のマネーゲーム。

皮肉ではなくて、これが現実的なところですよ。

例えば、何も生み出さないから銀行員の仕事が無意味だなんでも言う人はいないよね。本質的にはそれと一緒。

株取引で市場平均以上に勝つなら、どんな立派な屁理屈立ててもギャンブル的な要素がある。業として儲けてる証券会社は、ギャンブル的なことばかりやってるんじゃなくて、現実的には金融システムの歪みとか、参加者の騙し合いなんかで、確実な利益を狙ってあげてるだけですよ。それを実需要のヘッジファンドとかと組み合わせて商売してるだけ。
    • good
    • 0

それはギャンブルをどう定義するかということによります。



「全員が出したお金を、勝った人が総取りする。全体で見れば、全員が負ける」
これは株式投資とは違います。というか、単純にこの定義だと、全体で見ればイープンです。
全員が負けることにはなりません。

そうではなくて、競馬でも競輪でもパチンコでも、主催者、店、胴元が抜いていく部分がありますから
そうなると、全体でならして見れば負けることにはなります。

また「全体で見れば全員が負ける。」というのは趣旨はわかるけど、非常に多くの人が参加すれば
勝つ人は必ずでてきます。ただ、それは多くの場合単なる確率的必然で、競馬で裁判になった人のような
独自の技術やノウハウがあるケースというのは、ごくまれでしょう。←負けた分が経費になるかどうか云々が争われたやつね。

株式投資というのは、結果が不確定なものにお金を賭けるという面がありますので、
「不確定なものに賭けてリターンを狙う」ということをギャンブルとするなら、それはギャンブルです。

当然、ご指摘のようにお金を出した人全員が利益を得られる可能性もあります。

株というのは本質的に「利益を挙げようと努力している集団に対する権利」を買っているという面が
あるので、他の投資対象とは異なる面白さ、あるいは収益の可能性があり、そこがいいところですね。
    • good
    • 0

株式だって当然ながら損するリスクはあります。

株はプラスサムだから投資で、FXはゼロサムだからギャンブルだとか言う意見もありますが、私は、そんなものは全く関係無いと思います。(株だって時期によってはマイナスサムになります。最後にプラスサムになるのかマイナスサムになるのかは神様でないとわかりません。)

私に言わせれば、「投資」と「ギャンブル」の違いはただ一つ、目的の違いです。
「金儲け」のためにやるのが「投資」。
「楽しみ(あるいはストレス解消)」のためにやるのが「ギャンブル」。

従って、「投資」と「ギャンブル」を見分けるのは簡単です。
ある程度の期間行って、その結果、全体として儲かっていれば「投資」。損していれば「ギャンブル」です。

本人がどれだけ「俺は投資をしているんだ!」と主張しても、結果として大損していれば、それは間違い無くギャンブルです。

競馬でも投資になり得るし、株式でもギャンブルになり得ます。その人の心がけ次第です。
パチンコだって、それで生計を立てていれば、立派な職業と言えます。
    • good
    • 0

株はギャンブルですか?


   ↑
ギャンブルというのは、次のように定義されています。
「二人以上の者が互いに財物を賭け、偶然の勝敗
 によってその得喪を決めること」
偶然の要素があれば、囲碁、将棋のように技量に
よる差があるモノでも、ギャンブルである、という
のが判例です。

この定義によれば、株にも偶然の要素がありますので、
ギャンブルの一種ということができます。



・ギャンブル=全員が出したお金を、勝った人が総取りする。
 全体で見れば、全員が負ける
   ↑
全体で見れば、プラスマイナス ゼロ、ということに
なりませんか。
それにギャンブルかどうかは、全員の勝ち負けには
関係ありません。


・株式投資=対象が成長することで、全員が儲かる可能性がある
   ↑
ハイ、これはその通りだと思います。
成長過程で購入した人は、みな儲かる可能性が
あります。
成長した後だと損する人も出そうですが。
    • good
    • 0

ギャンブルではありません。

資本と経営を分離し、会社を売り買い出来るようにする資本主義の基本的仕組みです。
ゼロサムゲームではないので、相場によって全員が儲けたり、損したりもします。しかし、きちんと分析すれば、市場のマクロな成長によって確実に資産を増やせるので、目減りする預貯金よりいい。しかもオープンマーケットで胴元がいるわけでもなく、どこをどう取っても、ギャンブルではありません。
    • good
    • 0

>株はギャンブルですか


法的には違うでしょうね 

国そのものが、年金等の資金増やすために
何兆円という巨額取引やっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!