No.4
- 回答日時:
逆数
→ 代表例は『X』の逆数は『1/X』。『1/X』の逆数は『X』
反比例[=逆比例]
→ 下に付けた解説に従えば 「X*Y=一定値」【注】の関係。式を変形すれば Y= 一定値/X ですね。
http://chu.benesse.co.jp/qat/884_m.html
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sansu/ …
【注】X(エックス)と×(積算記号)の区別がつきにくくなるので、積算記号を*で表示しました。
No.3
- 回答日時:
逆比例は反比例の事ですが、ほぼ聞かないですね。
逆数はnに対する1/nの事であり、
1/nに対するnも逆数にあたります。
反比例とは逆数に比例するとも言えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20リットルは何キロ?
-
【数学】反比例、逆数、逆比例...
-
子供の塾の問題です。計算式と...
-
食塩水の計算
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aで質問です。『nが奇数の...
-
らせん階段の手すりの長さ
-
重さを長さに変換する方法はあ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
どうやって1本の直定規だけで30...
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
4ケタの数字の組み合わせは何通...
-
4辺の長さと面積が分かっている...
-
2進法・10進法・16進法
-
ダムのような形の体積の求め方...
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
「aとbを入れ替えても同じ」を...
-
連立方程式の利用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報