電子書籍の厳選無料作品が豊富!

指示待ち人間でもだめ、
でも上司の指示待たないとだめ、

こういった矛盾がある場合、どう対処されてますか?

A 回答 (8件)

その仕事の知識・経験・技術(腕)を上げて自他ともに認める第一人者になればいいんです。

そうならない限り、この矛盾はつきまといます。
    • good
    • 0

>上司の指示待たないとだめ



指示待ち人間じゃないですか。


周りの状況を見て、「手が空いたのでヤルこと(手伝う事)は有りませんか?」のように上司に指示を仰いだうえで、何も指示が無ければ「○○をやって(手伝って)も良いでしょうか?」と確認を取るべきだと思います。
    • good
    • 1

日常業務以外の事ですか?


保守的な上司の場合、「何も専務(しない)」とかの話になる。
新しいこと(改革による摩擦と疲労感)を嫌うので、提案は黙殺という事かな。

革新的またはバイタリティのある上司の場合、相手から積極的に催促があるはずだ。
よって、提案書・意見具申などは簡潔に要点を先に述べる。=具体的な範疇はあなたに任せられることが多い。=もしも却下されたらきっぱりあきらめること。

もしも、繰り返してそのような場面に遭遇するならば、それは貴方がまだ認められていない証拠である。よって別のアプローチで頭角を考えよう。
    • good
    • 0

「ほうれんそう」ではないでしょうか?



現状を報告して、周囲との連携を連絡し、調整がついた部分で「行ってもいいか?」と上司に相談をする。ダメならば、Bプランを相談する。

上司のGOサインが出れば、動く。

何も矛盾はありません。
    • good
    • 0

何か私でできることはありませんか?と指示をもらう。

    • good
    • 2

やる気なく待ってるだけではダメ。


判断を仰がず、勝手にやってはダメ。

つまり、こういうこと。
    • good
    • 0

指示?を提案します。



何をすればいいですか?ではなく、次はこれした方がいいですか?と聞きます。
違っていれば上司が、いや今はこれをしてくれとかそのままであれば、そうだねそれやってくれ
とかそういう話になるでしょうから。
    • good
    • 4

こんばんは。



んー。どこまで自分に許されるのか、どこから自分には許され
ない範疇なのか見極めをしっかりして、自分に許される範疇な
らまず自分で行動してから事後報告、自分に許されない範疇な
ら指示待ち(ただし状況確認は続けて放置にはしない)、って
感じですかね。

自分に許される範疇なのか許されない範疇なのか判断つきかね
る時とかなら、休憩時の雑談とか時間の余裕のあるときにでも
上司と、こういうケースのときはどうするか、似たようなケー
スと同じ考えでいいのか、話すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!