電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルメンテナンスの仕事は設備の管理が中心で
点検や見回りが主で
設備のトラブル発生時は専門業者に連絡をとって
修理は任せるだけと聞きます。


でも、ポリテクセンターなどのビル管理科では
空調や電気など、しっかりとした技術を習い
その後にビル管理会社などに転職しているようです。

ビルメンテナンスの会社によって
やることが大きく違うのですか?
同じ会社でも役割分担があるのですか?


前者が仕事の場合、スキルはつきそうになく
多分、取得した資格だけの知識で仕事ができそうです。


後者のように資格だけではなく
専門的な技術を研修した人は、また違った系統の
ビル管理会社とかで働くのですか?


ビル管理の仕事に興味があるのですが
実情が分からずにいます。

教えてもえないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    回答ありがとうございます。

    ビルメンの人が調査をするのですか?

    調査はビルメンで、修理は業者?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/08 11:16
  • つらい・・・

    回答いただきありがとうございます。

    大変申し訳ないのですが
    追加で教えてもらえないでしょうか。

    このビル管理の仕事は高齢者の受け皿で決められた時間に
    点検や巡回だけしてればいい と調べたのですが そうではないのですか?

    トラブル発生時は、まずは自分で対処して 対処しきれない
    ものを業者に依頼するのですか?
    そうだとすると、ビル管理者には保全技術も必要だと思います。
    業者まで使ってお願いするのは どういった時なのですか?

    資格がよくあり資格をもっていると就職に有利だったり
    給料もよくなると聞きます。
    私見ですが、資格は知識であって実際の実務ではあまり
    使えないようにも思えますが、ビル管理も同様でしょうか?
    そうなると、どうやって技術をつけていけばいいのですか?

    すいませんが、この業界に興味があります。

    教えてもらえないでしょうか

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/08 11:39
  • つらい・・・

    回答ありがとうございます。

    ビルメンの仕事は点検だけでその他は専門業者が
    あるので技術はつかないと 調べましたが
    それは 違うのですか?
    修理等をするスキルも必要ですか

    資格だけの知識では仕事ができないので
    実務経験等が重要になりますでしょうか?

    すいませんが教えてもらえないでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/08 13:32
  • つらい・・・

    ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

    よくわかりました。

    追加で質問させていただきたいのですが

    ビルメンで設備を管理する人が資格以外の学習で
    やっておいた方がいいことはありますしょうか?
    どうすれば評価が上がり(収入が上がる)ますかね?

    夜勤時などのトラブル対処で業者がなかなか
    来れない時は一次処置はビルメンの仕事になるのですか?

    すいませんが 教えてください。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/12 17:31
  • つらい・・・

    何度も回答いただきありがとうございます。
    (お礼が遅れ申し訳ありません)

    もしよろしければ追加で教えていただきたいのですが

    ビル管理(特に設備管理)する人が、仕事上抱える
    問題とかはないのでしょうか?

    回答だと、点検だけして あとは業者任せでいい
    簡単な仕事に思えてしまいます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/15 14:44
  • つらい・・・

    何度も教えていただきありがとうございます。
    感謝致します。

    確かに急な呼び出しで対応、しかも理不尽なことが
    あるのではツライですね。
    (しかも一睡もできないなんて)

    ただ、そういった急場の重要なトラブルを処理
    できるのならば 会社からの評価は上がるのですか?

    また、そういったスキルは資格試験から習得可能ですか?

    何度も何度もすいません。

    気になります。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/17 15:23

A 回答 (7件)

簡単な場合も大変な場合もあります。


一般的に大変な場合の方が圧倒的に多いです。
簡単な場合
・中規模のビルで複数のビルメンと常駐する場合
・会社の教育がしっかりされており労働時間もしっかりしている場合


大変な場合
・多数の物件を抱えて24時間体制の場合(緊急時に夜中良く呼び出される)
・古いビルを任され対処が困難な不具合が良く発生する場合


業者任せという考えで基本いいのですが業者から断られた場合の対処はビルメンが行います。
仲の良い業者に丸投げというわけにもいかないので相見積もりの為の対応も必要です。
休みは不定期で更に休みや夜中に呼び出される事もあります。
不具合の対処が終わらない限り帰れないですし、組んだ予定を急に変える事も出来ないので一睡もせずに次の日を迎えそのまま別の現場へ 等もあります。
急なトラブルにも関わらず明日の営業開始時間までには解決する様に等という理不尽な指示を受ける事もあります。
原因不明の異臭や振動等、頼む業者を選定できない場合もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

会社かの評価は ほぼ無いです。


自分が担当する施設でのトラブルを自分で処理するのは当たり前(当然)の事です。
逆にそのトラブルを対処できないと会社からの評価も担当する施設からの信頼性も下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただきありがとうございました。

よくわかりました。

お礼日時:2017/02/21 17:55

一般常識があれば問題無いです。


資格も会社の待遇で取得できるので無理にお金を支払い取得する必要は無いと思います。
特に講習で取得できる資格は評価されない事が多いです。
ビルメンは基本24時間体制ですから呼び出されればいち早く対処する必要があります。
一時処置は必ずビルメンの仕事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ビル管理といっても管理の仕方は会社により様々です。


ここまでがビル管理会社の社員が行う事という決まりは無いです。
始めは先輩と同行する事となりますが将来的には単独行動が多いです。
なので自分で修繕できる事と業者にお願いしなければならない事の判断は同じビル管理会社の社員の中でも違いがあります。
ビル管理とはかなり幅が広いので全てを理解する事はできないです。なので任される物件によって不具合に片寄りが生じ得意、不得意分野が生まれます。
基本的に簡単な事は自分で行い、無理と判断したら業者にお願いします。
業者もビル管理会社である程度決まっています。
分野で数社の業者と協力しています。
水道なら、この業者とこの業者。
電気ならこの業者と・・・の様に。
そうしとかないと、1社に断られたら対応出来なくなってしまいますからね。
自分に技術や知識がつかないのではと心配されてるようですが、そんな事は無いです。
業者にお願いする時も
「この不具合お願いします。」
で終わりでは無いからです。
自分で立ち会って、その業者の工事を見たり意見したりするからです。
複数の業者の工事をみれば更に勉強になります。
工事を見た上で自分でできると判断し施工すれば技術も向上します。
蛇口の水漏れ程度で毎回、業者呼んでいれば上司からも注意されるはずですし。
ただ実務的な設備修繕の技術向上を目指しているなら畑違いです。
その場合は配管工や電気屋を目指すべきです。
配管や電気等と頭につきますが総合的な知識が無いと務まらないので技術職向きです。
簡単に言うとビルメンは幅広い設備の不具合判断と工事日程調整、お金計算といった感じです。
窓やビル内清掃、害虫駆除、空気環境測定等 設備と少し離れたら分野もビルメンの仕事範囲ですからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>ビルメンの人が調査をするのですか?


>調査はビルメンで、修理は業者?

そーですよ、日々の補修、メンテ、管理はビルメンテがします
だから、ビルメンテする人には以下の資格が必要(全部ではありません)

施工管理技士
冷凍機械責任者
認定ファシリティマネージャー
電気工事士
消防設備士
建築物環境衛生管理技術者
建築設備士
建築士
危険物取扱者
管理業務主任者
マンション管理士
ボイラー技士
ビル設備管理技能士
エネルギー管理士
電気主任技術者

https://www.birumen-navi.com/contents/qualificat …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

実際に入社するとわかりますが、幅広い専門知識を容赦なく要求されます。


テナントさんに質問された時に「わかりません」なんて口が裂けても言えませんしね。
故障のときも一時対応する必要がありますし、何もわからない状態では業者に説明できません。
夜勤のときに経験した事の無いトラブルが発生したときなんか最悪です。
眠い目こすって過去の日誌を漁り同様のトラブルがないか探して・・・
・・・日誌に対応内容をしっかり記録している現場であればいいんですが。

一人前になれば楽に仕事ができる職種ではありますが、
そこに至るまでに身に着けるべき知識や経験が幅広すぎます。

まあ、夜勤無しで常に複数人が詰めている&人が充分いて管理センターが空になるようなことのない現場であれば、わからないことを聞くことができるのでだいぶ楽になりますが。
でも、人が多いということは激務の現場であるということが多いので・・・・・・
難しいです。この業界。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

専門知識が無いと壊れてるかどうかが判らないですから、業者を呼べないですよ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!