dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男と一人娘の夫婦です。主人には両親と同居の妹がいますが、今後結婚するかどうかはわかりません。現在私の両親の家から車で1時間半、夫の両親の家から車で2時間強の所に住んでいます。両親の介護のことで主人と話し合っても、どうすればいいのか見当がつきません。主人の妹が長男と結婚したり、遠方に嫁いだら、私達で4人分の面倒を・・・?ということになります。私達も両親も裕福ではないので数百万~数千万円かかるような老人ホームに入れるのは無理です。主人の転勤はありえません。同じような立場の方、どのように面倒をみられている(みる予定)ですか?引き取りますか?それとも夫だけ残して親と住みますか?
引き取り・夫との別居でそれぞれメリット・デメリットがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


三男と一人娘の夫婦です。(50代)
7年間に義両親、私の母3人を見送りました。

まだまだお若いご夫婦なのに既に介護のことをご心配なさるなんて
やさしい方ですね。 感心いたしました。

新婚当時、私も三男でありながら、長男は遠方、次男は商売、
当時一番近くに住んで自由がきくのが私たちでした。
転勤族ですが、運良く、この時は、近くに住んでいました。
実際、ちょっとした、けが、入院、病気のときは自由の利く私たちが
ほとんどしておりました。
兄たちをアテにできない。そういった状況下で、あれこれ、考えた時期もありました。

しかし、突然やってくるかもしれない介護についてなんにも考えないよりは
考えたほうがいいのかもしれませんが、あらゆるケースを考えたところで
1つでもそのようになるかといえば、まず、なりません。

起きる前から、あれこれ考えて悩みを自らつくることは無いと思います。
案外、事はなる様になるものなのです。

これから老いに向かう両親もちょっとした病気、けが等もでてきます。
でもその時によって、状況はすべて異なります。
病気・けがの種類、入院の期間、身の回りのお世話の必要性、
主人の仕事、子供の年齢、質問者さまがおっしゃっている妹さんのその時の状況、
住宅事情、等等あげたらきりがありません。

私の場合は、義父と私の母(隣県)の入院が重なった時期がありました。
次男夫婦が義父を看てくれ、一人娘の私は母一人の看病に専念させてくれました。
アテにできない兄達。なんて思い上がっていた自分が恥ずかしく思いました。
おかげで当時幼稚園年中の長女、生後4ヶ月の長男を連れ、
1ヶ月母の元へ行きました。、
留守に出来たのも、主人の理解、子供の年齢、入院期間が1ヶ月と
最初からわかっていたので出来たことです。
三度目の入院の時は、長女が受験時でしたので、私方の近くの
病院へ入院させました。乳がんでしたので再発の時点で、今後のことも考え、
こちらの病院へ転院し、治療を続けていました。

書けばいろいろあって長くなってしまいます。。。 
先も言いましたが、その時々で周り、家族の状況はまったく違ったものとなります。
それによって対処の仕方も違ってきます。
あまり、深く考えず、引き取るか、親の元へ出向くか、はその時、親の意向も
考慮しつつ、ご夫婦、妹さん、お子様で乗り越えられるとよいと思います。
また、乗り越えられるものなんですね、知恵、力が湧くんです、不思議と。。

この類の問題は大きいですが、それから逃げるのではなく立ち向かおうと
されている、質問者さまですので、選択技は豊富です。

今から、しっかりと妹さんと良い関係を築いておいてください。
一人娘の相談者さまにとっては、義理の妹さんがとっても大きな力・支えになりますよ。

やさしくてちょっぴり心配性な質問者さまだからきっと大丈夫でしょうね。

  おしあわせに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り私は生来心配性で、取り越し苦労が多い方です(笑)。

>病気・けがの種類、入院の期間、身の回りのお世話の必要性、主人の仕事、子供の年齢、妹さんのその時の状況、住宅事情、等等あげたらきりがありません。

そうですね、もしかしたらそれ程手がかからず済む場合もあるし、要介護5になる場合もあるし、状況によってフレキシブルな対応が必要ですね。

義理の妹さんは親思いのいい人なので、私たちに完全に押し付ける考えではないと期待したいです。まだ話しあうのは早すぎるので、しばらく先になると思いますが。主人はしっかりしているので、万が一の場合も一緒になって考えてくれると思います。
色々な方の経験談、アドバイス等を聞いて、不要な心配をしない程度に心構えだけはしておこうと思っています。ご親切な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/16 14:12

ご両親の介護がそろそろ必要な年齢なのでしょうか・・・


ご夫婦の両親4人ともが同時に介護が必要になることは
めったにないと思いますよ。

我が家の場合、夫の親は車で20時間、私の親は
車で14時間のところに住んでいます。
両方とも70歳をすぎた高齢です。
夫の父は1ヶ月前、私の父は3年前に亡くなり、
どちらも母だけがひとり暮らしをしています。

夫の母は足に障害があります。
さいわい、夫の妹が車で1時間くらいのところに
住んでいて、お世話をしてくれています。

私の母のほうは、元気なときはとても元気ですが
無理をすることができません。(入退院を繰り返しています)
2年前まで近くに兄がいましたが、転勤で
車で2時間のところに転居しました。
今は、兄の子が大学院生なので母と同居しています。
来年、卒業して、就職します。
さて、母がひとりっきりになる、どうしようと考えていました。
私の娘が高校生なので、言い含めて
その土地の大学に進学して、私も一緒に移住する
プランを考えていました。
母を兄や私のところに引き取ることはできないではないですが、
何しろ、遠方なので、母の友達とのご縁を
切ってしまうことになり、かえって母によくないと考えていました。
ちょうどタイミングよく、私の夫に転職の話が持ち上がり、
来月、母のすぐそば(車で5分・歩いて10分)に
住むことが決まりました。

育ててくれただいじな親ですから、
子供である自分たちばかりでなく、
孫もひっくるめて親のそばにいてあげられる方法を
考えてみるのもひとつの方法ではないでしょうか。
親を自分のところにひきとるのは、
極力やめたほうがいいと思います。
人間関係がなくなると、ボケると思いますよ。
外出も減るので、体力も落ちます。
たいへんだけど、私たちのほうが
歩みよる方法を模索するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。経験者ならではのご意見、感謝しております。私達は若い新婚夫婦で、まだ両親は4人とも60代前半で今は全く問題がないです。しかし盆に主人の祖母宅に初めて行って、同居のお嫁さんが祖母の食事やお風呂の世話をしているのを見て、「離れている私達はどうするの?」と心配になり、質問させてもらいました。

車で20時間と14時間ですか・・・。私達とはケタ違いの遠方でさぞかし大変だったでしょう。ご主人の転勤がうまいこと重なって、本当に良かったですね。

面倒をみるという面だけで言えば、自分たちの所に引き取るのが一番簡単ですが、やはり親が知らない土地に来ると、友達も無く、帰りたがると言いますよね。本当に難しいです・・・。色々な方の意見やアドバイスを聞いて、また主人と話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/15 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!