プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通に使っているときはなんともありませんが、大きな仕事をしているとき(たとえばDVDにデータを焼いているときとか、時間がかかる作業をさせている場合や、プリンタでたくさん印刷をした)等の時に、急に電源が落ちてしまって再起動したり、電源が落ちたまんま、スイッチを押しても電源がはいらず、後ろの電源コードを一回はずしてもう一度装着し、またスイッチを押すと電源が入ったりします。どうしても原因がわからず大変に困っています。どうすれば電源がおちないですむのでしょうか?ちなみに最近まではぜんぜん問題なかったのですが、なぜでしょう?どこかが壊れたか、OS自体がおかしくなったのかまったくわかりません。どなたか回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

Virus以外なら


いきなり落ちて再起動するなら安直に考えて電源周り
(M/B、家庭用電力設備含む)

・コンセントに他の電化製品
・タコ足配線
・コンセントの電力不足(電源設備の不良)
・CPU&CPUクーラーの装着不良
・CPUクーラーのファンの過負荷
・CPUに負荷(ゲーム等重い処理、起動時の瞬間的な負荷 )
・CPUクーラー/ヒートシンクに埃が付着している
・電源ユニットの能力不足 (定格ワット数をクリアしていても各ラインの電流が足りなければ落ちる。特に「+12Vライン」)
・電源ユニットの老朽化
・PC周り(特に背面)にじゅうぶんな空きスペースが無い
・近隣に大型電気設備
・家庭用電源設備の不良

取り敢えず中を覗いてみてください。
CPUクーラーのファンやヒートシンクに埃がワンサカ積もっているかもしれません。
運が良ければ、ブロアー等で吹き飛ばすだけで治ったりします。
この場合、要するにCPUが熱くなりすぎてるわけですね
貯っていない場合、扇風機などでガンガン冷やしてみる。
正常に動作すれば排熱ができてない

・電源ユニットの老朽化
こればかりはメーカーに任せた方が無難です
分解した時点で保証が切れるからです。
内部のコンデンサはパソコン内部で一番熱に弱い部品です。周辺温度が10℃あがると寿命は半分になると言われています。

・排気ファンについてはCPUクーラーと同じ。

・マザーボード上のコンデンサも同様です。
頭が膨らんでいたり、内部の液が漏れていたり、最悪破裂していると極めて不安定になります(電圧抜け)

ハードが原因の場合
最小構成(M/B、CPU&CPUクーラー、メモリ1枚、M/BによってはFDD)で稼動テストしてエラーが出れば、メモリ、電源周り、CPU

付け加えていってエラーが出た時点の部品およびドライバが原因。

ソフトも同じ考え方。
OSのみ、または工場出荷状態から初めて、インストールを続けていって、エラーが出た時点のソフトが原因。

対策しても解決しないならメーカーサポートへ連絡するのが得策。
自分でアチコチ触ってサポートが無効になっても困りますので

冷やして動くならば熱問題。
筐体の排気の効率が悪い。
CPUクーラーを高性能にしても筐体内の温度が高ければマッタク無意味なので筐体内篭った熱い空気の排気を優先してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと事例を出していただき大変参考になりました。とりあえずひとつずつ原因をつぶしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 18:49

私も自作のパソコンですが、同じようなことがありました。


原因が分からずもう再度組みなおそうと思ったとき電源ユニットとマザーを結ぶ線が外れかけていました。
自作ならではって事なんでしょうけど・・・
今回の原因とは違うかも知れませんが、一度配線部分を疑ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 18:47

実は同じような状態になったことがあります。



あなたの場合と違って、はじめから(2日目から)
おかしかったです。

色々検証した結果、電源ファンをはずし、
そこに扇風機でがんがんに風を当てると動く、
というひどいものでした。
結局ある日まったく起動しなくなり、
保証期限だったため、新品に交換してもらったところ
(修理だったけど、戻ってきたものは明らかに新品だった。ちなみにベアボーンです)
あのときが嘘のように、安定してしまいました。

幸い自作ということで、電源の交換は容易だと思います。
交換検討されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。電源から調べてみたいと思います。

お礼日時:2004/08/17 18:51

電源の不良かな?


定格は足りていても、
余り性能が良くない場合、
出力が落ちたとき=消費電力が上がったとき
がヒットしてしまったい、落ちているのかもしれませんね。

>最近まではぜんぜん問題なかったのですが、なぜでしょう?

電源は使用時間で劣化していきますので、
(安いものなら余計)
そうだと思いますよ。

絶対とは言い切れませんけど、
そのような状況ですと、電源の質が悪いかな?
と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 18:50

こんばんわ、お困りですね。



さてご質問の件ですが、他の方が熱暴走をあげていらっしゃいます。ほかには、電源の容量不足という事も考えられますね。最近のCPUは高性能なものほど、電源を食います、また、内蔵の機器などもたくさん接続してしまいますと、電源を食いますね。

電源ユニットを大容量にするというのも一つの方法です。必要容量を計算してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。取り合えずしらべてみます。

お礼日時:2004/08/16 13:05

熱暴走ではないでしょうか?


CPU・HD・電源などが高熱となってその現象を起こしているのでは?
PCの換気口のつまり・クーラーファンの故障など点検してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。取り合えずしらべてみます。

お礼日時:2004/08/16 12:58

熱暴走じゃないですか?


暑いから。

この回答への補足

具体的な熱暴走の場所が・・・

補足日時:2004/08/16 12:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!