昨年3月、福井鉄道福武線とえちぜん鉄道が相互乗り入れを始めました。
結節点となった田原町駅より北側のえちぜん鉄道は「鉄道線」、南側の福武線は「軌道線」(さらに南下すると鉄道線になるが) で、これれをマスコミでは
『異事業者による鉄道と軌道の乗り入れは全国初の事例』
とまくし立てていました。
(一例)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/ …
鉄道雑誌各誌も同様で、これを否定する記事はないようです。
本当にそうなのかどうかちょっと気になって調べ始めてみたところ、筑豊電鉄が引っかかりました。
筑豊電鉄は JR黒崎駅前~筑豊直方ですが、このうち黒崎駅前から 2駅先の熊西までは、平成12年までは筑豊電鉄の路線ではなく、西鉄北九州市内線門司~折尾間の一部でした。
筑豊電鉄は“鉄道線”、西鉄北九州市内線は“軌道線”です。
「異事業者による鉄道と軌道の乗り入れ」
があったのです。
昭和の時代、あるいは大正期まで遡ると、もっとあったのではないかと勝手に推測するのですが、どなたか他の事例をご存じないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
法的なモノを踏まえると、
質問者様が仰っている、西鉄北九州線と筑豊電鉄との相互乗り入れが日本初になります。
ただ、筑豊電鉄は法的には地方鉄道で、鉄道事業法に依る鉄道ですが、車両そのものは軌道線の車両と同一で、
傍目に違いは見いだせないのも事実です。
だから、筑豊鉄道は軌道法による鉄道だと勘違いされる方も居るのもショウガナイと思います。
元々、鉄道事業が発達するにつれて、後から法的なモノが整備されてきた側面もあるので、
質問者様が気にされている点は、実のところ、気にするほどの意味はありません。
地方鉄道の分類にある江ノ島電鉄。
併用軌道が江ノ島~腰越駅間にあるのは、誰もが知るところです。
しかし、法的には地方鉄道に併用軌道はNGですので、違法施設なのは誰もが疑う余地無いのですが、法が後から出来た経緯もあり、江ノ島~腰越駅間は「踏切」という扱いになっています。
ある意味、日本一長い距離の踏切だという事も出来るのですが、
アレを見て「踏切だと」言い張る人が居ないのも事実です。
また、京急線と都電とが相互乗り入れしていたり、
京王線は新宿付近は併用軌道だったという事実もあります。
軌道法に依って敷設された路線に、法的には路面に敷設しなければならないという条文は無く、
専用軌道の敷設如何には規定はありません。
専用軌道に、高架化や地下化の条文は無く、
明治時代の路面電車には速度計の設置は無かったので、
専用軌道であることを良いことに、併走する国鉄線よりも高頻度で高速度で電車を走らせ、競合してきた歴史的経緯もあります。
当たり前の事ではありますが、国が経営する国営鉄道ですから、
競合するような会社に認可するわけもなく、
認可の過程で、軌道法で敷設して運営していた経緯もあります。
法が後から追って出来てきた経緯があるので、
実のところ、法からのアプローチは、その意味に価値は余り無いのです。
所詮、自己満足の世界なのです。
何が「初めてなのか?」、それは人それぞれの問題なのです。
今回は福井新聞という地方紙の記事からの質問文です。
鉄道マニアの目に触れなかったから、まくしたたれても誰も異論を言わなかったのも道理で、
ただただ、マニアが気付かなかったという側面もあります。
仮に、之が全国紙で掲載されていたら、また違ったでしょう。
その程度の事なので、鉄道マニアも、鉄道雑誌各誌取り上げていないのです。
普通鉄道の車両と路面電車の相互乗り入れ、
事業者別の事を差し引いて、絵面だけで見れば、
【昭和】○名鉄の美濃町線が、田神線・各務原線経由で新岐阜駅へ乗り入れた。
【明治】○都電と京急の相互乗り入れ
ありがとうございます。
ここは議論する場ではありませんので、事実関係のみお答えいただきたかったのです。
回答者様各位の個人的見解を求めているわけではありません。
一言だけ言わせてもらうと、
>仮に、之が全国紙で掲載されていたら…
回答者様に事実誤認があります。
http://www.sankei.com/west/news/160327/wst160327 …
No.5
- 回答日時:
軌道法の路線と、鉄道法の路線の相互直通運転は、阪急宝塚線と新京阪線の直通運転であったなと思ったのですが、これらの乗り入れは京阪神急行電鉄として合併した後の話なので、異事業者での乗り入れというわけではなかったですね。
法律上の話で考えた場合、阪神電鉄が地方鉄道法に基づく鉄道に変更になった1977年12月27日より山陽電鉄の明石以東が地方鉄道法に基づく鉄道に変更した1978年12月27日までの間、異事業者間での相互乗り入れが行われていたということになりますね(阪急電鉄は1978年3月10日に神戸線と宝塚線が地方鉄道法に変更になっていますので、阪急も異事業者間での乗り入れが行われています)。
ただ、山陽電鉄の前身にあたる神戸姫路電気鉄道と兵庫電気軌道が宇治川電気に合併前に直通運転がされていたら・・・と思ったのですが、直通運転が開始されたのは合併後でしたね。
ありがとうございます。
現在は大手あるいは準大手と呼ばれる社の中には、会社発足時は軌道であったところがかなりありますから、そのあたりを探すともっと出てくるかも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
no.1です。
先の回答では、的外れなことですみません。
それで、むきになって検索してみました(ウィキペディアですけど)。
で、名古屋市電の項にそれらしき記述がありました。
(これも間違いの気もしますが)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4 …
ここに、
「なお、買収に先じて名古屋電気鉄道は郡部線を新設会社(旧)名古屋鉄道(後に名岐鉄道と改称し、さらに愛知電気鉄道と1935年(昭和10年)に合併して現在の名古屋鉄道(名鉄)となる)へ譲渡した。そのため市交通局と名鉄はルーツを同じくする。またその経緯から、市買収後もしばらくは名鉄の電車が市電に乗り入れ、柳橋をターミナル駅にしていた。これは新名古屋駅(現、名鉄名古屋駅)開業の1941年(昭和16年)まで続けられた。」
との記述があります。
あまり意味のない回答、失礼いたしました。
No.3
- 回答日時:
No1氏の仰る通り、『地域公共交通の活性化及び再生に関する法律』に基づく『持続可能な地域公共交通ネットワークの再構築』適用第1号の誕生と言う事で大きく取り上げられたのではないでしょうか?
No2氏の事例紹介の他、記憶に新しいところでは、京阪京津線(軌道法)の京都市営地下鉄東西線への乗り入れ事例も有ります。
他には、岡山電気軌道のJR吉備線への乗り入れ構想もあるようですが、実現には技術的な問題もあり、先送りの状況にあります。
京津線-京都市交もその例でしたか。
たいへん参考になります。
ありがとうございます。
申し訳ございませんが、ここで議論するつもりはありませんので、冒頭の部分はコメントを控えさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
ちゃんと調べたうえでの話でなく、
間違いかもしれなく恐縮ですが、
今回の福井の事例は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律か何か、
最近の法整備で実現した第一号とかいうことで、
全国初とか言ってるのではないかと推測します。
昭和半ば以前は、ご指摘の通り、鉄道軌道事業者もたくさんあり、実例ありそうですよね。
(鉄道線路共用は実例多数ありますし)
ただ、筑豊電鉄は西鉄の100%子会社なので、
前例としなくていいと、福井鉄道やえちぜん鉄道が判断したとか。
まあ、マスコミは、事業者の発表の反証上がらないことまで調べてられないですから、マスコミの記事を批判するのも、かわいそうかも。
(マスコミ独自調査による記事なら、当然に、記事の責任はマスコミが負いますが、今回は該当しないかと思います。)
早速のご回答をありがとうございました。
たしかに考えられることはいくつもありますが、議論する意図はなく、過去の事実関係だけを確かめてみたく質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
特急に誤って乗った場合
-
近鉄特急の窓の位置について教...
-
関東で現在走っている二階建て...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
JR東日本と小田急JR東日本と東...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
車椅子の人が邪魔です
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
名鉄で中部国際空港 から 名古...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
名鉄名古屋駅から名古屋新幹線...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
豊橋駅でのJR⇒名鉄の乗り換え...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直通運転中止の意味。
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
特急に誤って乗った場合
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
事故等の際、JRに請求できる...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
関東で現在走っている二階建て...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
線路からの発煙・・・
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
電車の幅の大きさの違い
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
おすすめ情報