重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

期末テストでカンニングしてしまいました。
中2の女子です。数学のテストをしているとき、前の席の子の解答用紙がみえました。その問題が難問だったので、つい出来心で自分の解答用紙にうつしまったのです。
わたしはテストがひととおり解き終わると、窓際の席だったこともあり、ずっと外を眺めていました。
ふとしたとき先生がこちらをずっとみていることに気がつき、そのときはなにも感じなかったのですが、後々考えると疑っていたのだとおもいました。
テストが終わると案の定試験監督の先生から「〇〇さん、あまり外ばっかりみていたらだめだよ」と指摘されました。わたしはそのときばれたのかと思い、視線を逸らして返事をしました。
家に帰り、その問題の答えがあっているとわかったのですが、不安で仕方ありません。
その問題は大きい①の(1)〜(4)というように構成されていますが、1問だけ解けていたら不自然な問題なのです。
テストを受けたのが金曜日で土日をまたいで解答がかえってくるのですが、呼び出しをくらうのではないかとそわそわしています。もちろん反省はしています。ですが万が一呼び出しされた場合、カンニング認めた方がいいのでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

自分の自尊心が強すぎてのことでしょう。

決してやっていいこととは言えませんが、これも経験の一つです。これを機にやめてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

写したのならもう、バレてるでしょう!気にしない気にしない❗

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばれてるとはおもいますが今日学校いったら指摘は受けませんでした
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/20 21:21

素直に、つい見えてしまって出来心でしましたと、素直に反省していると書かれている通りでいいと思いますよ!私も苦手科目でしたことありますが、私の場合は、意味ありませんでしたが!実力をつければしなくていいですから!


中学の数学は、本当に基本ちゅうの基本なので、しっかり基本をマスターしましょう!高校はその応用ですからね!点数よりも、内容が大事ですよ!私は高校数学の方が好きですが!いろんな解き方あるからです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強不足でしたね..。
しっかり反省して次につなげたいとおもいます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/20 00:06

そうですね。


その時はごめんなさいしましょう。
実際反省してるわけだし、先生にも反省してますと伝えましょうね。

正直が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままで学校生活で嘘ついたことや怒られたことは一度もないので変に嘘をつくより認めた方いいのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/18 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!