
バイトに毎回遅刻してくる、みんなに慕われてるいい人だけど少し抜けてるところのある男の先輩に また遅刻ですか~?( ̄▽ ̄)といじったら
昨日も思ったけど、お前は仕事ほんと遅い。とろい
と怒られました...
逆ギレですよね?
私がとろい事は自覚しているし直す努力はめちゃめちゃしているのに、そんなこと言われて腹が立ちました
私が言ったことが気に触ったのでしょうが、仕事が遅いことは遅刻することよりはましですよね?(私はやむを得ない理由以外で遅刻したことはありません)
もうそこのバイト辞めようかなって思えてしまいました...
ちなみに高校生です 相手の男の人は歳が10離れているのにバイトしかして無いような人です
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
どっちもどっち と申しましょうかね。
あなたも 高校生にもなって 10以上の目上に聞く口の利き方ではないと思います。あなたの家庭や高校ではそういうものの言い方を習うのですか?
バイトしか…と 侮った言い方をするあたり 品位を感じません。
人の事を構う前に 自分を見つめなおす方がいいと思いますよ。
先輩を先輩とも思えない発言しかできない事を 嘆かわしく思います。
あなたに 人の事を とやかく言う資格無いですね。

No.7
- 回答日時:
まあ、逆切れですね。
腹立ったのでしょう。
でも、あなたが本当に仕事が遅いのあらば、適切な指摘でしょう。
先輩が正しいと思いますよ。
悪いことを言われて不快に思ったので、あなたの悪いことも指摘した、という
人間らしい反応じゃないですか。
>仕事が遅いことは遅刻することよりはましですよね?
態度こそ大事、ということですね。若いうちはそうでしょう。
勉強や作業への意欲・態度が結局、将来の能力につながりますから。
だけど、大人になったら、態度なんてどうでもいんですよ。
とにかく、仕事を達成してくれるかどうかです。
あなたは、まだ若いので「過程が大事」というのは、若いうちに過程を大事にして
研鑽すると、結果的に能力が身につく、と言う意味で「過程が大事」と教育しているんです。
大人になったら、過程や態度よりも結果(仕事)が大事です。
あなたの父親が、精一杯努力したけど無給になるのと、ちょっとサボるけど、
ちゃんと仕事できて、高給取りなのはどちらがいいですか?
精一杯頑張っても、会社に不利益をもたらして、経営の危機になるような人間は不要です。
不真面目でいいから、利益をもたらしてくれる方が重宝されます。
バイト先では、遅刻しても仕事が速い先輩の方が重宝されていませんか?
回答ありがとうございます。
確かにそういう部分はあるかもしれません。
でも私も少し遅いからといって仕事が出来ないわけではないので...
そんなに言わなくても、と思っていました。
No.6
- 回答日時:
社会人(とくに勤めを持っている人)の基本中の基本は約束(とりわけ時間)を守ることです。
それが出来ないようでは信頼できる仕事は務まりません。先輩はその点で落第で、だからずっとバイトしかできないんでしょう。確かに仕事が遅いことは遅刻することよりはマシです。でも、いつまでもそれでは成長がないので、会社勤めをしても出世できなくなります(大きな仕事は任せられません)。まあ、高校生なら仕方がないかな。
No.5
- 回答日時:
社会人で遅刻しているのは、話になりません。
仕事が遅いのは能力の問題ですが、遅刻は常識の問題です。
基本的な部分が守れない・出来ない人は、何をしてもダメな人だと思います。
自分のことを棚にあげて人の事をそう言うのは、“目くそ鼻くそを笑う”と言います。
こういう人間もいるんだ・・・という位に思えば気が楽です。
なにもバイトを辞めることはないでしょう。
むしろ、“社会人になったらこういう人になるのはやめよう”と観察できるはずです。
No.4
- 回答日時:
相手は自分が遅刻することを意外と気にしていたのでしょう。
それで気に障って反論したんだと思います。
もしかして、精神的な病で時間を守れない人なのかもしれません。
今回はたまたま嚙み合わなかったとして、大目に見ても良いのではないでしょうか。
もし、あなたの虫の居所が治まらなければ、今後、距離を置けば良いと思います。
>また遅刻ですか~?
普通に会話する間柄なら、冗談ぽく言ってもおかしくはありません。
あなたに落ち度は無いと思います。
>仕事が遅いことは遅刻することよりはましですよね?
確実にましです。
決められた日時に出勤するのは労働する上での最低条件だと思います。
回答ありがとうございます。
とてもしっくりくる回答でした。
これからも遅刻はせず、かといってお客様やほかの人にも迷惑はかけないようミスのないよう私らしくしつつも周りに合わせて行動できるようにしていきます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
キチンとした要求がある場合は、ふざけ半分ではなく真面目に伝えなければいけませんよ。
物事は、伝え方次第でどうとでも取られてしまいます。
遅刻と仕事の遅さでは勿論遅刻のほうがNGですが、
仕事が遅いというのも社会に出てからは通用しませんので、お互い様と怒りを収めてくださいね。
相手がどう生きていようと、それはあなたとは無関係です。
あなたは相手を反面教師として捉え、あなたが望む姿になれるように頑張ってくださいね。
では。
回答ありがとうございます。
そうですよね!私は普段から自他ともに認める真面目っぷりでして、それに普段からあまり怒ったりしない性格なのですが、
ちゃんと伝わりあわなかったからなってしまったのだと思います。
社会勉強と思って頑張ることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 酷い遅刻癖の治し方 13 2022/11/22 08:59
- 会社・職場 仕事に遅刻してくるのに偉そうな人にイライラ…。 5 2022/05/10 03:04
- いじめ・人間関係 因果応報ってありますか? 友達にAと友達Bがいます。Aが被害者です。 AはBにある事をされました。内 2 2022/10/12 01:56
- 会社・職場 遅刻について。 チェーンの小売店で働いていますが、職場に仕事がよくできるのに遅刻が多い先輩がいます。 7 2023/07/29 21:42
- その他(社会・学校・職場) 遅刻する人や毎回指定時間ギリギリになる人ってどう言う思考回路なんですか? 初めての場所で待ち合わせと 8 2022/11/01 08:51
- 会社・職場 残業代が出ないのに10分くらい遅刻したら15分分の給料が天引きされた(´;ω;`) 毎日ほぼ30分の 6 2023/02/28 20:36
- その他(恋愛相談) 19歳です。相談に乗ってほしいことがあります。私には付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 今の彼氏は私の 3 2022/05/04 22:30
- 会社・職場 毎日のように遅刻してくる、職場の男性。 この男性11時出勤なんですが、毎日のように遅刻してきます。 5 2023/03/15 15:06
- 友達・仲間 友達の5分ちょっとの遅刻に怒る人って心が狭いのでしょうか?大学生女です。 ------------- 15 2023/05/25 09:38
- その他(社会・学校・職場) 真面目に2つ、質問させてください。 私は幼少期から時間の管理や段取りが苦手で 遅刻癖があり、20歳を 11 2023/04/11 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
20代後半女です。 私は今兵庫...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報