プロが教えるわが家の防犯対策術!

ニュートン力学について。
物質に力を加えた時、力を受けた方の物質は反作用の力を加える。(机にペットボトルを置いた状態)と言うのがあると思うのですが、

例えば、車で物損事故を起こして、車の一部が凹む、という現象については、どう考えれば良いのでしょうか?
説明が下手ですみませんが教えてください。

A 回答 (4件)

カテゴリーがおかしいことにはあとで気づいたんだがそれはさておき.



「車で物損事故を起こして、車の一部が凹む」っていうときは, ふつう「車のだいたいひらべったい部分となにか出っ張ったものがぶつかった結果ひらべったい部分が奥に引っ込む」という状況 (たとえば「電柱にぶつかる」場合は電柱が「出っ張ったもの」になる) だけど, そのときには働いた力の方向に関して「ひらべったい部分」と「出っ張ったもの」とでは厚みが違うことが多いです. その厚みの違いも「力に負けるかどうか」に影響します (「ひらべったい部分」はだいたい薄いので弱いことが多い).
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カテゴリーよくわからなかったです、スミマセン。。

そして重ねてありがとうございます。
あぁ!なるほど!
同じ板2枚まっすぐぶつけても変形しないって事ですね!
分からないなりにニュートン力学と相対性理論を理解したくて自分なりに考えていたんですが、初歩的な所で疑問だらけになり、質問してみました。

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 18:23

”塑性”、”塑性変形”、”弾性”、”弾性変形”を調べてみるとよいと思います。


ニュートン力学の考え方は質点で考えるので、だいぶ離れている感があります。
上記の基になっているかもしれないですが。

下記は塑性変形。
https://kotobank.jp/word/%E5%A1%91%E6%80%A7%E5%A …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、そういう事ですね。
スライムが入ったバケツに球を落とす、と言うような実際の形の変わらないものと比較したときに、ワケが分からなくなっていました。

理解出来ました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/21 18:27

車が電柱に接触したとします。


もちろん、この接触で車は電柱に力を加えるのですが、
それと同時に、車も電柱から力を受けてしまいます。
車が電柱に加えた力と逆向きで同じ大きさの力を車が受けてしまう・・・これが「作用・反作用の法則」です。
このとき、車の板金が弱ければ、電柱から受けた力で凹む事になります。
・・・単純に説明すると、こういう事になるのですが、何か”気持ち悪い”と感じている部分があるようですね。
よかったら、その部分を質問してくれるといいと思います(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バカな私でも分かるように説明して頂きありがとうございます。

やっと理解出来ました!

お礼日時:2017/02/21 18:24

へこんだ方は力に負けた. へこまなかった方は力に負けなかった.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

くだらない質問にお答え頂きありがとうございます。
力に負けて、形が変わる事が理解出来ず変に悩んでましたがそりゃそうですよね…。

お礼日時:2017/02/21 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!