アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年に転職し、配属になった職場ですが、
業務に適応できず、うつ病のような状態になりました。

入社当初は「頑張ってコミュニケーション取らなきゃ」と張り切っていたのですが、
3ヶ月頃経ってから、コミュニケーション障害のようになってしまい、
話かけたりするのが難しくなってしまいました。
普段から黙ってしまうので、周りからも話し掛けづらい雰囲気があったかもしれません。

周囲とは具体的には仕事で相談しても「日本語の意味がわからない」など
まともに相手にされず、自信も無くなり孤立化することが多くなっていました。

雑談に入ろうとしても、同じように自分のせいで場を乱すことを恐れてしまい、
また傷つくのを恐れてしまい、結局黙ってしまう・・・ということの繰り返しで、
職場に結果的に迷惑をかけていたのかもしれません。

職場の何人ともギクシャクしていたのですが、
うち1人の派遣さんが退社されることになってしまいました。

決まったこととはいえ、自分が入社して和を乱したせいではないか、と責任を感じています。
上司からそうハッキリ言われたわけではないのですが・・

周囲に迷惑をかけるようであれば、
自分も仕事を見直したほうが良いでしょうか・・?

A 回答 (4件)

そんな理由で辞める人なんていないと思いますよ。


質問者様が雑談のコミュニケーションに入れなかったといっても、その人に意地悪をしたわけではないでしょう?
居心地悪く感じて悩んでいるのは質問者様だけであって、他の人はそんなこと思ってもいないと思います。

コミュニケーションについてですが、仕事におけるホウレンソウは必要です。
でも雑談は、入れなければ入らなくてもかまいません。
それは義務ではありませんからね。
最初は話を振られて話題が続かなかったりとかあるかもしれませんが、周囲が質問者様に慣れてしまえば「あまり話さない人なんだな」で終わりです。
煩い人、鬱陶しい人よりは話さない人の方が全然いいでしょ?(笑)
挨拶だけは笑顔でして、あとは聞かれたことに応える程度で、真面目に仕事してれば問題なしです。
職場は仕事をするところであって、雑談はおまけですからね。^^
    • good
    • 1

ちょっと前に


「超一流の雑談力」
という本が、話題になり私も読んだ事があり、すごく勉強になりました。

話題の振り方や、
広げ方が書いてありました。

私も、話せない事で悩んだ事があります。
いじめられっ子だったので、
学生時代は、孤独でした。

大人になり、仕事上、克服しなければならなかったので、次の事を実践しました。

①無理に話そうとしない事が大事です
別に、自分が主人公でもないわけですので、
上手く話そうとしなくて良いと思ったら楽になりました。

②話しかけにくい雰囲気は作らない。
口角は上げるように意識すると、
ムスッとして見えなくなるそうです。

③無理に輪の中で話そうとしない。
とにかく相づちをして、話を聞き、
相手の言いたい事を理解する。

そうすると、相手とのテンポが掴め、
自然に会話の中に入れるようになります。

④一対一の時には、オウム返しで
相手が話した事をオウムのように、
「○○だったのですか?」と、○○に相手の話した言葉を言って返して上げる。

そうすると、会話が広がります。

話せなかったら無理に話そうとせず、
聞き役に徹する。

後、普段から本は読んでいらっしゃると思いますが、話し方の本は沢山あります。

ニュースのコメンテーターが、
なぜ、あんなに話せるのか?というのは、
単に専門家が理由ではなく、
日頃から色々と情報を得て、
相手の話を受け、その上で自分の話す事柄を話すから会話が盛り上がると思われます。

NHKも、色々な番組がありますが、
だいたいの番組は、
ポイントを質問形式で司会の人が進めてます。すべて視聴者が聞きたい内容、番組が伝えたい内容をゲストに投げかけて会話を広げてます。

それを、会話の中に応用するのです。
「エッ⁈ そうだったのですか? 何でそうな風になったのですか?」など、相手が聞いて欲しい、質問して欲しいポイントを返してあげます。すると、会話のキャッチボールができる訳です。

NHKは、結構、勉強になりますよ。

相手の雰囲気に呑まれたらダメです。
相手は、自分の鏡ですから、
緊張をすると、相手もギクシャクして
険悪ムードになります。

逆に気にしなければ、
相手も気にしない訳です。
何も気にしてないのですから。

ただし、
特別、不潔。
服装が、極端に可笑しい。
おどおどしてる。
だらしない。

上記のように、
人から嫌煙される見た目でなければ、
大丈夫です。

どっしり構えていれば良い訳です。

不安に思うなら、
自分なりに勉強すれば自信がつきます。
勉強した事を実践し、試行錯誤して身につけていけば自分の物になります。

良かったら試してみてください。
    • good
    • 0

迷惑をかけてないですよ♡



実際1人派遣さんが辞めてるわけです。決していい雰囲気とは言えないで

すよ。私の知ってっる人で、どうしても部署が合わないからと、変えても

らった方を知ってます、その方は今、いきいきと働いてますよ♡
    • good
    • 0

私と同じ、不安障害かもしれませんね。


私も、いろんなことが原因でなりました。
鬱の一つで、周りはもちろん、自分でも気づかずに過ごしてきました。
仕事を変えようとすると、私のように働きたくても意欲がわかないのと、不安だらけになるため、働けなくなる可能性があります。
もし、無理なくできる仕事でしたら、続けた方がいいかなって思います。
私も、一度不安になると、パニックになってしまって失敗ばかりしてしまいます。
それが怖くなって先に進まなくなってしまうんです・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!