dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて結婚式のスピーチを頼まれました。当日までにもう日にちがないのですが、煮詰まってしまっています。
文章を作るのが苦手で、長くなってしまったなと思いつつも自分では上手くまとめることが出来ません。

なので、修正点等のアドバイスが欲しいです。

よろしくお願いします。





●さん、○さん、ご結婚おめでとうございます
並びにご両家、ご親族の皆様も本日は誠におめでとうございます
このような晴れの席にお招きいただいたこと、心より嬉しく思います。
先ほどご紹介に預かりました、○さんの短大時代からの友人の□と申します
僭越ながら友人代表としてお祝いの言葉を述べさせていただきます。
そしてここからはいつも通り☆と呼ばせてください

☆とは高校も一緒だったけど、仲良くなったのは短大に入ってからでしたね。高校時代はまさかこんな風に結婚式のスピーチを任されるような仲になるなんて思ってもいませんでした。
当時☆に対してとても大人しそうな子だなという印象を持っていたので、短大で同じクラスになり、どちらかというと賑やかな方の私は仲良くなれるかなと少し不安に思っていました。しかし実際の☆はよく喋りよく笑うとっても明るい子で、そんな不安はいつの間にか消え去り、気付けば仲良くなっていました。
短大生活のほとんどを☆と私と、それからAとBの4人で過ごしましたね。休み時間にはほぼ毎日UNOやトランプで遊んでいたのですが、やり始めた当初☆は
とても強かったことから☆というニックネームが付けられました。今もその強さが健在かどうかは、是非対戦してみてください。

社会人になってからも☆とはよく遊びました
ボーリングに映画、時には少し遠出をしてみたり。特に歌うことが好きな私たちはカラオケによく行き、多い時には週1で行ったこともありました。
そんな歌好きが高じて、短大時代に私が先に始めていたアカペラに☆を誘って一緒にやり始め、今も続けていますね。☆が入って初めての練習の時、短い期間で覚える曲がたくさんあったのにも関わらず、ほとんどの曲を覚えてきたことは本当に凄いと思いました。それはきっと☆の努力の賜物であり、その努力家な所は尊敬できる部分のひとつです。

これまで過ごす中で、くだらない話から真面目な話までいろんな話をしましたね
●さんと付き合う前には少し相談を受けたりもしました。その後無事付き合うことなり、さらには結婚すると聞いた時、最初は「あー☆が結婚するのかー」という感慨深いような少し寂しいような不思議な気持ちになりました。でも、プロポーズの話や、新生活の話をする幸せそうな☆の姿を見て、本当に良かったねと嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

☆はとても優しいです。私のおふざけに嫌な顔ひとつせず付き合ってくれるし、悩んだり困っていることがある時には必ず声をかけてくれます。人の気持ちに寄り添える人です。それ故に、相手のことを思いやりすぎて、言いたいことが言えなかったり、自分が悩んでしまうようなこともあったと思います。ですが、話を聞く限りでは、●さんには自分の気持ちを言えているようで安心しました。きっと●さんは☆の気持ちをしっかり受け止めてくれる人なんだろうなと感じ、そんな人なら必ず☆を幸せにしてくれるだろうと思いました。なので、●さん、☆のことをどうか幸せにしてあげてください。そして、☆も●さんをしっかり支えて、その優しさと明るさで素敵な家庭を築いていってください。

改めまして、●さん、○さん本日は本当におめでとうございます。お二人の末永い幸せを友人一同心から祈っています。拙い話ではありましたが、これにて私からのお祝いの言葉とさせていただきます。ありがとうございました。

A 回答 (2件)

これまで~☆の姿を見てまでカット。


☆は~ですが、までカット。
話を聞く限りでは 気持ちをしっかり受け止めて~と感じから本当に良かったね。嬉しい気持ちでいっぱいになりました。と繋げてしまったらどうでしょうか。
改めましてと続けばはしょる事が出来ると思います。
素敵な気持ちのこもった文だと思います。長いなぁ~と感じただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構大胆に行くんですね…

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/24 21:00

少し長いような気がしますが、短くなりませんか?(短いスピーチが喜ばれます)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり長いですよね…
でもどう短くすればいいか分からず困っています

お礼日時:2017/02/23 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!