dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30世紀には、機械やコンピュータ、テレビゲームはどれぐらいまで進化していると思いますか?

A 回答 (5件)

科学技術の進歩は数年単位です。


30世紀を語るのはナンセンスです。
企業は常に最新の技術を公開しているわけではありません。
営利目的ですから,利益を得るためには徐々に新製品を出す方法をとっています。
同業他社との競争がありますからいつ発表するかタイミングを取るのが大変ですね。

全ての病気に効く薬があったとしたらどうします。
他の薬は売れなくなります。
電気製品や車にしても,耐用年数を考慮した設計をします。
20年持つ製品を販売したら売れなくなります。
5年保証をうたい文句にしている製品は6年後に呼称しても「寿命です」と言います。
買い換えをしてもらえなくては企業は成り立たないからです。

現時点でスゴイ技術が開発済みかもしれませんよ。
毎年のようにバージョンアップするので購買意欲を抑えることが出来ない!
    • good
    • 1

30世紀はまだ80年以上も先ですから、誰も予想すらつきません。

近年の社会や科学・技術の進歩は激しいので、20年先でさえ予想しにくいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
800年以上は先ですしね。

お礼日時:2017/02/26 21:37

何を想像してもだいじょうぶ。


誰も生きていないですから。
(^_^;)
    • good
    • 1

ハードは全てなくなる。



脳に埋め込まれたインプラントで、何でもできるようになる。

もちろん電話通信も。
    • good
    • 1

ゲームが人間を支配できると思います。



でも何がゲームか分からないかも

わざわざ肉体を捨ててサイボーグになれる時代だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!