dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農薬をタンク内で撹拌するメーカーの連絡先を探しています。

メーカー名はクリテック
探している理由・販売している攪拌機の部品を販売しているかの確認を取りたい。

ご存知の方、お知恵をお貸しください。

「農薬 液肥の撹拌機メーカーについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    改造や回転方向を変えるということではなくて、購入後故障・部品破損した場合にメーカーからパーツ供給されているかを確認したいために会社の連絡先を探しています。
    ↑ここまでしっかり質問に書くべきでしたねσ(^_^;)

      補足日時:2017/03/02 13:41

A 回答 (2件)

1です。



農機具屋から動噴を買って、同時に攪拌器を付けてもらえば、一代は確実に持ちます。
動噴を大きくしたり、小さくしたりすると、色々無理がかかるようで壊れますが、エンジンが動いて、噴霧器が動いている間はめったな事で壊れません。
壊れても農機具屋に持っていけば修理してくれます。
自分でパーツを取り寄せってって言うのは無理が有る場合があります。
特にブランド名の会社が作らないで、ブランドだけ貸して製造、販売を行っている場合等、農機具屋でもパーツが手に入らない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同業者ですw
取引先に振ってみましたがいい返事が無かったのでこっちに投稿してみましたが•••
今回の購入は延期することにします

お礼日時:2017/03/05 20:04

動力噴霧器を販売している農機具屋に聞く方が早いように思います。


メーカーはほとんどの場合、部品の直接販売はしないはずですから。
製造物責任法が出来てから、DIY派には冬の時代ですね。
攪拌機を噴霧器のシャフト以外から動力を取って、農薬以外のものを攪拌する、或は攪拌器部分を取って回転力を離れたところに伝達するのに使ったりされてはメーカーも困りますから。
右回りを左回りに変えるなどは駄目です。
今右回りなら、新たに左回りを買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
購入後のメンテナンス時にパーツ供給されているかの確認を取りたいのですσ(^_^;)

お礼日時:2017/03/02 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!