重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株券が電子化される以前に働いていた会社から頂いた株券が、未だに手元にあります。電子化の際にはすでに海外に住んでおり、何も手続きはしていません。
ネットで情報得よう調べてみたのですが、よくわかりません。特別口座?
どなたかわかり易く教えていたけませんでしょうか?

株券4000株が手元にあります。東京二部上場企業です。

海外に住んでいると証券会社に口座を開けないとかなんとか聞いたのですが、それについても教えてください。というか証券会社に口座を開かないといけないのですか?

A 回答 (1件)

>特別口座?


 ・株券電子化に伴い、証券会社を通じて「証券保管振替機構(ほふり)」に預託していない株券の株主の権利を保全するために、
  発行会社が信託銀行等に開設した口座
 ・配当とか総会での議決権とかを保全するための口座・・・証券会社の口座ではないので売却は出来ない
 ・株の売却をする場合は、証券会社に口座を開いて、株券の振替手続きが必要になる(特別口座→証券会社の口座へ)
>海外に住んでいると証券会社に口座を開けないとかなんとか聞いたのですが
 ・下記を参照(SBI証券)
http://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=10644
>というか証券会社に口座を開かないといけないのですか?
 ・株券の売却の必要が無いのなら、現状の特別口座のままでも不都合はない
  通常に配当とか、株主総会の通知と来ますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易い説明ありがとうございます。
このままでも大丈夫なのですね。急いで何かの手続きをしないといけないものと思っていました。
また海外居住者は売買も出来ないのですね。

お礼日時:2017/03/03 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!