
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>特別口座?
・株券電子化に伴い、証券会社を通じて「証券保管振替機構(ほふり)」に預託していない株券の株主の権利を保全するために、
発行会社が信託銀行等に開設した口座
・配当とか総会での議決権とかを保全するための口座・・・証券会社の口座ではないので売却は出来ない
・株の売却をする場合は、証券会社に口座を開いて、株券の振替手続きが必要になる(特別口座→証券会社の口座へ)
>海外に住んでいると証券会社に口座を開けないとかなんとか聞いたのですが
・下記を参照(SBI証券)
http://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=10644
>というか証券会社に口座を開かないといけないのですか?
・株券の売却の必要が無いのなら、現状の特別口座のままでも不都合はない
通常に配当とか、株主総会の通知と来ますから
分かり易い説明ありがとうございます。
このままでも大丈夫なのですね。急いで何かの手続きをしないといけないものと思っていました。
また海外居住者は売買も出来ないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 海外赴任 日本の証券口座 今、日本でマネックス証券の口座を持っています。 今後、台湾に5年の海外赴任 3 2022/10/01 11:14
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 株式市場・株価 海外移住しても使える日本の証券会社 1 2022/07/28 05:31
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- その他(お金・保険・資産運用) NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`) 2 2023/08/17 18:56
- 日本株 株式比例配分方式について 3 2022/04/02 13:19
- 債券・証券 銀行で、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信 や、ひふみワールドなどの投資信託を買っています。し 3 2023/05/26 16:40
- 日本株 証券口座のNISAの解約 1 2022/08/25 17:47
- 外国株 米国株 3 2023/02/20 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今晩は、 個人向けの国債をする...
-
超長期国債は個人で買えますか?
-
仕組債について
-
今更ですが、株券の電子化
-
メールに対応してくれる証券会...
-
NISA口座と特定口座の配当金受...
-
個人向け国債は証券会社によっ...
-
個人向け国債はどこで買うのが...
-
株の購入、証券会社はどこがよ...
-
ベトナム証券投資について
-
個人向け国債を購入して、1年後...
-
債務整理中で証券口座開設は可...
-
株式レーティング情報
-
10年変動個人向け国債を買って...
-
個人再生したとき官報乗ります...
-
国債をかったらどうなるか
-
個人向け国債はどこで購入して...
-
証券会社は使い勝手悪いですか?
-
銀行経由でETCカードを作るなら...
-
ファンドラップ解約か継続か迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報