アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親です。子供が県立高校受験です。
子供が小学低学年の時に妻が子を連れて出ていき、別居生活しておりました。そして2年ほど前に離婚が成立しました。養育費、金銭面はきちんと話し合いをして、滞りなく送金しており、子供とは普通に会っています。
が、子供には「離婚した」事は言っていません。理由はまだ多感な年頃のため傷つけたくないからです。元妻の方もまだ離婚の件は子供には言っていないようです。

高校受験するにあたり、書類を用意する時など、離婚した事は当人にも分かってしまうのでしょうか?
また、公立高校側にも離婚した事は伝えなくては行けないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 親権は母親、名字は変えていません。
    元妻の方は世間体を気にして、離婚した事は誰にも言ってないようです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/03 11:14
  • 何かの書類で家族欄を記入する時、「何故お父さんの名前を書かないのか?」と聞かれ、咄嗟に「別居で一緒に暮らしていないからだよ」と答え娘は納得していたようです。
    今回もそれで行けるでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/03 12:39

A 回答 (8件)

いつかは分かりますよね。


戸籍やら住民票やらで。
学校側には関係ありません。
    • good
    • 0

子供もそこまで頭は悪くありません。



小学生低学年ならわかりますが、中3なら普通に知っていますよ。
    • good
    • 0

えっとお子さんは父親または母親と苗字が異なるのではありませんか?


親権を母親が持たれたのなら父親と苗字が異なる。
離婚当時小学生であっても有る日から苗字が変わったことは理解しているでしょう。
それに小学校の4, 5年生になればそれ以外の場面の事を介しても言われずとも「そうなんだろう」と気付いていると思いますが。。。
ちゃんと話をしないとお子さんの方が「言えない事情があるのだろう」、「親に聞いてはいけないことなのだろう」と気を回しているようにも思います。

ちなみに入学書類の保護者欄には一緒に暮らしている母親の名前と住所を書くのでしょうから気付くも何も。。。と思いますが。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そりゃ、親権者や続柄を記載する書類などはゴロゴロあって。


それをお子さんが見て不審に感じたら、バレる可能性は否めませんし。
離婚したことを伝える必要は無いでしょうけど・・学校側も判るでしょう。

高校入学時くらいが・・伝えるタイミングじゃないですかね?
    • good
    • 0

住民票ではわかりません。


夫婦で別居していても、離婚したから別居でも住民票はおんなじです。

お子さんが、自分の戸籍を取る機会があったら筆頭者が元妻になっているのでわかる(というか、筆頭者がだれかを指定しないと戸籍(抄本・謄本)は取れない)でしょうが、戸籍を取る機会はパスポート申請のときくらいしか思いつきません。

問題は、高校へ提出する書類の「家族」の欄です。私立高校の場合は、受験申込の際に家族を記入することが多いです。
公立でも入学手続き時に家族構成を学校に提出します。

このとき、「普通は別居していても父親を書くだろうのに、我が家では母親しか書かない」って思うでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

いけるわけがありません。



このあと高校生になったお嬢さんが友達から「それは変だよ、ウチはお父さんが単身赴任で別居しているけどお父さんのことも書いたよ」なんて言われたらもうどうしようもありません。

戸籍を必要とする機会はパスポート申請くらいですが、一旦疑問におもったら自力で市役所にいって確認するかもしれません。

バレないと信じるられるのは、そうとうに楽観的な方だけでしょう。
    • good
    • 0

子供は多分、知っていると思いますよ。

噂ってすごいんですよ。
子供が気の毒ですね、高校生になるのです話してあげてください。
子供は犠牲者です。親の都合ばかり言うのはおかしいですよ。
    • good
    • 0

子どもは自然に悟ります。

親にも事情があったのだ。と、いうように分かります。分かった時点で子どもから事情を聞けばその時に言えば良いことです。

高校に進学すれば住民票も必要になります。その際、詳しい住民票なら、筆頭者の名前及び本籍地も記入されています。

とにかくいずれ分かりますので親からいうのは感心しません。実際はそうでなくても親から言われると、片方の親から絶縁を突きつけられたような気持ちになるからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!