
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PS/2キーボードに対応しているマザーなら、BIOSの操作はできます。
最近のマザーなら、PS/2以外にもUSBキーボードでも扱えるようになっております。
PS/2インターフェースがあってもPS/2のレガシーデバイスはチップセットが未対応になっており使えないPCが多いです。PCについていても内部でUSB変換を行っているだけです。
BIOSでLeagcy USBで無効にしているなら、USBキーボードでしかありませんから利用出来ません。
Leagcy USBを有効なりにしてUSBキーボードが使えるようにすれば、利用出来ます。
No.1
- 回答日時:
このメーカーに限らず PS/2 のインターフェースを持ったマザーボードに、PS/2 のキーボードなら BIOS 操作は可能です。
サンワサプライの SKB-L1BK も BIOS でのキーボード操作は可能です。http://amazon.co.jp/dp/B005LL9J1E ← カスタマーレビューをお読み下さい。
最近のマザーボードは殆どが USB キーボードでも BIOS 操作可能ですが、Windows10 のパソコンでは、高速起動が有効になっていると、PS/2 のキーボードでも BIOS に入れないことがあります。下記をお読み下さい。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc … ← Windows10 高速スタートアップ
尚、BIOS で Leagcy USB と言う項目がある場合は、それを有効しておくと、次回から USB キーボードでも操作ができるようになります。まあ、緊急時には1台くらいは PS/2 のキーボードがあっても良いでしょう。
因みに、PS/2 ポートはプラグ&プレイではありませんの、電源投入前に挿しておく必要があります。電源投入後に挿しても認識しません。今はもうないでしょうが、以前はフューズが飛んで修理扱になることもありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 SANWA SUPPLYのSKB-WL29BKというキーボードについて質問です。 PS4でワイヤレス
- 2 至急!サンワサプライ商品の質問
- 3 エレコムキーボードケースについて エレコムのタブレットキーボードケースTK-CAP02BKのキートッ
- 4 サンワサプライのMA-NANOH11(マウス)
- 5 BIOS画面等でキーボードが反応しません。
- 6 DE LLのvostro 1540型キーボードの電源設定
- 7 NEC PC-LL750CD用のキーボード
- 8 PC(NEC/LL700V)適応キーボードを教えて
- 9 USB接続のキーボードが壊れてしまったため、PS2接続のキーボードを使
- 10 PS2キーボードをPS2端子の無いパソコンで使いた
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
5
一台のPCに二つのキーボードを...
-
6
キーボードに大量の水がかかっ...
-
7
デスクトップパソコンのキーボ...
-
8
パソコンのエンターキー反応が...
-
9
スマホを横向きにするとSimeji...
-
10
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
11
キーボードの文字がずれてる+...
-
12
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
13
矢印キーがきかない
-
14
キーボードのドライバが消えて...
-
15
[ _ ](アンダースコア)が打て...
-
16
キーボードのドットと句読点の...
-
17
キーボードの母音しか打てない
-
18
エクセルで文字が連続して出る...
-
19
白いパソコン(MacBook が手あ...
-
20
PCのキーボードの「H」「C...
おすすめ情報